24時間テレビのパーソナリティを務め果たすなど人気急上昇中のアイドルグループなにわ男子。
そんななにわ男子ですが音楽番組では口パクのことが多いと言われており、SNS上では「口パクだ」「口パクじゃない」「いや別に口パクでもいいじゃん」といった様々な意見が交わされています。
なにわ男子はそこまで生歌が下手だという印象は無いのですが、なぜ口パクなのでしょうか?
そもそも本当に口パクをしているのでしょうか?
2022年の紅白歌合戦に初出場を果たすなど、多くの音楽番組に出演されていますが、それらの動画を見ると分かるかもしれませんよね!
この記事ではなにわ男子が口パクの理由は生歌下手だからなのか?歌番組の動画で検証!と題して調査した結果を解説していきます!
目次
なにわ男子は口パクをしているグループ?
なにわ男子はジャニーズ事務所所属の7人組男性アイドルグループです。
2018年9月結成、2021年に『初心LOVE(うぶらぶ)』でCDデビューしました。
なにわ男子 Instagram ストーリーズ
『2023 FNS歌謡祭 夏』/なにわ男子
♪青春の夏うたメドレー
♪Poppin’ Hoppin’ Lovin’https://t.co/0DApsnbX4S pic.twitter.com/dilWqPP1qa— 🌱 (@ever_green_7) July 12, 2023
リーダーの大橋和也さんを除いて6人が関西出身で、全員が関西ジャニーズジュニアに所属していたことから名付けられたようですが『なにわ男子』の由来について公表されていません。
メンバー内には『SnowMan』や『SixTONES』などの横文字でかっこいいグループが結成されていたさなかだったので、グループ名に落胆したメンバーもいたらしいです(笑)
今となっては一発で覚えてもらえるインパクトのある名前をジャニーさんに頂いたということで評価は変わっていったようですが。
関ジャニ∞の大倉忠義さんが作詞・コンサートを、同じく関ジャニ∞横山裕さんがお笑いの面をプロデュースしていることから、ステージ上でもバラエティ番組でもどちらでも一線で戦える実力を持っているところが魅力です。
そんななにわ男子ですが、本当に数々の歌番組で口パクだったのでしょうか?
結論としては「口パクの時代は長かったが、最近は生歌のこともある」です!
それでは詳しく見ていきましょう!
なにわ男子は本当に口パクなのか?動画で検証!
2022年はデビューからわずか1年で紅白歌合戦に出場するなど飛躍の年となりましたね!
2021年は候補に挙がったものの残念ながら落選していたので、ファンの喜びもひとしおだったようです。
>>2021年の紅白でなにわ男子はなぜ落選?紅白歌合戦のおかしい選考基準!
紅白歌合戦2022で披露した「初心LOVE(うぶらぶ)」は口パク?生歌?
2022年12月31日に放送されたNHK紅白歌合戦では、デビュー曲でもある「初心LOVE」を披露されました!
12月31日NHK紅白歌合戦番組
なにわ男子:初心LOVE🫧🕺①
なにわ男子達の衣装が似合うね。可愛すぎるよね。😍🥰🎊🎉
パフォーマンスをありがとうございます。#紅白歌合戦2022 #NHK紅白歌合戦 #NHK紅白戦 #なにわ男子 #なにふぁむ pic.twitter.com/zmf47GzVka— 山本幸史 (@Ko51884Yamamoto) August 2, 2023
THE・アイドルというキラキラ感がある初々しいステージだったように思うのですが、世間の反応はどうだったのでしょうか?
紅白でなにわ男子出て、やば生歌やばやばえぇー!!って私興奮してるのに、大ちゃんのパートでマミーがこれ口パクじゃないの?😮うそ?って言ってて、絶対マミーには理解してもらえないんだけど、ほら長尾のパートがさ!音源の感じと明らか違うんだよ!!!わかる?!!!って説明してた😂
— 🐼 (@_mmm_123_0) January 1, 2023
紅白やっと全部見た💚もともとバンド好きなんやけどKingGnuよりさうしーよりもなにわ男子の生歌に感動💚💜🧡♥️💛💗💙#なにわ男子紅白
— みーたん (@jRUzdTVWyIcmUWM) January 1, 2023
なにわ男子紅白の時、生歌と口パクどっちなんだろ〜
最初生歌!?って思ってたけど、口の動きとか音的に口パクな気がしてる💭— にゃん。 (@nyan_nanifam) January 1, 2023
なにわ男子、口パクやん!
