2022年10月28日にメジャーデビューを果たしたTravisJapan(トラビスジャパン)。
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)では初となる世界を目指すグループで、ワールドツアーも開催しましたし、激しいダンスと歌のパフォーマンスを武器に今後の活躍が非常に期待されています!
そんなトラビスジャパンですが歌上手い順ランキングはどうなっているのでしょうか?
また、ネット上では「歌下手」「口パク」といったネガティブで辛口な噂が出回っているようです。
この記事ではTravisJapan(トラジャ)歌上手い順ランキング2025最新!歌下手で口パク&歌唱力低いは本当?と題して、TravisJapanメンバーの「歌」に着目して解説していきます!
目次
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順ランキング2025最新!
⋱ Thank you!!!!!!! ⋰
【オリコン週間デジタルシングル(単曲)
ランキング🎧】11/4付1位🥇『Crazy Crazy』
2位🥈『Fly Higher』1位・2位独占🌈
通算6作目のデジタルシングル1位👑
いつも沢山の応援ありがとうございます!!#TravisJapan #CrazyCrazy #FlyHigher#オリコン #オリコンランキング pic.twitter.com/vwUuDARAI9— Travis Japan (@TravisJapan_cr) October 30, 2024
早速ですがYouTubeのコメントやSNSで調査した、2025年最新のTravisJapan(トラジャ)歌上手い順ランキングの結果を紹介します!
(順位が下だからといって歌が下手というわけではないので悪しからず。。。)
- 第1位:松倉海斗
- 第2位:川島如恵留
- 第3位:松田元太
- 第4位:中村海人
- 第5位:七五三掛龍也
- 第6位:吉澤閑也
- 第7位:宮近海斗
続いてランキング順に各メンバーの歌の特徴や魅力を紹介していきましょう!
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第1位 松倉海斗
松倉海斗さん歌うますぎへんか pic.twitter.com/yDCzqiYuVS
— ピチュあげ (@babyyou_babyyou) November 7, 2022
1位の松倉さんはどのデータを見てもダントツトップでした。
声量・表現力共に抜群で、声の性質上、明るいテンポの曲よりもバラード系の曲が似合うと評されています。
更に特にロングトーンの安定感はグループ随一と言われ、プロでも活躍できると評判になっていました。
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第2位 川島如恵留
生歌囁きBBB如恵留さんしんどい、白米を食べる手が止まらない(日本語喋って!) pic.twitter.com/Nv09LuUzuW
— まる (@takiopai_oishii) March 19, 2022
2位となった川島さんは良く通る澄んだ声をされていることから、多方的な活躍ができると評価されているようです。
特にハモリの上手さはグループトップクラスで、TravisJapanの歌を裏で支える縁の下の力持ちという印象です。
渋い低音や甘い声を使い分けることができるので、ファンの中では「ノエル(彼の愛称)が1番!」という方もいるそうです。
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第3位 松田元太
九九ニキ・ニクサキ・干支ニキ・アメリカンドックニキ(?)こと松田元太くんは歌も歌えちゃうアイドルなんです#千鳥の鬼レンチャン #松田元太 pic.twitter.com/esSFVHHkB2
— ⭐️ (@gen_angel22) October 29, 2023
3位の松田さんは安定感があってライブでアカペラを披露されることもありますし、鬼レンチャンでも好成績をおさめられています!
鬼レンチャンといえば、音程を一回でも外せばアウトなので、音程をとる技術に長けているとも言えますよね!
そのため、川島さん同様周りを活かすような歌い方をされていて、トラジャを影で支えているといっても過言ではありません。
持ち前の安定感からバラードはもちろん、アップテンポな曲も歌えるところが魅力です。
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第4位 中村海人
中村海人くんの歌もダンスも感情憑依しがちなところもとても好き!だよ!!!惹き込まれて何度もみたくなるパフォーマンス!演技も憑依型なのかなあ!楽しみだなーーーー! pic.twitter.com/ww45qi8t8Z
— (@_atoippo) April 14, 2020
4位になった中村さんは、歌唱力が不安視されていた過去もあるそうですが、ボイトレの成果が出てきて最近ではソロパートを任されるようになったほどの人物。
歌唱力については「安定感がある」「声が透き通っている」といった表現がされることが多いようです。
あまり特徴的な声とは言われませんが「トラジャ全体を包み込んでいるよう」と形容されることもあり、グループの歌には欠かせないメンバーです。
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第5位 七五三掛龍也
七五三掛龍也クリスマスソング生歌(電話だけど)#しめカワ#七五三掛龍也 pic.twitter.com/3tghxRKbOr
— ´- (@xx_nnny_) December 22, 2020
5位の七五三掛さんは、優しくしっとり歌い上げるのが特徴的なので、声量が足りてないと言われがちですが、ゆったりとささやくウィスパーな歌声が魅力的です。
そのセクシーさは七五三掛さんにしか出せないものなので、トラジャには必要不可欠ですよね!
