みなさんファミクラweb(ジャニーズweb)は、ご存知でしょうか?
STARTO(ジャニーズ)所属グループを推している方は、登録をしているという方も多いかもしれません。
STARTO(ジャニーズ)に所属している方全員のコンテンツを楽しむことの出来るファミクラweb(ジャニーズweb)。
日々更新されるコンテンツですが、過去の内容の見れる範囲に限りはあるのでしょうか?
今回は、そんなファミクラweb(ジャニーズweb)の見れる範囲について調査していきたいと思います!
目次
FAMILYCLUBWeb(ジャニーズWeb)の過去ブログ見れる範囲はどこまで?
ありがとうジャニーズweb
よろしくねファミクラweb pic.twitter.com/xos6qHwU7u— めぐろくん担当 (@MAItomoushimasu) October 16, 2023
ブログは日々更新されていますが、過去のものは一体どこまで見ることが出来るのでしょうか?
人によって、毎日更新される方もいれば数ヶ月に1回の方もいます!
実は、人によって見られる範囲は様々なんです!
早速、詳しく見ていきましょう!
過去どこまで見れるかは期間?記事数?
では、過去どこまで見られるかは、どのように決まっているのでしょうか?
期間や記事数で決まっているのでしょうか?
調査したところ、期間ではなく記事数であることが分かりました!
人によって閲覧可能な記事数も様々で、少ない方で3記事、多い方で32記事まで見ることが出来ました!
Instagramのような形式やLINEメッセージ風ブログになっている方もいます!
LINEメッセージ風のブログは、短文ではありますが、まさに推しと自分がやり取りしているように感じられますよね!
ご本人たちも、短文の方が毎日更新しやすいので、続けられる秘訣になっているのかもしれません!
人によって更新頻度が違うため、毎日更新する方は数十日前までしか見ることが出来ません。
更新頻度が低い方は、数ヶ月前のブログも見ることが出来るということになります!
2024年最新のグループ別見れる範囲
━━━━━━━━━━━━
送信者:
✉️Jweb MESSAGE BOX
件名:
7人より楽曲コメント到着💬
━━━━━━━━━━━━⋱ 本日7/12(水)リリース ⋰#なにわ男子
2ndアルバム「#POPMALL」🛒🛍️コメントは以下からご覧いただけます!
(それぞれの好きな曲にも注目です👀)👦🏻https://t.co/6nH2pS5oo3 pic.twitter.com/YQFpLzfkwX
— FAMILY CLUB web (@FAMILYCLUBweb) July 12, 2023
人によって見られる範囲が違うことが分かりました。
グループ所属している方は、基本的にグループごとに見られる範囲が決まっているようです!
各グループの見られる範囲は、下記の通りです!
グループ | 閲覧可能記事数 | 最大記事メンバー |
TOKIO | 10記事 | - |
Kinki Kids | 10記事 | - |
20th Century | 10記事 | - |
ARASHI | 10記事 | - |
NEWS | 5~21記事 | 加藤シゲアキさん |
SUPER EIGHT | 9~32記事 | 丸山隆平さん |
KAT-TUN | 10~12記事 | 亀梨和也さん |
Hey!Say!JUMP | 30記事 | - |
Kis-My-Ft2 | 9~31記事 | 玉森裕太さん |
timelesz | 10記事 | - |
A.B.C-Z | 12記事 | - |
WEST. | 10~30記事 | 藤井流星さん |
King&Prince | 9~12記事 | 髙橋海人さん |
SixTONES | 12~13記事 | 森本慎太郎さん |
Snow Man | 12記事 | - |
なにわ男子 | 15~30記事 | 大橋和也さん |
Travis Japan | 12~13記事 | 宮近海斗さん 吉澤閑也さん |
Aぇ! group | 3~30記事 | 正門良規さん |
デビュー組の過去の観覧可能記事数を、一覧でお届けしました!
1番見られる範囲が多かったのは、32記事のSUPER EIGHTの丸山隆平さんでした!
基本的に、グループで閲覧数が決まっているようですが、1部メンバーだけ違うこともあるようですね!
Aぇ! groupに関しては、全員バラバラでした。
FAMILYCLUBWeb(ジャニーズWeb)入会前のブログは読める?
