別府地獄めぐりの回り方は?効率の良い順番や所要時間・移動手段を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

旅行

温泉湧出量・源泉数ともに日本一を誇る別府温泉。

温泉ファンに限らず多くの人から愛される人気の温泉地です。

皆さん、別府温泉の魅力と言えば「地獄めぐり」なのをご存じでしょうか?

別府を訪れるなら「地獄めぐり」外せません!

「別府地獄めぐりの回り方は?」「どんな地獄があるの?」と疑問に思う方もいますよね。

事前に知っていれば、より地獄めぐりを楽しめるはずです。

別府地獄めぐりの回り方は?効率の良い順番や所要時間・移動手段を解説していきます。

スポンサーリンク

別府地獄めぐりとは?

別府

別府と言えば大分県を代表する温泉観光地ですよね。

別府名物の地獄と呼ばれる自然に湧き出た源泉をめぐる「別府地獄めぐり」が欠かせません!

「地獄」にもさまざまな地獄があり全部で7つあるそうです。

この7つの地獄をめぐることを「地獄めぐり」といいます。

「地獄?!なんか怖そう」と思った方へ。

どの地獄も魅力たっぷり!なんですよ。

個人的には、一生に一度は訪れてほしい場所ですね。

それぞれの特徴やおすすめの順番などご紹介していきます。

スポンサードリンク

そもそも地獄と呼ばれる理由は?

「なぜ地獄って呼ばれているの?」と疑問に思った方もいますよね。

別府温泉の地は、千年以上もはるか昔より熱湯・噴気・熱泥などが噴出し、近寄ることが出来ない土地でした。

この土地を人々が「地獄」と呼んでいたことが由来となっているそうです。

自然が作り出す神秘な景観は、訪れた人を圧巻させること間違い無しですね。

私自身も、日常ではめぐり合わない不思議な世界に魅了されました。

きっと皆さんも魅了されることでしょう!

スポンサードリンク

別府地獄めぐりの料金は?

別府地獄めぐりの地獄は7つあります。

2023年2月からどこの地獄も入場料は450円です。

7つ巡った場合の合計金額は、3,150円ということになりますね。

「全部まわるならお得なチケットとかないのかな?」と思った方もいますよね。

もちろんあるのでご安心を!

7つの地獄全てに入れる「共通観覧券」というものが2,200円(高校生以上の大人)販売されています!

小・中学生の小人は1,000円です。

5つ以上の地獄を巡るのであれば、共通観覧券がとってもお得なんですよ。

ちなみに共通観覧券は、どの地獄(7つ)からでも購入できます。

また、表に購入日として日付印を押して、有効期間は購入日とその翌日の2日間です。

1日で回れなくても翌日まで有効なので安心して地獄めぐりを堪能できますよ。

入場は各地獄1回ですので間違えないでくださいね。

スポンサーリンク

別府地獄めぐりの回り方!マップとモデルコース・地獄の特徴紹介!


お伝えしましたが、別府地獄めぐりの地獄は7つあります。

7つの地獄は以下の通りです。

  1. 海地獄
  2. 血の池地獄
  3. 龍巻地獄
  4. 白池地獄
  5. 鬼石坊主地獄
  6. 鬼山地獄
  7. かまど地獄

どの地獄も名前だけ聞くと怖そうですよね。

7つも地獄があるとどこから回ればいいのかと悩む方もいるでしょう。

結論からお伝えすると、効率的な回り方は自然と決まるのでご安心ください。

理由としては、徒歩圏内の地獄とバス移動が必要な地獄に分かれているからです。

上記のマップを見て頂ければわかると思いますが、血の池地獄と龍巻地獄は離れたところにあり、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄は徒歩で移動が出来ます。

  • 徒歩圏内エリア:海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄
  • バス移動エリア:血の池地獄と龍巻地獄

ちなみに血の池地獄と龍巻地獄は隣同士なので、歩いて移動できる距離です。

2つのエリア間は約3㎞の距離、車で約5~7分程の時間で移動できますよ。

回り方やおススメの順番などは後ほど詳しくご案内していきます。

①海地獄

海地獄は、1200年前に鶴見岳の爆発によってできたと言われているそうです。

別府地獄めぐりの代表的な地獄で見どころ満載です。

◇特徴◇
・南国の海のようなコバルトブルーの涼しげな源泉
・お湯の温度は摂氏98度
・海地獄でしか味わえない温泉卵を楽しめる
・日本一の大鬼蓮(オオオニバス)は20㎏までの子供が乗れてしまう
・敷地内にある白龍稲荷神社の真っ赤な鳥居も魅力
・温泉の熱を利用した温室
・四季折々の風景が楽しめる庭園

