新幹線で駅弁食べていい?恥ずかしい?食べるタイミングやマナーも解説!

※アフィリエイト広告を利用しています

旅行

新幹線を利用するときには、長時間乗ることが多いですね。

ちょうどお腹がすく時間にあたることもあるはず。

そんなとき、駅弁を食べたいと思うことはありませんか?

でも、新幹線は閉じられた空間ですよね。駅弁の匂いは周りの人に迷惑なのでしょうか。

そもそも新幹線で駅弁(弁当)を食べていいのでしょうか。

この記事では、新幹線で駅弁(弁当)を食べていいのかどうか、食べるタイミングやNG弁当、マナーについても解説していきます。

スポンサーリンク

新幹線の車内で駅弁食べていいの?恥ずかしい&匂いが嫌な人がいる?

新幹線

新幹線の車内で駅弁を食べていいのでしょうか?恥ずかしいものなのでしょうか?

そして、匂いが嫌だと思っている人はいるのでしょうか?

賛否両論ありますが、それぞれの立場からの意見なので、どうしても「食べる側」と「食べない側」に分かれてしまいますね。

結論としては新幹線内で駅弁(弁当)を食べても全く問題ありません。

「食べちゃダメ!」となれば、駅構内や車内販売でなぜ駅弁が売っているの?という話になりますよね。。。

しかしながら、食べるタイミングや食べるものについては配慮する必要があります。

まずは「食べる側」「食べない側」二つの視点から新幹線の車内で駅弁を食べることについて、どう感じているかをみていきましょう。

スポンサードリンク

新幹線の車内で駅弁を食べるのは恥ずかしいとのSNSの声

新幹線の中で飲食することの何が恥ずかしいかというと、周りの人が食べていないのに食べることですね。

食べている人にはいい匂いに感じます。

食べていない人が嫌だろうなと想像できるので、恥ずかしく感じてしまうのですね。

でも、せっかくの機会なので食べてしまうのですね。

新幹線の車内で駅弁の匂いが嫌だというSNSの声

食べない側からすると、やはり匂いは嫌なものですよね。

しかも、締め切った空間で、しかも席が隣となるとまた気まずいですよね。

匂いについてもちょっと嫌だと思う人から、すごく嫌だと思う人まで様々です。

これはどうにも、難しい問題です。

スポンサードリンク

新幹線で駅弁(弁当)を食べるタイミングは?

食べる

そもそも実際に新幹線で駅弁を食べるタイミングはいつが良いのでしょうか。

一番いいのは、新幹線が走り出して間もない時にさっと食べてしまうことです。

走り出してすぐは、車内はまだ落ち着いた静かな状態になっていないので、目立たないのです。

または、車内販売があればその後でもいいですね。

しばらくすると車内は静かになり、寝ようとする人も出てきます。

そこで食べ始めると音が響きます。

さらに匂いももっと嫌がられるでしょう。

ですから、発車したらすぐに食べてしまうか、車内販売の後に食べると目立ちません。

スポンサーリンク

新幹線で食べるNG弁当はある?匂いがキツいのは避けた方が良い?

駅弁

立場が違うことで、駅弁の匂いの感じ方も変わってしまいます。

そんな中、新幹線で食べるのにNGな弁当はあるのでしょうか。

匂いがキツいものは避けた方がいいのでしょうか。

食べる側としては、なるべく迷惑にならないタイプの弁当を知っておくといいですね。

では一体、どんなタイプの弁当がよくて、どんなタイプの弁当はやめておいた方がいいのでしょうか。

いつもこの通りに選べるとは限りませんが、参考にして弁当を選ぶと罪悪感も減りそうです。

新幹線で食べてもいいとされているもの

新幹線で食べていいものは、基本的に車内販売されているような匂いが強くない食べ物です。

例としては、おにぎりやサンドイッチなどのパンなどです。

軽食というイメージがあてはまる食べ物がよいでしょう。

に、ビールなどのアルコール類も実はアリです。

観光のために利用する人は、車内でお酒を飲むのも楽しみの一つですね。

ですが、もちろんビジネスなどで利用している人もいるので、周りに迷惑にならない程度に楽しむ配慮は必要です。

スポンサードリンク

新幹線で食べるべきではないとされているもの

次に、新幹線で食べるべきではないとされているものは、やはり匂いの強い食べ物です。

以下のように車内に匂いが充満しやすいものは特に避けるべきでしょう。

  • カレー
  • カップラーメン
  • 肉まん
  • たこ焼き

カレーは考えただけで匂いますね。

また、カップラーメンは湯気も出るし、こぼしたりしたらもう言葉もありません。

肉まんも思うより匂いが強く、たこ焼きも同じなのです。

ここにあげたような、暖かい食べ物はどちらかというと、匂いが強くて広がりやすいのですね。

このように、カレー、カップラーメン、肉まん、たこやきは新幹線ではおすすめではありません。

スポンサードリンク

新幹線のお弁当で子供におすすめなのは?

よろこび

新幹線のお弁当で子供におすすめなものといえば、やっぱり新幹線型のお弁当ですね。

なんといっても容器が新幹線の形になっているものが子供心をくすぐります。

なかでも、かがやき、はやぶさ、こまちが特によさそうです。

理由はやっぱり、容器の見た目はもちろん、食べた後も再利用して遊べることが強みです。

食べた後に動かして遊んだり、中に何かを入れて遊びたくなりますよね。

この三つは、食べ物の汚れが付かないように厚紙の中にご飯が入っています。

車内で洗わずにすぐ遊べそうですね!

スポンサーリンク

新幹線で駅弁(弁当)を食べるときのマナーは?

マナー

新幹線で駅弁を食べるときに気を付けた方がいいマナーとはどのようなものがあるのでしょうか。

ほとんどの新幹線には車内販売があるように、基本的に飲食は可能です。

ですが、飲食後の匂いが充満してしまう事が話題になっていますね。

それもそのはず。以前よりもビジネス目的で日常使いしている人が増えたことも理由の一つでしょう。

いろんな立場の人がいることを踏まえて、強い匂いのものは控えたり、騒がないなどのマナーを守って食べたいですね。

スポンサードリンク

まとめ

新幹線で駅弁を食べていいのか悩みますね。

でも、もともと新幹線は長時間乗車することが想定されていて、駅弁を食べたり、お酒を飲んでもいいのです!

ただし、新幹線は密閉空間であり、普段使いの人も増えているということを考える必要があります。

それには、カレーなどの強い匂いのものは避けたり、食べるタイミングを考える必要があるということですね。

確かに食べていない側からすると、強い匂いはつらいものがあります。

でも、私は食べたい派なので、食べないときは我慢します。

公共の場だということを考えて、マナーよく駅弁を楽しみたいですね。