裏を返せば激しい曲は苦手ということになりますが、バラードではかなり実力が発揮できるものと思われます。
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第6位 吉澤閑也
2番のサビをセンターでソロで歌ってる閑也くん見ると涙出てきました( ᐪ꒳ᐪ )本当に歌上手くなってるし声は安定に可愛いしで感情忙しいビトラ大優勝な場面多すぎてどこがよかったとか選べないいつも端っこ寄りの立ち位置多いけど今回はずっとセンター寄りだったし歌割り多かったし嬉しくて pic.twitter.com/vqgkn5vQX9
— 閑 (@sizunyan__) July 2, 2021
6位の吉澤さんですが「最もジャニーズらしい歌声」と評され、特徴ある明るい歌声をされています。
高音が得意なので、アップテンポな曲がピッタリという意見が非常に多い印象です。
本人は「周りに合わせている」と仰っていますが、唯一無二の歌声のおかげもあって、かなり目立っていますよね!
歌唱力が高くなってくれば大いに武器になりますし、今後に期待です♪
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順第7位 宮近海斗
Can you keep up~ってリズム取りながら歌う宮近ほんま好きすぎる まずここの歌割り大好物やし 気抜くとこの映像頭の中で再生される pic.twitter.com/vCoNB8H1fA
— 沼湖 (@_chkmch) May 5, 2023
宮近さんは何といってもラップの印象が強いですよね!
また、センターを務めていることから、期待度が高いためこの順位になってしまったのではないでしょうか。
実際は音域も広く、高音が伸ばせると評判で実際はもっと上位に来るのかもしれません。
そんな宮近さんですが、ダンスがハンパなく上手いと評判でTravisJapanメンバーの中でも1番なのでは?と言われています。
各メンバーのダンスの特徴や魅力について、以下の記事でまとめていますので是非ご覧ください!
>>TravisJapan(トラジャ)ダンス上手い順2025最新1位は宮近海斗?ダンスレベルも解説!
TravisJapan(トラビスジャパン)が歌下手&歌唱力低いは本当?
デビューから2年以上が経過し、全国ツアーにワールドツアーも完走するなど順調な活動を続けるTravisJapan。
デビュー前の2022年3月下旬からメンバー全員がアメリカに無期限で留学し、武者修行&共同生活を送りながらカリフォルニアで開催されているダンスコンテントに出場したり、人気番組『アメリカズ・ゴット・タレント』でセミファイナルに進出したりと世界を目指して活動していたのは記憶に新しいですね!
そんな共同生活を送るほど仲良しなトラジャメンバーですが、かつては不仲すぎて口もきかないメンバーがいたのは事実です・・・
トラブルが原因でメンバーが脱退した噂含めて以下の記事で解説しています!
>>トラビスジャパンは不仲だった?過去のトラブルやいじめエピソードを解説!
そんなトラビスジャパンですが、グループ名にもあるように「寅」を意識されていて、壬寅年・甲寅日である2022年10月28日にメジャーデビューとなりました。
同年11月12日付の「Billboard The Global excluding US」で、デビュー曲では日本人として初の5位にランクインしたり、オリコンランキングでは1位を獲得するなど、華々しいスタートを切りました。
そんなトラビスジャパンですが「歌下手ではないか?」「歌番組で口パクだったのでは?」との噂があります。
トラビスジャパンの歌唱力に対する世間の声
まず、トラビスジャパンは歌下手だという世間の声を見てみましょう。
トラビスジャパンってとこ前も思ったけど顔あれだし歌も下手だしダンスもずれてんのになんで世界レベルになれるんだ??