個人的には、海地獄のお湯で蒸した地獄蒸しプリンがおススメですよ。

あと一口サイズで何個でも食べれちゃう極楽饅頭も絶品です。

また、売店は7つの地獄の中で最も大きく充実しているのでお土産を買われる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

基本情報
住所:大分県別府市大字鉄輪559-1
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

②血の池地獄


血の池地獄は、豊後風土記に「赤湯泉」と記された日本最古の天然地獄です。

池一面が真っ赤に染まった姿はまさに地獄!と感じてしまいますよ。

◇特徴◇
・赤粘土を使用したで皮膚病に効く血の池軟膏は大人気商品
・酸化鉄や酸化マグネシウムなどが入った赤い泥
・7つの地獄の中では低めの78度
・無料の足湯

私自身もお土産に血の池軟膏を購入したのですが、火傷や吹き出物・あかぎれなど万能でもっと購入していればよかったと思うくらいお気に入りになりました。

基本情報
住所:大分県別府市野田778
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

スポンサードリンク

③龍巻地獄

龍巻地獄

龍巻地獄は、別府市の天然記念物にも指定される一定の間隔で熱湯と噴気を噴出する「間欠泉」です。

◇特徴◇
・およそ30~40分間隔で噴き出す
・世界の間欠泉のなかでも休止時間が短い
・7つの地獄で最も熱い泉温105度

豪快に噴き出した熱水は、屋根がないと約30mほど吹き出す力があるのはびっくりですよね。

実際に見ると自然の力強さを強く感じましたよ。

また噴出は、40分間隔のわずか5分しか見ることができないため注意が必要なことをお忘れなく!

待ち時間は、入口で販売しているジェラートやフレッシュジュースなども販売しているので休憩しながら待つのもいいかもしれませんね。

基本情報
住所:大分県別府市野田782
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

④白池地獄

白池地獄は、落ち着いた和風庭園に囲まれた場所に位置しています。

◇特徴◇
・噴出したときは無色透明
・外気に触れ温度と圧力が下がると自然に蒼白い色になる
・夏場には緑色に変色することもある
・国の指定名勝に登録
・熱帯魚館や県指定重要文化財の向原石幢など展示されている二豊南画堂がある

友人から教えてもらったのですが、遠くから撮影すると地獄がハート型になるスポットがあるのでぜひ探してみてくださいね。

基本情報
住所:大分県別府市鉄輪283-1
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

⑤鬼石坊主地獄


「豊後風土記」に登場するほど歴史が古く 、明治時代には「新坊主地獄」として観光名所となったのが、鬼石坊主地獄です。

◇特徴◇
・灰色の熱泥がポコポコと沸騰し、湧き出る様子が坊主頭に似ている
・足湯がある
・2002年にリニューアルオープン
・施設奥には温泉施設「鬼石の湯」もある

個人的にポコポコとした独特な音を聞きながら、まったりと足湯に浸かるのが最高ですよ。

また、大分のブランド鶏である「冠地どり」が使用された「冠地どりまんじゅう」も美味しいのでぜひ食べてみてください。

基本情報
住所:大分県別府市鉄輪559-1
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

⑥鬼山地獄


鬼山地獄は、明治時代、猛烈な熱湯や噴気が農作物への被害を及ぼしていたことから、地元の人から「地獄」と呼ばれていたそうです。

◇特徴◇
・別名ワニ地獄(約80頭のワニが飼育されている)
・日本で初めて温泉熱を利用したワニの飼育を始めた施設
・鬼のモニュメント

鬼山地獄でしか見られないものといえばワニ

一度にこんなにたくさんのワニを見たことがなかった私はその光景に若干後ずさりしてしまいました。(笑)

「なぜワニが飼育されているの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

温泉熱を利用して新たな観光施設を設置しようとした結果が、ワニの飼育だったようですよ。

毎週土・日の10時からワニの餌付けや貴重なワニの展示などを見ることが出来るので体験してみてはいかがでしょうか。

基本情報
住所:大分県別府市鉄輪625
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

⑦かまど地獄


古来より氏神竈門八幡宮の大祭に地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしがあったことから、かまど地獄と名付けられたようです。

かまど地獄は、観るだけでなく実際に体験ができるエリアが多く、楽しめるのも魅力の1つです。

◇特徴◇
・1丁目~6丁目までさまざまな湯の池がある
・泉温98度の温泉が猛烈な噴気とともに湧出
・温泉を体験できるコーナーがある
・飲む温泉、手・足の湯“蒸し湯”やのど・肌の湯は肌に美容・保湿効果がある
・4丁目は地獄の煙実験が見れる
・5丁目は池の色が変わる
・6丁目は赤褐色の地獄

私自身も以前、実際にお湯を飲んでみたのですが、しょっぱくなく飲みやすかったです。

かまど地獄しか販売してない豚まんや石垣まんじゅうもおススメですよ。

基本情報
住所:大分県別府市大字鉄輪621
営業時間:8:00~17:00
休館日:年中無休
公式サイト:公式ホームページ

スポンサードリンク

別府地獄めぐりの回り方!効率の良いおすすめの順番とは?