紅白歌合戦でも口パクするんやな。勝負してへんなぁ〜。#NHK紅白歌合戦2022— シヴナント (@SHIBU_7111) December 31, 2022
SNSで挙がっている意見のほとんどが「口パクだった」というものでした。
しかしながら「音源とは違った」「どっちか分からない」との声も多く、口パクか生歌か結論づけることはできませんでした・・・
2022年のMステウルトラSUPERLIVEで披露した「ハッピーサプライズ」は口パク?生歌?
2022年12月23日の放送されたミュージックステーションウルトラSUPERLIVEでは「ハッピーサプライズ」を披露されました。
MステウルトラSUPERLIVE
「なにわ男子 ハッピーサプライズ!」①#MステウルトラSUPERLIVE2022 #なにわ男子 pic.twitter.com/oJfvgNNLrb— あーさ (@jsjsfan71) December 23, 2022
こちらは口の動きと音が違っていたから「口パク」だという意見が非常に多かったです。
正直動画を観てもずれていると思う箇所がいくつかあったので、口パクで間違いないと思います。
Mステのなにわちゃん安定の口パクなのね〜歌い出しが1番分かりやすい😅エイト、WESTと関西の兄さん達はいつも生歌で勝負してるのに何故口パクにこだわるんだか…歌上手いと思うんだけどなぁ😅#MステウルトラSUPERLIVE2022 #なにわ男子
— 佐倉太郎 (@sakuratar0) December 23, 2022
ん?なにわ男子って口パクなん?
全然口合ってないけど。
今どきのジャニーズで口パクってなかなかおらんぞ? #Mステ— はっち (@39246fn) December 23, 2022
2022年は他にも多くの音楽番組に出演されていましたが、ほとんどの番組で「口パク」と言われていました。
なぜなにわ男子はここまで口パクを続けてきたのでしょうか?
なにわ男子が口パクの理由はなぜ?生歌が下手だから?
そもそも口パクにするかどうかは、ジャニーズや制作会社、テレビ局が決めることなので本人たちにどうするか選ぶ権利はありません!
しかしながら歌がガチで上手ければ口パクにする必要すらない気も・・・?
なぜなにわ男子が口パクなのか。理由を考えてみましょう!
口パクの理由①生歌が下手?
口パクをしていた理由として最も可能性があるのは生歌が下手だからでしょう。
なにわ男子の生歌は下手だと最初に話題になったのは2019年10月に出演したNHKの歌番組『わが心の大阪メロディ』内で披露した、大阪万博のテーマソング『世界の国からこんにちは』でした。
「こんにちは♪こんにちは~♪」というフレーズが頭に残る曲ですね。
その時の様子が以下の動画です。
なにわ男子はダイアモンドスマイルしかしらんくて
そのときはなんも思ってなかったが
生歌下手すぎて震えたにーしーのーくにからー(棒)
ひがしの⤵︎く⤴︎にかーらー(ヨレヨレ)
さぁくーらーのーくにーへー(不安定)基本口パクなんかな?#なにわ男子#紅白 pic.twitter.com/QhDy0hVu4p
— よっとっと(・∀・) (@hasyutusyosan) December 27, 2019
そしてそれ以降、なにわ男子が生歌をテレビで披露することは無くなり、口パクになったと言われています。
>>ジャニーズアイドルが口パクをするのはなぜ?生歌は下手すぎて放送できない?
デビューするよりもかなり前のことではありますが、テレビ関係者の中にはこの時の印象が強く残っているために口パクで依頼されるのかもしれませんね。
中には口パク自体が下手という辛辣な意見もありました。
なにわ男子きっと歌上手いから(生歌多分見た事がない)口パクやめてさせてあげよ、口パクが下手すぎるwwwwww
— 大妖怪カネナシ🍅 (@apricot_reel) July 4, 2022
普通に考えれば口パクの練習なんてしないですからね・・・
仕方ない部分かと思われます・・・
口パクの理由②事務所やレーベルの意向?
