なにふぁむ7ヶ条とは?なにふぁむにしか分からない言葉や🐙の意味由来を解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

STARTO ENTERTAINMENT(ジャニーズ)

関西発の王道アイドルとして人気の7人組グループ、なにわ男子

最近なにわ男子に興味が出てきたという人で、調べている内に「この言葉とか絵文字(特に🐙)とかよく見かけるけど、どういう意味?」と疑問に感じることもあるかと思います。

その中の一つである、「なにふぁむ」という言葉の意味を知っていますか?

結論から言うと「なにふぁむ」=なにわ男子のファンという意味です。

「なにわファミリー」→「なにふぁむ」と略されたもので、メンバーが考案したそうです。

ではタイトルにある「なにふぁむ7ヶ条」とは何なんでしょう?

今回は「なにふぁむ7ヶ条とは?」を始め、ファンの間でよく使われる言葉や絵文字(🐙)の意味や由来を解説していこうと思います!

スポンサーリンク

なにふぁむ7ヶ条とは?意味や由来は?

なにふぁむ7ヶ条とは何でしょうか?

これはメンバーがファンに守ってほしい7つのルールのことです。

メンバー7人がそれぞれ1つずつ出し合って決めたもので、デビュー後のファンクラブ会報で「なにふぁむ7ヶ条」が発表されました。それが以下のものになります。

◆なにふぁむ7ヶ条

  1. 浮気をしない(掛け持ちOK)(藤原丈一郎)
    「他のグループに浮気はしない。グループ内での掛け持ちはOK!」
  2. メンバーが盛れてたらほめる!(大西流星)
    「いつ何時でもメンバーを褒める、盛れてたらちゃんと沸く!」
  3. 毎日笑う(長尾謙社)
    「なにわ男子を見て笑顔になってほしい!」
  4. なにわ男子をちゃんと愛すること(道枝駿佑)
    「いつでもときめいてもらえる、愛が冷めないアイドルでいたい!」
  5. 俺らのものを身につける(高橋恭平)
    「グッズはもちろん、着る服にもメンバーカラーを使ってもらう!」
  6. 健康第一(ダイエット禁止)(大橋和也)
    「ダイエットは禁止でご飯は一杯食べてください!」
  7. 何事もお財布と相談を(西畑大吾)
    「特に学生さんは親と相談してね!」

ルールと聞いてドキッとしたファンもいるかもしれませんが、なんとも可愛いルールですね!

スポンサードリンク

なにふぁむのルールは他にある?

なにふぁむ7ヶ条以外にも、ルールや決まりごとはあるのでしょうか?

調べてみましたが、特に決まったルールはないようです。

なにふぁむ7ヶ条も、絶対守らないとダメというものではなく、メンバーが「ファン活動を楽しんでほしい」という気持ちから生まれものなんでしょう。

その気持ちは内容からも十分伝わってきますよね。

悪目立ちはしない、メンバーの悪口は言わないなど、常識の範囲内でのルールはもちろんあるかと思いますが、なにわ男子を応援するファン同士、マナーを守り楽しく応援していきたいですね。

なにふぁむになるためには?

「なにふぁむ」になるためにはどうしたらいいんでしょうか

結論から言うと…好きなら名乗っていいんです!

なので「好きだ」と思った瞬間から、なにふぁむの一員になれるということです!

とはいえ、好きになったらもっとなにわ男子のことを詳しく知りたくなりますよね。

公式ファンクラブに入る以外にも、テレビやラジオ、雑誌などで情報を得るのもいいですし、彼らの公式YoutubeInstagramX(旧Twitter)もそれぞれ開設されているので、そちらもオススメです!

また、なにわ男子についてどこまで知っているかのクイズができる「なにふぁむ検定」がネット上でもいくつかあるので、そちらをチャレンジしてみるのもいいですね!

スポンサードリンク

なにふぁむにしか分からない言葉や用語・絵文字(🐙等)の意味!

グループの人気に伴って、なにふぁむにしか分からない言葉や用語、絵文字も続々と誕生しています。

特に旧ジャニーズグループは、ファンにしか分からない専門用語がとても多く「全然意味が分からない!」と調べる人は多いと思います。

メンバーが考えた造語はもちろん、トークの中でのメンバーの発言の一部がファンの間で話題になり拡散→定着というパターンもあるので、これからもどんどん増えていくことでしょう。

では、なにわ男子は一体どのようなものがあるのでしょうか?

一部を紹介していきましょう!

なにふぁむにしか分からない言葉・用語一覧

728 なにわ男子のこと。7月28日「なにわの日」にも使われる
天最高(てんさいこう) 天才と最高を掛け合わせた西畑大吾さん考案の造語
吉祥寺(きちじょうじ) スマホのクリアケースの中になにわ男子のフォトカードを挟むこと
なにふぁむ補佐(ほさ) 目の前に来た推しに対し矢印うちわを持ってサポートする人のこと
ちゅきちゅき 「すき」が可愛い語感になったもので発信元は大西流星さん

この中にある吉祥寺の由来ですが、吉祥寺のロケ中にスマホのクリアケースにフォトカードを挟んでいるファンがいたのをメンバーが見たことが由来だそうで、大西流星さんが名付けたそうです。

今頃、吉祥寺にいたファンは大喜びでしょうね!

スポンサードリンク

なにふぁむにしか分からない絵文字のルールとは?

なにわ男子の絵文字には、関西に由来して🐙(タコ)の絵文字が多く使われているようです。

なにわ(大阪)=たこ焼きのイメージが強いからなんでしょうね。

また他には「728👦」(なにわ+少年)という使い方もされているみたいです。

ちなみに「なにふぁむ」の「ふぁむ」はファミリーという意味ですが、語感で「牧場(ファーム)」と連想することもできるので、ファン=🐄(牛)が使われることもあるようですね。

他のグループを見てみると、Snowmanは⛄(雪だるま)、SixTONESは💎(宝石)、Aぇ! groupは✌(ピース)などそれぞれの絵文字があるようです。グループによって絵文字が違うのは面白いですね!

スポンサーリンク

そもそもなにわ男子ファンネーム「なにふぁむ」はどう決まった?

「なにふぁむ」というファンネームは、グループの結成から1年目を迎えたことをきっかけに、正式なファンネームを考えようということで決定しました。

ちなみにそれまではファンの呼び名として「なにわ女子」が使われていました。
(現在は「女装したなにわ男子」という意味で使われているそうです)

公式ファンクラブ上で、メンバーがそれぞれ考案した7つの候補の中からファンの投票を募った結果、見事「なにふぁむ」が選ばれました。

このファンネームを考えたメンバーは道枝駿佑さんだったのですが、最初の表記はひらがなではなく「N.Femme」という表記でした。

しかし「Femme (発音:fam)」=「女性」という意味のフランス語であったため、ファンが女性に限定されてしまうといった理由で「ファミリー」の意味へ変えたそうです。

こうして「なにふぁむ」が誕生したんですね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「なにふぁむ7ヶ条とは?なにふぁむにしか分からない言葉や🐙の意味由来を解説!」を紹介しました。

なにふぁむ7ヶ条の中身は、なにわ男子らしい可愛いお願い事でしたね。

絵文字の🐙マークは関西出身ということでたこ焼きがベースにあることがわかりました!

またファンのことを「家族」と呼んでくれるのは、ファンにとっても嬉しいことだと思います。

なにわ男子のメンバーも、たくさんのファンから愛されているのが伝わってきて相思相愛な関係であることが感じられました。

これからも人気の高まりとともに新しい言葉がどんどん生まれてくると思います。

なにふぁむ用語を使いながら楽しく応援していきたいですね!