別府地獄めぐりの回り方についてご紹介していきますね。

徒歩?バス?車?など初めてだと悩みますよね。

移動手段別のコツがわかっていれば安心!

移動する手段によって変わってきますので、以下の3つにまとめてみました。

  1. 徒歩+バスの場合
  2. シェアサイクルの場合
  3. 車の場合

それぞれの方法で、おススメの順番や回り方など変わってきます。

効率よく回って7つの地獄をしっかり堪能したいですよね。

ぜひ訪れる際の参考にしてみてください。

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

①徒歩+バスの場合

1つ目は、徒歩+バスを利用する方法です。

初めの方でご紹介した通り、海地獄・鬼石坊主地獄・かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄は徒歩で移動し、少し離れた血の池地獄と龍巻地獄へはバスで移動します。

それを踏まえると回り方としては、海地獄→鬼石坊主地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄という感じに決まりますよ。

この順番で回るとスムーズに地獄めぐりが出来るでしょう。

また、徒歩圏内の5つの地獄は、それぞれ徒歩1~5分程度です。

残りの2つの地獄へは、亀の井バスを使いましょう。

白池地獄からバス停「鉄輪」までは徒歩4分、6から7分程度でバス停「血の池地獄前」に到着します。

ちなみにバスは1時間に2~3本出ていますが、必ず時刻をチェックしてから行くといいですよ。

②シェアサイクルの場合

2つ目は、シェアサイクルで回る方法です。

電動アシスト自転車の「おおいたサイクルシェア」がとっても便利です。

地獄エリアまで路線バスで行ってから各地獄をレンタサイクルで回ることもできますし、市街地で借りて全行程をレンタサイクルで済ますこともできますよ。

自分のペースで地獄めぐりを楽しみたい方にシェアサイクルはおススメ!

利用する場合は、スマートフォンのアプリやウェブサイトから申し込む、友人窓口で1日パスも取り扱っています。

おススメの順番としては、鬼石坊主地獄→海地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄の順でまわるコースです。

鬼石坊主温泉で借りて最終地の龍巻地獄で返却という流れです。

③車の場合

3つ目は、車を利用して回る方法です。

車で旅行先まで来られる方も多いですよね。

すべての地獄に無料駐車場があるので、駐車場の心配はありません。

先ほどもご案内しましたが、徒歩圏内の5つのエリアと少し離れた2つのエリアに分かれていますが、どちらから回っても問題ありません。

しかし、徒歩圏内のエリアは坂道があるので以下の順番で回るのがおススメでしょう。

  1. 海地獄の駐車場に停めて、海地獄・鬼石坊主地獄へ
  2. かまど地獄へ車で移動し、かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄へ
  3. 血の池地獄へ車で移動し、血の池地獄・龍地獄へ

近くの地獄同士ならわざわざ車で移動するより、歩いていったほうが便利なこともあります。

もちろん、車ですと時間を気にする必要がないので好きな地獄から回って、好きなだけ観光も出来ますよ。

移動時間に時間をかけたくない、時間を気にしたくない方にはおススメの方法でしょうね。

スポンサーリンク

別府地獄めぐり移動手段ごとの所要時間は?

かまど地獄

別府地獄めぐりの移動手段についてご紹介してきましたが、それぞれの所要時間はどうでしょうか。

徒歩+バスの場合は、平均3時間半です。

また、バスなどのタイミングが合えば最短2時間20分で回ることも可能と知り合いから聞きました。

シェアサイクルや車の場合は、自電車を漕ぐ速度や車の込み具合で多少変わってくるでしょう。

また、バスを利用しない分時間を気にしなくていいですよね。

私の知人で車で回ったことがある人がいて聞くと観光や食事休憩含め約5時間程度と言っていました。

車同様シェアサイクルも徒歩+バスの場合より時間はかかるでしょう。

もちろん、各地獄をどれくらいじっくり堪能したいかによって人それぞれ所要時間は変わってきます。

あくまでも参考程度ということを頭に入れておいてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

魅力的な場所がたくさんありますよね。

記事をまとめると次の通りです。

  • 全部で7つの地獄がある
  • どこの地獄も入場料は450円
  • 7つの地獄全てに入れる「共通観覧券」がある
  • 「徒歩+バス」「シェアサイクル」「車」で回る方法がある
  • 所要時間は2時間半~5時間(あくまで参考)

ぜひ、参考にされて別府地獄めぐりを楽しんでくださいね。

別府地獄めぐりの回り方は?効率の良い順番や所要時間・移動手段を解説!をご覧いただきありがとうございます。