新幹線で隣がずっと喋ってるしうるさい!指定席変更は車内でも可能?

※アフィリエイト広告を利用しています

旅行

新幹線で隣がずっと喋ってるしうるさい!

このように今回はハズレ席だと感じたことがある人もいるのではないでしょうか?

寝たい人やゆっくり過ごしたい人は特に感じるかもしれませんね。

そこで今回は、新幹線で隣がずっと喋ってる時どうしたらいいのか、また指定席だけど座席変更はしてもらえるのかを調査してみました。

色んな人が乗っているからこそ周りに迷惑をかけないようにしようとこの記事を見て皆さんも改めて気をつけていこうと感じていただけたら嬉しいです。

それでは早速いってみましょう!!

スポンサーリンク

新幹線で隣の席の人がずっと喋ってるしうるさい!

うるさい

ずっと喋っているしうるさい!と感じるのはどうしてなのでしょうか?

スポンサードリンク

新幹線でずっとおしゃべりしてる人を迷惑だと感じる人は多い!

新幹線でずっとおしゃべりしている人が近くにいると迷惑だと感じる人が多いみたいです。

“おしゃべりをするな”とは言えませんが声のボリュームなどは気をつけて欲しいところですよね。

長距離になるほど寝て時間を潰す人も多いのではないでしょうか?

私は逆に子育て真っ最中なので周りに迷惑がかからないか心配してしまいます。

子供が小さいほど声のボリュームを抑えることが難しいなと感じますね。

また不快に思うボリュームというのは人それぞれで違います。

中には“気をつけていたのに注意された”という人もいるかもしれません。

そういう曖昧な部分は難しいところではありますよね。

しかし気をつけるに越したことはありません。

おしゃべりする時は周囲に不快感を持たせないボリュームを意識しましょうね。

新幹線で隣がうるさいと嘆くSNSの声

SNSを見ていて感じたのは、子供ではなく大人の方がずっと喋っているのかなということでした。

出張帰りや旅行など理由は様々ですが、団体やお酒を飲んでいるのを見ると正直“迷惑だな”と感じてしまうこともあるのかもしれません。

自分も含めそういう状況になることはないとはいえないので、改めて気をつけていこうと思いました。

子連れ新幹線の投稿もありましたよ。

世の中の子育て世代の人達は共感を覚えるのではないでしょうか?

頑張って静かにしてもらおうと思っても、なかなかままならないことが多いですよね。

子供は感情が素直なので大変ですがそこが可愛いところでもあります。

周囲も親が一生懸命なだめているのを見たら“しょうがないよね”と思うのではないでしょうか?

実際にSNSでも子供に対して迷惑だという投稿は大人に対してより少ない印象でした。

スポンサードリンク

新幹線でずっと喋ってる人がいる時の対処法は?

対処法

ここではずっと喋っている人がいる時の対処法を紹介していきます。

①自ら注意する

自ら注意するのも対処法の一つです。

重要なのはどうやって伝えたらいいかですよね。

できるだけ相手を不快に思わせる言い回しは避けましょう。

注意したことが原因で騒動になってしまったら周囲の人にも迷惑がかかってしまいます。

人によって言葉の捉え方が違い、それは自身の口調や態度などでも印象が変わります。

例えばですが、高圧的な態度で【うるさい】と突然怒鳴られたとしたらどうでしょう?

迷惑をかけていたと思うよりも先に【不快感や恐怖感】を感じますよね。

うるさいと感じている時は自分自身もイライラしてしまいますが【態度・対応】には気をつけていきましょう。

スポンサードリンク

②車掌さんを呼んで注意してもらう

どちらかというと車掌さんを呼んで注意してもらうことのほうが一般的に多いのではないでしょうか?

直接注意するよりも言いやすいですよね。

自ら伝えるよりも車掌さんから伝えることで【公共の場】ということを相手にも意識してもらいやすい気がします。

また第三者視点で伝えてもらうことができるので迷惑をかけていると意識してもらうことが出来るのではないでしょうか?

頼んでいるところを見られたくない人は、一度席を離れて車掌さんを探しに行くのも有りだと思います。

待っている間にイライラも積もりますし、席を立つことで気分転換にもなるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

新幹線ずっと喋ってる人がいる時車内&指定席でも座席変更できる?

新幹線座席

指定席でも座席は変更できるのでしょうか?

結論からいうと【移動したい理由を丁寧に説明すれば座席を変更してもらえる可能性は高い】です。

空席状況にも寄りますが、車掌さんはトラブル対応のために車掌持ちの座席を数席確保しているみたいですよ。

時間に余裕があれば次の新幹線の自由席に乗るという手も

時間に余裕があれば次の新幹線の自由席に乗るという手もあります。

ただし最終列車の場合はその手は使えませんので気をつけてくださいね。

時間の余裕がないという人はまず車掌さんに相談してみてください。

前述の通り、車掌さんはトラブルに対応するために車掌持ちの座席を数席確保しています。

もしかしたら案内してくれるかもれません。

また座席が満席でなければ他の席へ移動させてくれる可能性もありますよ。

自由席のほうへ移動も考えてみてもいいかもしれませんが席が空いているかはわからないので、まずは車掌さんに相談してみるということを念頭においておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は新幹線で隣がずっと喋ってるしうるさいと感じる時の対処法や、そんな時座席は変更できるのかを調査してみました。

改めて公共の場では周囲に迷惑をかけないようにしようと感じましたね。

逆に考えてみてください。

声のボリュームが大きいほど自分達の話も周りには筒抜けですよ!

話の内容にも寄りますが聞かれたくない話もあるかもしれません。

周りも聞きたくない話であるかもしれません。

今回の調査をして今一度、自分自身は大丈夫かなと考える機会となりました。

皆さんも気をつけて周りに迷惑をかけない音量でおしゃべりをしましょうね。

そして“うるさい”“迷惑だな”と感じた時は車掌さんにまず相談が無難だと思います。

皆さんが新幹線で迷惑だと感じた時、この記事を見て少しでも参考になれば幸いです。