ジャニーズのアイドルが口パクをする傾向にあるのは噂レベルであれ、ほぼ誰もが周知の事実だと思います。
特になにわ男子はキラキラの王子様路線、いわゆる王道ジャニーズとして売り出したいので、少しでも音を外すようなことがあれば世間からのイメージがダウンすると事務所が考えて口パクにしているという説です。
また、なにわ男子の所属する「J Storm」というレーベルですが、ここにはジャニーズの先輩である嵐やKAT-TUN、Hey! Say! JUMPが所属しています。
かねてよりこのレーベルに所属するグループは口パクだと言われています。
KAT-TUNはほぼ生歌だと言われていますが、活動休止前の嵐やHey! Say! JUMPは口パク疑惑が絶えません。
なぜ「J Stome」が口パクを指示するのかは不明ですが、レーベルからしても事務所同様イメージダウンを避けたいと考えて口パクにしている説はあると思います。
口パクの理由③歌よりもダンス(パフォーマンス)に力を入れるため?
ジャニーズに限らず、激しいダンスのある曲は口パクされる傾向が強いです。
マイケル・ジャクソンでさえこのパフォーマンスの時は口パクだったのに、歌番組だろうがバラエティ番組だろうがガッツリ踊りながら生歌の風見しんごさんって凄かったんだ。涙のtake a chance懐かしいなぁ!#ダンスな会 録画視聴中 pic.twitter.com/Sxl2O4Sm8c
— Keiko 音楽のひきだし (@musicdrawers) January 31, 2022
世界的に有名なマイケル・ジャクソンさんやマライア・キャリーさんなんかも口パクをされていたと言われることが多いですよね。
もちろんマイケル・ジャクソンさんなんかは生歌やばいレベルで上手いですが・・・
それでも口パクだったと言われるのはダンスパフォーマンスに集中するため。
なにわ男子もデビューしてまだ2年弱で慣れていない部分も多いので、ダンスでの失敗をしないために口パクをしていた可能性はあると思います。
口パクの理由④メンバーが多忙&健康への影響
かなり②の内容に近いものではあるのですが、なにわ男子メンバーはアイドル活動だけを行っているわけではありません。
バラエティにドラマ、映画などなどメンバー全員のスケジュールを合わせることはかなり困難だと思われます。
そんな時間がない中でダンスも揃えないといけないですし、歌も合わせないといけないとなるとそこまでの練習時間が取れないのでやむを得ず口パクをしているという説です。
もちろん無理矢理にでも睡眠時間を削る等すれば練習時間はとれるでしょうが、時代が時代だけに事務所もそれを察知し、メンバーの健康を考えて口パクにさせている可能性もありますよね。
口パクの理由⑤上手すぎて口パクにみえるだけで実は生歌
これは口パクの理由ではないのですが、ライブに足を運んで彼らの生歌を聴いている人なら分かると思いますが、デビュー以降なにわ男子メンバーの歌唱力はメキメキ上達しています!
昨日のMステが口パクだって言われてるみたいだけど勝たんコンで先輩の楽曲を生歌で完璧に歌うなにわ男子を見てほしい・・・ #なにわ男子 pic.twitter.com/QKNvXV9n1V
— にこ (@daigo__nnn) April 23, 2022
上記はライブで披露された嵐の「truth」ですがハッキリ言ってめちゃくちゃ上手いです笑
つまり、口パクだとSNS上で言われていますが、実は生歌だった可能性あると思いませんか?
こういったプロの一面を見せられると、生歌か口パクか、そういった目で音楽番組を見るのはやめるべきではないかと思わされますよね苦笑
ここまで5つ(厳密には4つ)の理由を並べて、なにわ男子が口パクの理由を考察してきましたが、いずれにせよ、口パクの件で本人達を責めるのは間違っているということです。
そもそもガチで歌が上手ければそもそも口パクの話は来ないのでは?と思われるかもしれませんが、特にミュージックステーションなんかは、機材の問題で口パクにせざるを得ない状況が多々あることは有名です。
1人ならまだしも7人グループであり、他にもグループ出演が多くなれば、音響の都合上、音の入れられるマイクを用意できないといったケースもあるらしいですね。
様々な事情が絡み合っていることは間違いないので、今後も「口パク」だの何だの言われるとは思いますが、ファンとしてはそういったネガティブな声には耳を傾けないようにしたいものです!
なにわ男子がついに口パクではなく生歌を披露?
そんな口パクだと言われ続けたなにわ男子ですが、2023年4月3日に放送された「CDTV30周年SP 歌うぞ!1位の曲だけフェス」では生歌だったと話題になりました!
