2022年の紅白歌合戦に初出場し『Shining One』を披露したBE:FIRST(ビーファースト)。
ヤフーニュースでの初出場歌手10組の中で最も注目しているのは誰?アンケートでも堂々1位を獲得し、非常に注目度が高い中のパフォーマンスとなりました。
そんなBE:FIRST(ビーファースト)ですが「生歌下手なのでは?」「口パクじゃない?」との批判的な意見があります。
この記事ではBE:FIRST(ビーファースト)は本当に生歌下手なのか、口パクの噂は本当なのか、2022紅白歌合戦の反応や評判はどうだったかについて解説していきます!
目次
BE:FIRST(ビーファースト)は生歌下手?
BE:FIRST(ビーファースト)は2021年11月にデビューした7人組のボーイズグループです。
つまりわずか1年1ヶ月で紅白の切符を手にしたことになります。これはすごいですね!
というのもビーファーストはダンス&ボーカルグループAAAの日高光啓さんがラッパーとして活動する時のSKY-HI名義で自腹で1億円以上を投じてオーディションを行い、その過程を日テレの朝の番組「スッキリ」で密着するなど、結成前からファンの支持を集めていたグループなのです。
グループ名のBE:FIRSTは「常にトップを狙う」という意味があり、公式ファンネームである「BESRY」はグループ名の最初と最後の二文字をつなぎ合わせたもので英語で「親友」を意味するスラングから来ているそうです。
そんなビーファーストですが、生歌が下手で口パクなのでは?との噂があります。
ビーファーストの生歌下手との世間の声
まずビーファーストの生歌が下手だという世間の声を見ていきましょう。
スッキリに流れてる歌を聞きながら掃除してて
下手くそだなー芸人が歌ってるのかなー
て思いつつテレビ見たらBE:FIRSTてグループで
え?生歌こんな下手なの?てビックリしたんだけど
オーディション勝ち残った人達だし、たまたま今日調子悪かっただけよね?— ぐちこ (@mochi_mochico4) August 31, 2022
BE:FIRSTでキャーキャー言ってる人、
生歌上手いって言ってる人相当やばいと思う😂
あれは素人がきいてても引くほど下手だったよ。
踊りながら歌うのは大変だと思うけど
それにしてもだよ。
がんばれ、、としか言えない😂👋— 毎日お母さんやめたい病😮💨 (@yyyoaw) March 9, 2022
下手すぎる歌がTVから流れてきてビックリして見てみたらBE FIRSTだった
ここまで下手だったっけ?
生歌止めてあげてよ 悲惨だから#スッキリ— イミフさん (@25yo03fiBMTc6CM) March 9, 2022
BE:FIRST
生歌だとけっこう下手なん?#ZIP— のんパパドラゴン (@nonnonworks1969) March 8, 2022
「スッキリ」や「ZIP!」といった生放送の番組で生歌を披露している時に言われているケースが多いようです。
ビーファーストの生歌下手に対する反論の声
一方、こういった生歌下手だという意見に対して反論しているものもありますね。
あれで生歌下手とか言ってる人って整音されたのや 被せばかり聴いてる人なんだろうなぁ
ビーファの場合はフェスやLIVEでぶちかまして他界隈の人も絶賛してくれるから良いけどね😊 #スッキリ#BEFIRST#BE_1— 🧢Cocoたん🧢 (@cotacota358) August 31, 2022
BE:FIRSTって歌うまくない?
全部生歌ってすごくない?
下手ってツイートみるけど、どこが下手なの?え、真剣に。
生歌は多少の誤差はでるだろうに、そんな事言われて可哀想だ— 🐿でっぱ🐿 (@deee_paaaa) July 2, 2022
BE:FIRSTの生歌を下手って言う人たちは逆にあれ以上に完璧に歌って踊れるグループ提示して欲しい。全くビーファ推してないし日高大嫌いだけど、ダンスのキレと生歌の安定感だけでいえばAAAを優に超してると思う。K-POPは大体事前アフレコか口パクで舞台では踊ることに専念してるって知らんのか?
— n (@bAuTXeb0Jw2hwT8) March 11, 2022
BE:FIRST(ビーファースト)は本当に生歌下手で口パクなのか?
「生歌は下手」という意見もそれに対する反論もあることが分かりましたが、実際にビーファストの生歌は下手なのでしょうか?また口パクの噂は本当なのでしょうか?