— ヒルガモラ@ねこ (@amazakenau) November 9, 2022
トラビスジャパン、なんかバリ歌うまい人とすげぇ微妙な人がいる
— 上茶谷 (@na_____ni_____) January 1, 2020
でもこの曲は振りが個人的にトラジャ史上ベストでカッコイイしサウンドも超すっきなのでWODみたいにダンスパフォとして観たい感がすごい 歌下手とかではなくどんな人がやっても限界値があると思うんだよね。音が取りにくい所だけが本当に惜しい。。
— まる (@Stiger__) July 4, 2023
トラジャの生歌下手すぎる。
ダンスだけしてるほうがいいよ。— ぱる (@QzVt2TKBIlHnbnC) November 8, 2022
このようにSNSで酷評する声が多くありました。。。
アメリカに留学したからこその期待値の高さだと思われますが、歌下手さが苦情につながったとの噂もあります。詳細は以下の記事をご覧下さい!
>>トラビスジャパン苦情の理由は歌と関係ある?不祥事やメンバー脱退との関係性を解説!
『アメリカズ・ゴット・タレント』での評価がいまいち?
また、前述のセミファイナルまで進出した『アメリカズ・ゴッド・タレント』でパフォーマンスした際に歌が上手くなかったと審査員に言われていました。。。
“【準決勝】ジャニーズからの挑戦、トラビスジャパンが生放送で新曲を披露! | AGT 2022” を YouTube で見る https://t.co/Bxcl4lAv1N
歌が下手すぎる、、、頑張ってくれぇトラジャ、、、ずーっとそう歌がマジでお願い頼むわ。
— かちょー (@cc_kacho) September 18, 2022
こちらがパフォーマンスと審査員の講評を含んだフルバージョンの動画です。
トラビスジャパンは、オープニングに日本特有の和の要素を取り入れつつ『PARTY UP LIKE CRAZY』を披露しました。
開始から1分ほどで一人の審査員からブザーを鳴らされましたが、激しく踊りながらの歌唱をやりきりました。
4人の審査員がトラビスジャパンに抱いた歌唱力の評価は以下の通りです。
①ホーウィー・マンデルさん(ブザーを鳴らした人)
音があっておらず、声が聞こえなかったりラッピングが上手くいっていない箇所があった。
②サイモン・コーウェルさん
ライブ(生放送)で歌うのは非常に難しい。
もし最初に巻き戻してボリュームをオフにすればいいパフォーマンスだと思った。
あなたたちは素晴らしいし、個性もある、振付も曲もよかったけど、今回は間違った選曲だったように思う。
③ハイディ・クルムさん
キラキラした衣装、ダンス、振付は全部大好きだけど、歌はもう少し練習が必要。
④ソフィア・ベルガラ
最初のオーディションはすごくよかったけど、今日の歌(選曲)があまり良くなかった。
ダンスして歌いながら、あるいはヘッドマイクをしながら最高の声を聞かせるのはとても難しい。
このように歌の上手さに対する評価が低かったのは事実です。
では実際にトラビスジャパンの歌唱力について見ていきましょう。
トラビスジャパンは歌下手で口パクしてる?
STARTO ENTERTAINMENTに所属するアイドルといえばどうしても「口パク」という言葉がつきまといます。
>>ジャニーズが口パクをするのはなぜ?生歌が下手すぎて放送できないのは本当?
そんな中、トラビスジャパンは歌が下手だという評判もありますし、口パクをしているのではないか?という噂が出てきても仕方ありません・・・
実際に口パクした過去はあるのでしょうか?
11.7 CDTV TravisJapan
~ JUSTDANCE~今回もしめちゃんに撃たれました(^^)
みんなキラキラしてて可愛かった
改めてデビューおめでとう
そして日本におかえり#TravisJanan #JUSTDANCE #CDTVライブライブ pic.twitter.com/g1LbMLAMjN— せつしめ (@setu_shime0623) November 7, 2022
こちら2022年11月7日に放送された『CDTV ライブ! ライブ! 2時間スペシャル』の映像になります。
若干音を外されていたり、声がぶれたり震えたりしているところから、生歌であると考えられます。
ただサビ部分はマイクの音量が下げられているようにも聞こえますね。
(実際に歌っているようにみえますが、歌わなくても良いという番組側の配慮?かもしれません)
もっとも口パクにするかどうかは事務所とテレビ局、制作会社が打ち合わせをして決めることなので本人達の希望が通るわけではないので、口パクでも仕方ない部分はあります。
トラビスジャパンの歌唱力の評判は?口コミ調査!