披露されたのはデビュー曲「初心LOVE」です。
ねねねねね!
今さ、今さ…今さ…!
なにわ男子生歌やったよね…!?
めっちゃ上手すぎん?😭😭
待ってめっちゃ泣いたで僕…
なにわ男子みんながんばってる…!
僕も頑張らないと😭😭#なにわ男子 #CDTV30周年SP #CDTVライブライブ pic.twitter.com/qloPKJlWv7— sho_728. 大吾くんを守る! (@sho_728_2481) April 3, 2023
え、!?!??!!
なにわ生歌やん
どしたん?デビュー後初めて生歌。#なにわ男子#CDTVライブライブ#CDTV30周年SP— ここ💜 (@sexyzone_kko) April 4, 2023
なにわ生歌披露したの珍し👏
というより、個々の歌の上手さやっぱすごいなー。
口パクしなくていいからどんどん生で歌ってほしいけど、上の偉い方たちが…ね……笑#CDTV30周年SP #なにわ男子— じゅんき (@junkiman0615) April 4, 2023
どんな理由で生歌を披露されたのかは察しかねますが、生歌だったことでファンが大盛り上がりしたのは事実。
これを踏まえて今後のなにわ男子が出演する歌番組は生歌が増える可能性が高まったように思います♪
なにわ男子の歌唱力は?生歌上手いメンバーは誰?
前述の通り、上記のライブパフォーマンス動画を観ても、なにわ男子メンバーの歌唱力は決して低くはありません。
特にデビューしてからというもの生歌を披露する機会がかなり少なかったので下手だと思う方が多かっただけのように思います。
またそもそも論として、これは様々な場面で言われていることですが、ジャニーズ事務所はダンスのレッスンしかありません。
歌を練習する場合は、個人で行う必要があります。
近年はK-POPによってその流れが変わりつつありますが、かつてからジャニーズでは歌の上手下手は重視されていませんでした。SMAPや嵐がトップアイドルだった時代を思い返しても納得できると思います。
こういった時代の流れもあって、なにわ男子は余計に「下手」「口パク」と言われるようになったのでしょう。
歌上手いジャニーズはいっぱいおるけど
大橋和也は生歌で勝負するからほんとに好き
生歌推奨派の人間やからジャニーズ以外の
ジャンルと戦える土俵に立ってくれることが
嬉しいしなにより張り合ってるのが良い
は⤴︎てしなく、あ⤴︎いしただけ
ぽっお⤴︎かりとって上がるとこほんま大好き pic.twitter.com/cQhWWmqXi9— ぬん (@tdn_otaku) June 17, 2020
そんな中でもリーダーの大橋さんは「歌が苦手なのが悔しくてボイトレに通ったおかげ」でかなり上達し、生歌もいけるレベルにはなったのは間違いありません。
ですがあまりに過去の実績が良くなかったせいで、テレビ局側も口パクをお願いするようになっているのではないでしょうか?
無論、大橋さん以外のメンバーも練習を重ねておられますし、生歌を披露した歌番組も好評だったようにレベルが上がってきています!
それぞれのメンバーの歌の特徴を、最新の歌上手い順ランキングにして以下の記事で解説しているので是非ご覧下さい♪
>>なにわ男子歌上手い順ランキング最新!メインボーカルは歌唱力高いあの人?
まとめ
なにわ男子が口パクの理由は生歌下手だからなのか?歌番組の動画で検証!と題して調査した結果について解説してきました!
実際に口パクをしている(していた)可能性は高いものの、口パクの理由には様々な事情があり、決してメンバーだけに原因があるわけではないことが分かりましたね!
そんな中ネット上では「生歌は下手かもしれないけど、一生懸命歌っている姿が見たいから生歌にしてほしい」との意見が非常に多かったです。
その要望に応えるかのように披露された生歌は、以前と比較するとかなりレベルアップしていて好評でした!
デビュー後にかなり努力されたのがうかがい知れますね!
なにわ男子メンバーの人気順はデビュー後どのように変わったのか含めて、最新の人気順を以下の記事で解説しているので是非ご覧下さい!
>>なにわ男子人気順デビュー後に順位変動はあった?2023最新ランキング公開!
とにかくなにわ男子の魅力が歌やダンスにとどまっていないことは明らかですが、これからも口パクではなく生歌が聴きたいものです♪