男性アイドルグループで一番女性の集客率を持つ「ジャニーズ(現 SMILE-UP.)」。
ジャニーズグループで女性ファンが多いのは、充分すぎるくらい分かっていますが、男性ファンがどれくらいいるのか気になりますよね?
ジャニーズのライブに来る男性の割合はどれくらいなのか男性ファンが多いグループはいるのかなど情報は持っておきたいです。
この記事では、ジャニーズで男性ファンが多いグループについて紹介していきます。
目次
ジャニーズで男性ファンが多いグループは?理由はある?
ジャニーズで男性ファンが多いのは、最近名前を変えた関ジャニ∞(現.SUPER EIGHT)・SixTONES・KAT-TUN・WEST.のグループです。
彼らのライブで、男性のみのC&R(コールアンドレスポンス)があるから盛り上がるとも言われています。理由をグループ別に詳しくみていきましょう。
ジャニーズで男性ファンが多いグループ①SUPER EIGHT(関ジャニ∞)
ジャニーズの中で男性ファンが多いSUPER EIGHT(関ジャニ∞)は、ジャニーズの中で何でもこなせるタレントと言われています。バラエティ番組で活躍し、かっこいいではなく関西ならではの面白さを売りにしている彼らです。
アイドルになると、クオリティの高いバンドで演奏したりする姿に魅かれる男性ファンも多いようです。
【紅白リハ】関ジャニ∞、今年は“初”の一年 男性ファン増加に喜びhttps://t.co/Bbhl5f2QQP
#ジャニーズ #関ジャニ #紅白歌合戦 #紅白 #音楽 #ニュース
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 29, 2017
関ジャニ∞(当時)メンバーも男性ファンが増えていることを喜んでいました。
関ジャニ∞の男性ファンのことを「男eighter」と呼びます。
2022年に「KANJANI∞STADIUM LIVE 18祭」のがむしゃら行進曲では、丸山隆平さんが替え歌で「eighterにありがとう」と歌っています。(2分35秒当たり)
こちらの映像を見る限り男性ファンがチラチラ見えますね。これは盛り上がります。
ジャニーズで男性ファンが多いグループ②KAT-TUN
ジャニーズで男性ファンが多いグループKAT-TUNは、ジャニーズらしくないジャニーズと言われています。デビュー当時は、大人のいうことが聴けずやんちゃが多かったです。
今でもやんちゃさが残る一方で、個人のキャラや活動をまっとうされています。
2020年「男が惚れるジャニーズランキング」の1位は亀梨和也さんです。
亀梨さんがパーソナリティを務めているラジオ番組「KAT-TUN亀梨和也のHUNG OUT」ではファンと名乗る男性リスナーからのメールが届くこともあるようです。亀梨さんと同世代の方から年齢層が高い方まで人気があります。
さらに野球番組にも出演している亀梨さんの野球が得意なところ・礼儀正しさ・情の厚さに魅かれる男性が多いことから人気のようです。
THE TIME, で KAT-TUN横浜アリーナライブ 砂と戯れる亀梨くん
男性ファンも多数いる KAT-TUN
ありがたい#KATTUNLIVETOUR2023Fantasia pic.twitter.com/qpPnDgVj6R— はやちね (@k94naka83) May 7, 2023
KAT-TUNのコンサート「Fantasia」で声出しが解禁されたときのツアーで、メンバーが男性の来場者がどれだけいるか声出しをしてもらったことがありました。
#KATTUNLIVETOUR2023Fantasia #KATTUN KAT-TUN
男性ファン嬉しいね pic.twitter.com/wjvQ184JMp— ✿ ✿ (@ut1047796ak) May 8, 2023
また、洋服をマネしてくれている男性ファンも居たようです。これに気づいてくれたことはファンも大喜びでしょう。
中丸雄一さんはこのときのライブで「1回くらい体験してみたい」と男性限定ライブに乗り気でしたが、上田竜也さんが「俺は男子校で体育祭やったから男の声じゃやる気がでない、女の子にいてほしい」と率直に否定されていたようです。
ジャニーズで男性ファンが多いグループ③WEST.
ジャニーズで男性ファンが多いグループはWEST.です。
WEST.のファンのことを「ジャス民」といいます。ファンの特徴としては、ノリがすごく良い方・all担当(箱推し)の方・家族でジャス民・カップルでジャス民・親子でジャス民が多いようです。
このことから、男性ファンが増えてきています。男性ファンの呼び方は「ジャスメン(men)」と呼ばれています。特定のメンバーではなくWEST.全体が好きな人は「虹色ジャス民」と呼ぶそうです。
特定のメンバーを推す場合は、メンカラを入れて呼ぶようです。黄色→「黄色ジャス民」紫色→「紫色ジャス民」といった呼び方をします。「虹色ジャス民」は、虹色がすべての色を含んでいる為全メンバーを推しているという意味です。
呼び方だけで結構分かれていましたね。女性と男性でファンの呼び方を分けている上に色分けで呼び方も違っていたのはびっくりです。
男性ファンにも存分にファンサをするジャニーズWEST素敵👏🏻 pic.twitter.com/kHjAy2Acn2
— ノ (@nono87_) June 9, 2019
WEST.のファンサが素晴らしく男性芸人の中でファンになる方が多いです。メンバーは、コンサート会場に居るファンの中から男性を見つけるのが上手いようですね。
男性ファンにファンサービスが良いことからWEST.の男性ファンが増えてきそうです。
ジャニーズで男性ファンが多いグループ④SixTONES
次にジャニーズで男性ファンが多いグループはSixTONESです。
SixTONESのYoutubeチャンネルで、松村北斗さんの地元静岡を周っている時の車内でファンからのコメントを読んでいたときに男性限定ライブの話がありました。(2分0秒あたり)
これは男性ファンからしたらぜひやってほしいと思うイベントではないでしょうか。デビュー曲のimitation RainはXJAPANのYOSHIKIさんが手がけたもので男性ファンもこの時から増えていたようです。
SixTONESはファンの名称はないとYoutubeの生配信でメンバーの田中樹さんが答えています。(2時間7分29秒あたり)
田中樹さんは「SixTONESのファンの呼び方は決めない、SixTONESは6という数字は入っているけど女性男性みんな含めてSixTONES」と答えていました。メンバーも納得しているようで、ファンとの一体感を大切にしてくれているのが伝わりますね。
ジャニーズライブの男女比はどれぐらい?男性ファン多いグループは約何割?