FAMILYCLUBWeb(ジャニーズWeb)入会前に更新されたブログを読むことは出来るのでしょうか?
せっかく入会したなら、過去のブログも見たいですよね!
実際、見ることは可能です!
もちろん過去のブログ全てを見ることは出来ませんが、入会した瞬間から、現在公開されているブログ全てを見ることが可能です。
これまでもお伝えしてきた通り、コンテンツは日々更新されます。
過去のブログをいち早く見たい方は、これを機に入会してみてはいかがでしょうか!
過去ブログを保存する方法はある?
FCのサイト、ジャニーズweb、各種SNSはどうなるんだろう?何を保存してどうしたらいいのかちょっとよくわかんないな
— おむいちご (@jump_ry_a) October 16, 2023
更新される度に、古いブログから見られなくなっていきます。
お気に入りのブログなどを保存しておきたいという方もいるのではないでしょうか?
消える前に保存する方法はあるのか気になりますよね!
スマホのスクショ機能を使えば、保存することが可能です。
要らない部分を切り取って綺麗な形で保存することも出来ますよね!
ブログの内容も、複数回に分かれてしまいますが、スクショ機能を使って保存することが出来ます。
そもそも過去ブログのスクショは違法?
ファミクラwebは有料会員サイトになるので、スクショは違法になるのでは?
そう思っている方もいるのではないでしょうか。
ファミクラwebに関しては、スクショ保存をすること自体は違法ではないようです。
後から個人で楽しむための保存は可能となっています。
ジャニーズwebスクショで載せるのはあかん
— よしのさとみ (@michan_osaka) January 8, 2024
ただ、保存した画像やブログの内容をSNSなどに載せることは違法になりますので要注意です!
見たい方はぜひ登録をして、個人で存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
過去ブログの動画や写真を保存する方法は?
◥◣Snow Manからメッセージ🎥到着◢◤
撮影の裏側&思い出も…💭
⛄「皆さんぜひ楽しんでください❗」💿4th ALBUM「#RAYS」💿
本日10/30(水)発売記念🔻#すの日常TheMoviehttps://t.co/GFmZ9F2NA3
🔻#佐久間大介 MESSAGE BOX更新https://t.co/qpvg5bNjHb#SnowMan @SN__20200122 pic.twitter.com/nkRBX9Ur87
— FAMILY CLUB web (@FAMILYCLUBweb) October 30, 2024
ファミクラwebは、写真だけでなく動画を楽しむことも出来ます。
先ほど、写真をスクショで保存する方法をお伝えしてきました。
スクショ以外に写真や動画を保存する方法はあるのでしょうか?
端末 | 方法 |
スマホ | iCapアプリを使う(iphoneのみ) iDigアプリを使う |
パソコン | パソコンで見られるよう設定してからスクショ保存 スマホで保存し、パソコンへデータ移動 |
上記の方法で、スマホやパソコンで保存することが出来ます。
特に、スマホで保存したあとにパソコンへデータ移動する方法は、筆者自身も行っていてオススメです!
早速、端末別に詳しく見ていきましょう!
スマホ(iPhone・アンドロイド)で保存する方法
まずはスマホで保存する方法をご紹介します!
iPhoneやAndroidで使用出来るアプリが違うようですね!
動画、写真それぞれの保存方法をご紹介していきます!
①iCapを使用
iPhoneを使用されている方にオススメなのは、iCapを使用する方法です!
こちらのアプリは、無料で動画をダウンロードすることが出来ます。
- iCapアプリからファミクラwebにログイン
- 保存したい動画の再生ボタンをタッチ
- 再生が開始されると、動画再生窓が表示されるので、右下にある青いボタンをタップ
- ダウンロードが開始されるので、下部の真ん中にあるボックスアイコンをタップ
- 先ほどダウンロードした動画の進捗が表示されるので、ダウンロード完了したら右側の三本線をタップ
- 下から二番目にある「共有メニュー」をタップ
- iPhoneの共有画面が表示されるので「ビデオを保存」を押すとカメラロールに保存される
iCapは1日6個までしか保存することが出来ません。
たくさん保存したい方は、動画が消える前に順番に保存することをオススメします!
