ジャニーズ(STARTO ENTERTAINMENT)のドームツアーでは福岡のPayPayドームが使われることがあります!
しかし、いざ入場ゲートのメールが届いたけど、このゲートから入ると座席はどの辺りになるんだろう?
アリーナ席?それともスタンド?
予想するのがなかなか難しいんですよね。
福岡PayPayドームのキャパ・収容人数は約4万人。
入場ゲートは以下のように分かれています。
- 1ゲート
- 2ゲート
- 4ゲート
- 5ゲート
- 6ゲート
- 8ゲート
- スーパーゲート
どこのゲートだと、良席なのか…?
気になりますよね!
今回は福岡PayPayドームのゲートと座席の関係と、ジャニーズライブアリーナの見え方について紹介します。
目次
福岡PayPayドームのゲート(入場口)と座席の関係は?【ジャニーズ編】
そもそもゲート(入場口)によって、アリーナ席・スタンド席と決まっているのでしょうか?
実際、福岡PayPayドームで昨年行われたSnow Manのドームツアーの各ゲートごとにどこの座席だったかを調査された方のポストを見つけることができました!
福岡PayPayドーム
表示ゲートと座席の傾向
Snow Man i DO ME 6/17-18公演≪回答数≫
全体:1229
1ゲート:221
2ゲート:180
4ゲート:190
5ゲート:209
6ゲート:214
8ゲート:215※週末の名古屋公演迄アンケートフォーム開けておきます。最終結果はまたツイートします。 pic.twitter.com/eAlBnmQSj8
— 隙間 (@tmmrytyt) June 25, 2023
こちらのポストの統計で見てみると、結構まばら…
どのゲートから入っても、スタンド席・アリーナ席どちらの可能性もあるようです!
傾向としては、こんな感じです。
- 1ゲート:アリーナの可能性が高い
- 2ゲート:スタンドの可能性がやや高い
- 4ゲート:スタンドの可能性が高い
- 5ゲート:アリーナの可能性が高い
- 6ゲート:スタンドの可能性がやや高い
- 8ゲート:スタンドの可能性が高い
福岡PayPayドームのゲート(入場口)と座席の関係は、ある程度の傾向はありますが、絶対的な決まりはない!ということがわかりますね。
スーパーゲートだと天井席になる噂は本当?
天井席とは、その会場でいう一番高く遠い席一辺のことを指します。
PayPayドームはどのゲートから入ってもアリーナが出たりスタンドが出たりとランダムの確率が高いようですが、「スーパーゲートと名の付くゲートから入ると天井席だ」という噂があるようです。
実際はどうなのでしょう?
こちらは福岡PayPayドームでサッカー観戦をした方のポストです。
PayPayドームは1ゲートと
5ゲートがアリーナ説あります
スーパーゲートは言わずもがなの
天井席— 千秋 6/4 VNL北九州大会日本🇯🇵vsイラン🇮🇷戦&日本vsドイツ🇩🇪戦観戦予定 (@nbmzujm32tudeIS) December 14, 2022
サッカー観戦時は、言わずもがなスーパーゲートは天井席のようです…!
では、ジャニーズのコンサートではどうでしょう??
こちらはSixTONESのコンサートに行かれた方のポストです!
SixTONES VVS福岡PayPayドーム座席表
福岡PayPayドームはスタンド下段のみ上段(2階席)がありません。
スタンドの上はスーパーゲート入場からの天井席のみです。#SixTONES譲 #SixTONES求 #SixTONES交換 #VVS譲 #VVS求 #VVS交換 #SixTONES #福岡PayPayドーム #PayPayドーム #ゲート pic.twitter.com/gVBNkFbwsN
— にゃお (@rabirabirepo) February 23, 2024
スーパーゲートからの入場は天井席のみ、とのこと…
確定ではありませんが、スーパーゲートだと天井席の確率は高そうです。
6番ゲートだとアリーナ席の噂は本当?
福岡PayPayドームのジャニーズのコンサートでは、6番ゲートだとアリーナ席の確率が高いという噂もあるようです。
実際に6番ゲートのチケットが当たった方のポストをいくつか見つけました!
PayPayドーム6ゲートだったから席期待してなかったけど、アリーナ花道真横で泣いた😭
— ももん🧡⛄️ (@m0_m0nga) June 18, 2023
PayPayドーム参戦されるスノ担さんへ
関ジャニ18祭の時6ゲート入場
アリーナB4ブロックでしたあ!!銀テも取れたよ!!!!!
— ぇ (@mr_mr_1997) June 14, 2023
PayPayドームで今年の1月にあったJUMPの
ライブのとき6ゲートでアリーナだったなぁ🥺— ぽん吉 (@ponkichi_9) June 15, 2023
たくさんの方の「6番ゲートはアリーナ席!」というポストを見つけることが出来ました!
福岡PayPayドームのジャニーズのコンサートでは、高確率で6番ゲートはアリーナ席のようですね。
福岡PayPayドームの各座席の見え方と特徴は?
収容人数約4万人キャパの福岡PayPayドームですが、各座席での見え方が気になりませんか?
座席によっては見え方だけでなく、ファンサービスの頻度が変わってきますよね!