まず「生歌下手」と言われる理由の一つに激しいダンスをしながら歌っていることが挙げられます。
いくら歌唱力が高いメンバーが揃っているとはいえ、パフォーマンスをしながらの歌唱となれば、息切れしない方が難しいでしょう。その際の息切れをしている音がマイクに入ってしまうことや、息切れによって音を外してしまうことで下手だと言われているわけですね。
>>BE:FIRST(ビーファースト)のダンスは上手すぎる?下手なメンバーは誰?
口パクはあくまで噂(スタッフのミス)だった!
2022年4月23日に放送された日本テレビの番組の中で「口パクでは!?」と言われるきっかけとなった出来事が起こりました。
『Be Free』という曲をいつものようにダンスパフォーマンスをしながら生歌で披露する予定だったのですが、なんと歌唱付きの音源が放送されてしまったのです。
それによって流れている音と、ビーファーストのメンバーの口の動きが合っていなかったために「口パクだ」と言われてしまいました。
4月23日(土)に日本テレビ、4月24日(日)にCS日本で放送した番組の「Be Free」の歌唱シーンにおいて、番組編集上の過誤により本来放送すべき音声と異なった音声を放送しました。
正しいパフォーマンス映像を番組公式YouTubeにて配信いたします。
視聴者の皆様、アーティストの皆様にお詫び申し上げます。— BE:FIRST TV【日テレ公式】 (@BEFIRSTTV_NTV) April 28, 2022
上記ツイートの通り、番組スタッフのミスによってこのようなことが起きてしまいました・・・
が、これは意図的では無いので口パクというわけではありませんね。
むしろネット上では「歌が上手すぎるあまり音源が流されているのでは?!」という褒め言葉的な意味合いでの口パク疑惑があるぐらいです(笑)
実際の映像を確認すると、しっかり息切れの音も入っていますし、わざわざそこまで録音したものを流すような手間をかけることはないと思われるので、口パクはあくまで噂の域を出ないといったところでしょうか。
BE:FIRST(ビーファースト)は紅白でも口パク?
ビーファーストは紅白歌合戦で口パクだったのでしょうか?
事前の予想では前述の通り口パクは噂にすぎないことが分かったので、よほどのことが起こらない限り生歌で間違いないと言われていました!
初出場の紅白歌合戦2022では白組8番目という出番順で、彼らのプレデビュー曲『Shining One』を披露されました。
オーディションの最終審査で課題曲として披露されていた曲でもあり、ミュージックビデオは公開2週間で1000万回再生を突破するなど注目・人気共に抜群でファンも納得の選曲でしたね。
🎵 Shining One
────────
⬜ BE:FIRST紅白だけのスペシャルパフォーマンス!
⚡NHKプラスではフルで配信中https://t.co/WqqqSh5A3b#BEFIRST#NHK紅白 #みんなでシェア pic.twitter.com/iMLaEStkuj
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 31, 2022
ご覧の通り圧巻のパフォーマンスでした~!
SNS上でも口パクではなく生歌だったということで「こんなに激しいダンスなのに口パクしないってすごい!!」という意見が非常に多く見られました。
途中からしか見てないけど今のところ紅白のアイドル系で被せでも口パクでもないのBEFIRSTくらい
— じょあんな (@yakigyo_joan) December 31, 2022
ラジオで紅白を聴いてた旦那氏、ビーファが上手すぎて口パクか息切らさないように相当練習しとるかのどっちかだと思ったと。もちろん後者ですよ!!!でも私の推しを気にしてくれてて嬉しい🙆🏻♀️ #BEFIRST
— しーちゃん (@shichan_m) December 31, 2022
紅白のパフォーマンスめちゃくちゃかっこよかったー!!!!!
あのダンスで口パクせずあのクオリティの歌唱力、ほんまにすごい!!!#BEFIRST— た (@tnjrhqkg) December 31, 2022
まとめ
BE:FIRST(ビーファースト)は本当に生歌下手なのか、口パクの噂は本当なのか、2022紅白歌合戦の反応や評判はどうだったかについて解説してきました!
お金のかかったオーディションで集められただけあって、ルックスはもちろんのこと生歌やパフォーマンスのレベルとしてはピカイチです!
これは人気が出るのも頷けますね(笑)
紅白でも小細工一切無しで口パクをせず、生歌パフォーマンスだったとの意見が多く更にファンが増えるのではないかと予想します。
今後の活躍に期待ですね♪