また、ダウンロード中に画面を閉じるとエラーになる可能性大ですので、完了までアプリは開いておきましょう!
残念ながら、こちらのアプリはiPhoneのみ対応となっています。
②iDigを使用
画像を保存する際はiDigを使用します!
こちらのアプリは画像を一括保存することが出来るアプリで、iPhoneとAndroidの両方で使用可能です。
スクショで保存するよりも、高画質で端末に保存することが出来るんです!
- iDigアプリからファミクラwebにログイン
- 左下にある写真アイコンをタップ
- ページに表示されている画像一覧が表示されるので、保存したい画像を選択
- 写真アイコンの右隣にあるダウンロードアイコンをタップ
- メニューが表示されるので、「選択した画像」をタップ
- 下のボックスアイコンをタップ
- 先ほどダウンロードした画像が表示されるので、そちらをタップ
- 保存したい画像の☑をタップし、下の☑マープ右横のアイコンをタップ
- スマホのメニューが表示されるので「画像を保存」をタップして完了
こちらのアプリも1日に6回のダウンロードまでとなっているようです。
パソコンで保存する方法
/
けんと×しげ×ひーちゃんの
仲良し旅 PART2 予告編\
あの仲良し3人組が帰ってきた!!!
プライベート旅 第2弾をお届け💙❤️💛気になる全編は
FAMILY CLUB web内特設サイトにて
お楽しみいただけます🚐💭https://t.co/qDJut5tTir#けんしげひーの仲良し旅2— FAMILY CLUB web (@FAMILYCLUBweb) November 9, 2024
ファミクラwebをパソコンで保存する方法はあるのでしょうか?
基本的にスマホサイトになるので、まずはパソコンで見られるように設定をしましょう。
- ファミクラwebのサイトに行く
- パソコン画面の右上にある「…」をタップし、その他のツールにカーソルを合わせ、デベロッパーツールをタップ
- 左画面にスマホサイズの画面が表示され、ファミクラWebのログインボタンが表示されるので、そこからログイン
では、次にスクリーンショットで画像を保存する方法です!
- 保存したい画像のページへ行き、画像全体が表示される状態にする
- 右上の「…」からスクリーンショットをタップ
- エリアをキャプチャするをタップ
- マウスで左クリックしながら保存したい画像の形に合わせて保存
※基本的にスクリーンショットはCtrl + Shift + Sで行えますが、スマホサイトを表示していると反応しない可能性があるので上記2の「…」から行うと確実です。
動画に関しては、フリーソフトをダウンロードしないと保存することが出来ないようです。
そのため筆者自身は、スマホで動画を保存し、パソコンにデータ移動する方法を行っています。
使用するのはSend Anywhereです!
- スマホでSend Anywhereのアプリをインストールし、開く
- 左下にある送信が赤く光っているのを確認
- 送りたい動画を選択し、右下の送信をタップすると6桁のナンバーが表示される
- パソコンでSend Anywhereを開く
- 右側にある受信の下の枠に、先ほどスマホに表示されたナンバーを入力してエンターを押す
- ダウンロードが開始され、動画が保存されて完了
そのままのサイズで保存されるので、比較的綺麗な画質のままパソコンで楽しむことが出来ますよ☆
まとめ
◥◣_______________◢◤
㊗️SUPER EIGHT 全国デビュー20周年㊗️
#スーパーエイトレンジャー全員更新◢◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥◣
無限大の感謝を込めて…🖤💜🧡💙💚#超x感謝ニꚙ#SUPER_EIGHT_20THhttps://t.co/wcAqRKtWBH
— FAMILY CLUB web (@FAMILYCLUBweb) September 22, 2024
今回はファミクラweb(ジャニーズweb)の見れる範囲について調査してきました!
日々ブログなどが更新されるため、過去のものがどんどん見られなくなっていきます。
グループや人によって見られる範囲が異なり、多い方で32記事分見られることが分かりました。
閲覧可能な期間が決まっているわけではなく、人によって記事数が決まっているようですね!
ただ、毎日更新される方も多いので、より多くの記事を見たい方は早めに入会することをオススメします!
推しのプライベート写真などを見ることも出来ますので、入会して損なしです◎
ぜひみなさん入会して、日々推したちに癒されてみてはいかがでしょうか。