保育園の給食を食べないとお迎え連絡が来る?食べるよう家庭でできることは?

※アフィリエイト広告を利用しています

保育

「子どもが保育園の給食を食べない
「保育園になかなか慣れてくれずに困っている」

このような悩みを抱える保護者は多いのではないでしょうか。

子どもが給食を食べないのであればお腹が空いてしまうだろうと、早めのお迎えを考える人も少なくありません。

今回は、保育園で給食を食べないときはどうしたら良いのか、お迎えに行かないといけないのか、そのことについて詳しく解説します。

ご家庭でできる対処法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

保育園の給食を食べないとお迎え連絡が来る?

給食

保育園に子どもが通っていると、様々な理由で保育園から呼び出しを受けることがありますよね。

では、保育園の給食を食べないというだけで、お迎えの連絡は来ることがあるのでしょうか?

スポンサードリンク

保育園の給食を食べないと嘆く保護者の声

このように、実際お迎え連絡を受けている保護者も多いようです。

しかし、単に給食を食べないというだけでお迎え連絡が入ることはほとんどないです。

慣らし保育期間であったり、体調面で他に気になることがあったりした場合に連絡が来ることが多いです。

給食を食べなくても体調や機嫌も良いのであれば、ほとんどの保育士さんがその後の対応をしてくれます。

スポンサードリンク

保育園の給食を食べない子どもの心理は?

ご飯を食べない子ども

保育園に通いだして間もない子の場合は、給食を食べない子が多いです。

では、なぜ給食を食べないのでしょうか?

大人で例えると一人で知らない国に放り出されたようなもの

小さな子どもにとって、保育園は初めて家族以外の人と長時間過ごす場所になります。

何も分からないまま保育園に送り出され、不安な気持ちになってしまいます。

大人であっても全く知らない人や土地に一人で行くのは怖いですよね。

そのような状況の中で給食を出されて、「この食べ物は食べても大丈夫?」「食べたくない」と考えてしまうのです。

家で食べたことのない料理が出てくる

食べ慣れていない食べ物が給食で出てくると、「この食べ物はなに?」と不安になり、子どもは給食を食べません。

保育園のメニューのレシピを参考にして、で給食と同じメニューを作って試してみるのが良いでしょう。

スポンサードリンク

好き嫌いが多い

そもそも嫌いな食べ物が給食に並んでいると、「食べたくない!」となりますよね。

そのような場合、無理に食べさせてしまうと余計にトラウマになってしまうので、無理強いは厳禁です。

食べられた時に褒めてあげたりすることで、自然と食べられるようになるまで待ちましょう

スポンサーリンク

保育園の給食を食べないとどうなる?お迎え連絡は来る?

ご飯を食べる赤ちゃん

保育園で給食を食べない時、お迎えの連絡が来るのかどうか気になる保護者もいますよね。

子どもの様子で他に気になるところがない時は、そのまま保育園で対応してくれる場合がほとんどです。

では、どのような対応をしてくれるのでしょうか。

保育士が工夫して食べさせる

保育園に慣れていなくて食べない子の場合は、給食の時間が楽しくなるような環境作りをしてくれます。

この保育園、先生なら安心できると感じてもらえるよう、様々な工夫をしながら子どもと関わってくれます。

また、苦手な食べ物があったり、食材の硬さや大きさが合わない場合がありますよね。

そのような時は、その子に合わせた調理法をしてくれることもあります。

それでも食べない時は無理に勧めない

色々な方法を試しても食べられないという時は、無理に食べさせるようなことはしません

無理強いをすることによって、給食の時間が苦痛になってしまうと元も子もありません。

保育園と家庭で相談しながら、その子のペースで食べられるよう促していくことが大切です。

ママが迎えに来た時に突然食べ出す子もいる

慣らし保育期間でお迎えの時間が早い時は、お迎えが来た時に安心して食べ始めることがあります。

まずは給食の時間を保護者と一緒に過ごしてもらい、徐々に慣れていってもらうのが良いでしょう。

スポンサードリンク

保育園の給食を食べさせるために家庭でできることは?

ご飯を食べる子ども

保育園の給食を食べない時、保育園である程度は対応してくれます。

しかし、家庭でもできることはあります

ここでは、給食を食べない時にどのようなことができるのかをご紹介します。

朝ご飯を早めに食べる

朝ごはんの時間が遅いと、給食の時間にお腹が空いておらず、食べられないことがあります。

「毎日早寝早起きの習慣をつけ、決まった時間に朝ご飯が食べられるようにする」

これだけで、生活リズムも整って給食の時間にしっかりと食べられるようになります。

家庭と保育園での対応をなるべく揃える

食事の環境が普段と違ってしまうと、子どもは給食を食べることを嫌がります。

家庭と保育園での食事の様子を共有して、同じように進めていくことが大切です。

保育園は何が子どもにとって良いか保護者と保育士が考える場所

保育園は、ただ仕事をするためだけに子どもを預ける場所ではありません。

何が子どもにとって良いのか、お互い協力しながら考えていかなければなりません。

子どもが安心して保育園生活を送るためには、保育士と保護者の連携が大切です。

スポンサーリンク

まとめ

笑顔の女の子

今回の記事では、保育園で給食を食べない時の理由や対処法をご紹介しました。

  • 給食を食べないという理由だけではお迎えにならない
  • 家でも保育園と同じメニューを試してみる
  • 無理強いはさせないようにする
  • 保育園と家庭との連携が大切

初めは給食を食べなかった子も、慣れてくると自然と自分から食べてくれるようになります

最初は不安になる保護者もいると思いますが、子どものペースでゆっくりと見守ってあげてください。

保育園と協力しながら、子どもが毎日楽しく保育園に通えるようになると良いですね。