歌について下手だと言われたこともあったようですが、最近メキメキと上達しているとの声がみられます。
#ただ前へ いい曲だね✨
以前にに歌ってるやつも見てみたかったなあトラジャ本当に歌上手くなった
自信持って堂々としてて
かっこよかったーーーデビューってすごいね
— めぐTJ (@megg_jemag) July 21, 2023
「STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)にボイトレは無い」というのは有名な話で、テレビやラジオなどのメディアでジャニーズの先輩が明言されていますよね。
そんな中トラビスジャパンはアメリカに留学した頃から、世界に向けて活動を拡大し夢を叶えるためにボイトレを欠かさず行っているそうです。
留学からそれほど時間が経っていないので、まだまだ伸びきっていないと思われます。
つまり今はまだ発展途上。これからの伸びしろに期待ですね♪
前述の『アメリカズ・ゴッド・タレント』での審査員のコメントにもあった通りダンスは抜群に上手でジャニーズの中でも抜けているとさえ言われています。
辛口審査員としても有名なサイモンさんは講評の中で以下の言葉を口にしました。
訳さなくてもいいかもですが、意訳すると「私はあなたたちのことがただただ大好きです」となります(笑)
リップサービスをほぼしない方にここまで言わせるとは、トラビスジャパンに何かが秘められていると思われたからこそだと思うので、今後のステップアップに期待してしまいますね!
そんなアメリカに留学して活躍していたトラビスジャパンですが、2025年最新の人気順はどうなっているのでしょうか?アメリカでの人気順との違いも合わせて以下の記事で解説しているので是非ご覧下さい♪
>>TravisJapan(トラビスジャパン)人気順アメリカと日本で違う?2025最新ランキング発表!
最後にトラビスジャパンの歌についての良い評判をご紹介します。
トラジャさん、踊りはもちろん歌も上手すぎて生歌なのに混乱する
— みお@H・A・FYou (@t_snqk) December 13, 2022
というかダンスはもちろんなんだけどトラジャ歌も上手すぎ…いや、歌も上手いのは知ってたんだけど改めてそう思った今日だったな
— と ら ひ (@crayontiger765) February 11, 2022
それにしてもRtoAコン入ってびっくりしたのが、トラジャ全員、デビューコンより更に明らかに歌がうまくなってるという点
Paranoiaの閑也のを絶賛したいのは勿論なんだけど、今回驚いたのが宮近さんだった
音源化された中では恐らく最高音のTill The Dawnのフェイク、高さもさながら声量が凄い— 佑 (@negimisomusubi) January 7, 2024
Travis Japanのダンスはそりゃすごいよ。誰が見ても上手いし、いつまでも踊り続けるし、ダンスが武器なのは疑いの余地がない。でも実は、生歌の安定感が高い。あれだけ踊りながらあれだけ歌えることで、むしろトラジャのダンスってやっぱり凄い、とつい思っちゃう。#TravisJapan #RoadtoAuthenticity
— 恒松エント (@tsunematsu_ent) February 10, 2024
特に最近のアリーナツアーでの生歌の評判が非常に高い印象を受けました!
更に歌唱力が磨かれて世界へ羽ばたいていかれるのだろうなと期待してしまいますね!
まとめ
TravisJapan(トラジャ)歌上手い順ランキング2025最新!歌下手で口パク&歌唱力低いは本当なのか解説してきました!
歌については上下手で口パクという意見も多く見られ、アメリカの番組でもそこまで評価されなかったのは事実ですが、ボイトレ強化を始められたばかりであることからも今後どんどん歌唱力が上がっていくと思われます。
実際に最新のツアーでも「上手になった」という声が非常に多く、メンバーも努力を重ねていることが分かりましたね!
長い下積みを経てついにメジャーデビューしたトラジャですが、海外で活躍するためにどんどん実力をつけて、STARTO ENTERTAINMENTの域をこえるぐらいに頑張ってほしいです♪
I just really really love you.