PayPayドームの中はこのような感じになっています。
福岡PayPayドームの座席確認はこちらから(?)https://t.co/DdZ3Ks8NqA pic.twitter.com/EmXQCa3Fxm
— ブラボーとしき (@backnumber_7015) April 15, 2023
PayPayドームでは、座席が大きく5つに分かれています。
- アリーナ席
- スタンド席
- フィールド席
- 天井席
- バルコニー席
座席ごとにご紹介していきますね。
アリーナ席
アリーナ席とはステージと同じ高さにある、野球で言うとグラウンド部分の席です。
PayPayドームでは花道ごとにいくつかのブロックごとに分けられています。
PayPayドーム初めてのアリーナ席!
そんな冷房効いてないから暑い笑 pic.twitter.com/UIGw3K1ZY1— ヒラのしみず (@RADTOKAI0520) July 18, 2022
ステージに近いほどファンサービスも貰いやすいですし、何より肉眼でしっかりとアーティストを見ることができます!
ただし!アリーナ席は平面の場合が多いので、ステージから遠い席になってしまうと観客の頭が重なり見えにくくなります…
推しが自分の席の反対側に行ってしまうと、全く見えないという可能性も。
ジャニーズのコンサートでは、アリーナ席だったとしても双眼鏡は必須です!
スタンド席
福岡1日目。
PayPayドームでLIVE見るのは初めてでどんな感じなのかなと思ったけど、スタンドでも全然良かった!
おそらくどんなに遠い席でも他のドームよりも数倍マシだと思う。
MCは今ツアー1番長くて笑った。#ThanxAAAlot pic.twitter.com/dVdHBeySqv— Masaru@4/14・21うのとーく (@tomoscott_1920) December 17, 2021
スタンド席はアリーナ席の周りにある、野球観戦に使われている席です。
スタンド席は最大で60列あるため、場所によってだいぶ見え方が変わってきますね。
後ろの列になるほど全体は見渡せるのですが、ステージからは遠くなってしまうので見えにくくなります。
前の列は花道やバックステージからも近い場合が多いので、見やすくファンサービスも貰いやすいはずです。
しかし、後ろの列になってもがっかりするのははやいです!
ジャニーズのコンサートでは、スタンド席にアーティストを乗せたトロッコが通る場合もあります。
推しがトロッコに乗って、近くを通ってくれる可能性もありますよ!
フィールド席(コカ・コーラシート)
フィールド席とは、アリーナ席とスタンド席の間にある席です。
PayPayドームのフィールド席は通称コカ・コーラ席、コカ・コーラシートと呼ばれています。
アリーナとは同じ高さで、花道とバックステージがとても近い席になります!
野球で見ると、こんな感じです。
paypayドーム、コカ・コーラシート見学、近かったです pic.twitter.com/iMnbb5WIcD
— moyoi_kaori (@moyoi_kaori) October 9, 2022
他にもコカ・コーラシートの後ろにあるスタンド席の前列が着席ブロックになることもあるようです。
着席ブロックとは座ったままライブを見る座席で、どんなに盛り上がっても途中で立つことはできません。
フィールド席では高い位置にステージが設置されている時や、推しが反対側に行ってしまったときは見にくいかもしれません。
天井席(スーパーゲート席)
スーパーゲート1って何?
って思ったら
PayPayドームの正面向かって左に
ぐるーーーーーって回った入り口から 専用のエレベーターから6階まで上ります🛗私はマジのガチで天井席のトップオブトップでした🤣
正面のモニターは見づらくモニター内部での演出は見えませんでした💦
それでも最高だった💚 pic.twitter.com/pLc4NDBAuc— ぴーこ (@vqJPuXTtCl30789) December 27, 2023
天井席とはスタンド席の最後列辺り、一番ステージから遠い席です。
双眼鏡を使わないとアーティストの顔が確認できないような席なので、自虐的に「天井席」と呼ばれているそうです。
ジャニーズのコンサートではスーパーゲートだと天井席になるという噂がありますから、入場ゲートがスーパーゲートだった場合は双眼鏡を絶対に忘れないようにしてくださいね!
バルコニー席
突然、ホークス戦に招待いただいたのでPayPayドームへ。
ここ、普通の席の他に、バルコニー席があるけど、天上界、私には無関係・・・
\こんにちはブルジョワです←←/#先発投手は今知ったレベルに急 pic.twitter.com/BRCouxCXY4— のほほん(のほほん蹴球見聞録) (@nohohon_kenbun) August 14, 2022
バルコニー席とは、天井席の隣にある席です。
天井席と違うところは、ソファーがふかふかで足を伸ばせたり、バルコニー席専用のトイレがあります!
しかし基本的には野球の時に使われている席のようで、ライブでは解放されないことも多いようです。
ジャニーズのコンサートでバルコニー席になったというポストを見つけることはできなかったので、もしかしたら解放されていないかもしれませんね。
まとめ
福岡PayPayドームのゲートと座席の関係、ジャニーズライブの座席の見え方について紹介していきました。
ゲートと座席についてはスーパーゲートだと天井席、6番ゲートだとアリーナ席である可能性が高いようですね。
それでも座席ごとに楽しみ方がありますし、実際どの入場ゲートからでもアリーナ席だったという報告があがっています!
PayPayドーム、8ゲート3グループ入場で一塁側スタンドでした!天井かと思ってた( ; ; )
— ぎょぴ (@gyopi_cha) December 18, 2022
どの席だったとしても、推しと過ごせる尊い時間!
目一杯楽しんでくださいね(^^)
観覧の際には双眼鏡をお忘れなく!