ジャニーズライブの男女比は、グループにもよりますが8割以上は女性です。
ファン独自のアンケートや雑誌で行われている調査では、男性ファンが3割くらいいますが実際にコンサートへ足を運ぶのは女性が多いようです。
元々女性が多いジャニーズ(現 SMILE-UP.)のライブですので、好きになってもライブに行くのは気が引けるという男性ファンも多かったようです。
最近では、コンサートへ参戦する男性も増えてきているようです。ソロ参戦したりカップルで行ったりなどもあります。なんでも鬼ファンサをもらえるらしく、男性を一緒に連れていく女性が増えてきているそうですよ。
好きなものがお互い一緒のカップルは良いですよね。
特に女性ファンが多いジャニーズライブは?
特に女性ファンが多いグループはジュニアグループが多いようです。グループの年齢が若いことから、同じ年の10代20代のファンになる方が多いようです。
ジュニアの数は10グループあり、登録者数は1,900,000人です。
東京ドームやけに若い女性多いと思ったらジャニーズカウントダウンあるのね。 pic.twitter.com/Msn3qNGR2S
— 飛翔 (@hishou_103550) December 31, 2019
年末に行われていたジャニーズカウントダウンは女性ファンが特に多かったようです。いろんなグループのファンの子が集まって参戦していますからね。
ジャニーズライブ男性ファンの特徴は?どんな格好で行く人が多い?
ジャニーズライブ男性ファンの特徴は、バンドができるジャニーズのグループにハマった人たちはバンドのライブへ行くような見た目の人が多いようです。ライブTシャツにズボンといったところでしょうか。
男っぽいグループを応援している方は、見た目がタレントに似ていることもあるようです。KAT-TUNNやSixTONESでいえばきっとイケイケの格好ですかね。
迷うのであれば、普段の格好に推しカラーの洋服を着て行ってもいいかもしれません。グッズのTシャツが無難でしょう。
ジャニーズ女性ファンは男性ファンにどんなイメージを持ってる?
男性ファンが増える=世間認知度が上がるというイメージがあります。
Xを見ていると妙な声がありました。だいたいのグループでは、コンサート終盤になると隣の方と手を繋いで一体感が生まれる演出があります。
その中で、男性が隣の人と手をつなごうとすると女性は手袋を付け始めたそうです。これには男性もがっかりしたとのことでした。
こういう声を聞くと残念に思えますよね。せっかく盛り上がって一体感が生まれたのに失礼すぎる行為です。
私もジャニーズグループではないですが、別のコンサートの時に隣の方と手をつなぐ演出がありました。でもその時は、男性の方から「繋いでいる風でいいですか?」と声をかけられたこともあります。あの時は私の手きれいだよと心の中で思ってしまいましたが、今思えばあれは男性なりの気遣いだったのかもしれません。
こういった男性が居ることもあるんですよね。
ジャニーズライブの年齢層は?おじさんおばさんでも大丈夫?
ジャニーズライブの年齢層は、グループによりメンバーの年齢が近いことが多いようです。
20代後半のグループであれば20代のファンが多いといった雰囲気があります。7割くらいは、メンバーと年齢が近い人で占めています。
しかし、年齢層など関係ありません。好きな推しに会いに行くことは大事なことです。
年齢なんて関係ありませんよ。年齢が幅広いってことは世間に愛されているグループってことですよね。親子参戦や家族参戦も多いです。
グループによっては、C&Rで年齢コールもあるので注目されるように思いっきり手を振って挙げてください。恥ずかしがってはダメですよ。メンバーに見えるように振るのがポイントです。
まとめ
この記事では、ジャニーズで男性ファンが多いグループについてまとめました。
関ジャニ∞やWEST. は関西のノリが男性受けにいいのかもしれません。
KAT-TUNやSixTONESは、ちょい悪系の自分らしさを大事にするところが男性受けにいいのでしょう。
男性が男性アイドルを好きなのを変だと思う女性も居るようですが、好きなものを好きだと思うことは変ではありませんし、堂々としていていいと思います。なので、男性限定ライブをぜひ開催してほしいですよね。男性の歓声のみだとすごく盛り上がりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。