国民的アイドルに成長したSnowMan。
今年は5大ドーム13公演と、昨年の4大ドームを超えるツアーが発表されました!
そんな大人気アイドルとして活躍するSnonManのライブは、FC会員でもチケットを取るのが難しいんです!
今や”超プレミアチケット”とも言われるSnonManのライブチケットですが、当たりやすい方法やコツはあるのでしょうか?
当選確率を上げる方法があれば、ぜひとも試してみたいですよね!
また、新規は当たらないと言われていますが真相やいかに!?
今回は、そんなSnonManライブチケットに関して、本当に新規は当たらないのか?当たりやすい方法やコツについて詳しく調査してきたいと思います。
目次
SnowManライブに新規は当たらない?当たりやすい方法はある?
◥◣◥◣◥◣ ◢◤◢◤◢◤#SnowMan 4th ALBUM
『RAYS』10.30 Release
◢◤◢◤◢◤ ◥◣◥◣◥◣9人の「光線」が集まり、
大きな光となって、
もっと遠くまで輝く。
未来に向かって加速していく輝きを詰め込んだ一枚💿⏬ご予約&詳細https://t.co/gH6MzCn5XR#RAYS#EMPIRE#本気はまぶしい… pic.twitter.com/pSRV9C1UHW
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) August 21, 2024
まず、SnowManのライブは新規は当たらないとの噂について検証しましょう!
結論、チケットの当選するしないは実際の所、運次第ですので当たる・当たらないには関係ないと思われます!
デビュー前からのスノ担がドーム全滅して凹んでたんだけど、昨日会社のゆるオタ新規おばさまが「SnowManのドーム当たったわ〜規模大きいし当たりやすいのね〜」とか言ってて、私全く関係ないのにキレそうだった笑
— ゆる (@stsnkp17tj) April 20, 2023
SnowMan全部外れたショックがじわじわ押し寄せてくる⋯新規なのでそんな気はしてたけどさぁ、、ファンミ北海道行こうかな⋯
— よねぴ(¬_¬) (@yonepppy) April 19, 2023
SNSでも「新規で当たった」「新規で当たらなかった」両方の声が挙がっていますし、倍率から見ても妥当な割合でしたので特に変わらないでしょう!
実際若い会員番号だからといって必ず当たるわけでは無いですからね・・・
ではファンクラブに入会していても、なかなかチケットを取るのが難しいSnowManライブですが、当たりやすい方法やコツはあるのでしょうか?
結論!当たりやすい方法はあります!
筆者はこちらで紹介する方法を実践し、2022年、2023年とSnowManのみなさんと会うことができました!
具体的には後述するので最後まで読んでいってくださいね!
ファンクラブ掛け持ちや駆け込み入会は当たりやすい噂の真相は?
「ファンクラブ掛け持ちや駆け込み入会は当たりやすい」という噂がありますが、本当なのでしょうか?
複数のファンクラブ掛け持ちをすると、必然的に申し込み出来る数が増えるので、その分当選する確率が上がりますよね!
ただ、名義を増やす場合は、登録する氏名・生年月日・住所は変えるようにしましょう!
名前や生年月日・住所が同じで名義を増やすと、重複申込みになってしまい、申込みが自体が無効になってしまう可能性があるので要注意です!
しかしながら別グループのファンクラブを掛け持ちしたら当たりにくいという噂があります・・・
>>ジャニーズファンクラブ掛け持ちは当たりにくいのは本当?何個まで入れるのか解説!
また、駆け込み入会(=新規入会)は当たりやすいと、以前から噂がありました。
前述の通り実際は、機械でランダムに抽選が行われているため、明確な根拠はありません。
駆け込み入会で当たる人もいれば、当たらない人もいるというのが結論です。
ですが、筆者は嵐の2011年のツアー前に駆け込み入会をし、見事当選する事が出来ました!
駆け込み入会の是非に関してはは以下の記事をご覧下さい!
>>ジャニーズファンクラブの駆け込み入会は当選しない?新規は当たりやすいのか徹底考察!
ファンクラブに再入会すれば当たりやすい噂の真相は?
一方で、ファンクラブに再入会すれば当たりやすいという噂もあるようです!
残念ながら、こちらも明確な根拠はありません!
ですが、ファンクラブに再入会すると、会員番号が新たなものに変わります。
ジャニーズライブは「○○番~○○番が今回当たり」「今回古い番号の人は当たらなかった」といった声がどのグループでもX(Twitter)等であがります。
(実際に調べられている方もいらっしゃいます)
入会してから一度も当たらない方は、再入会してみるのも1つの方法かもしれません。
ただ逆に再入会は当たりにくくなるという噂もあります。詳細は以下の記事をどうぞ!
>>ジャニーズファンクラブ再入会は当たりにくい?会員証はまた送られてくる?
同一住所から複数名での申込みは禁止!
名義人変えたら同一住所でも当たる??
住所同じやったら当たらんのかな~— N ♥ (@NyaruShige) September 26, 2018
同一住所で応募すると重複対象となり、当たらないのでは?と思う方もいらっしゃるかと思います。
実際は、同一住所でも別名義であれば申し込むことは可能です。
過去に、同じ住所で入会された方でも、当選されていた方はいらっしゃいます。
ただ、同じグループのファンクラブに同じ名前で複数名義入会をすると、申し込みの重複扱いになってしまいます。
同じグループのファンクラブに複数名義で入会する際は、別の方の名前で入会することをお勧めします。
SnowMan(スノーマン)ライブは何人まで応募できる?
スノラボの申し込みのところで、見れるよ!ここ!⬇️ pic.twitter.com/0zWpV8fzw0
— おーちゃん(´u`) (@_snowproud) August 13, 2022
SnowManのライブは、何人まで応募できるのでしょうか?
2023年のドームツアー「i DO ME」では、1名義2枚まで申し込むことが出来ました!
2021年のツアーまでは、4枚まで申し込むことが出来ました。
ですが、2022年からジャニーズのすべての公演で、2枚までしか申し込むことが出来なくなったようです。
2024年のツアーの詳細はまだ発表されていませんが、恐らく2枚の申込み制限は変わらないと思われます。
2名以上で参戦したい方は、名義を増やすしか方法はありません!
SnowMan(スノーマン)ライブが当たらなかった時にすぐできることは?
当たりやすい方法・コツを紹介する前に、ライブチケットが手に入らなかった方にオススメの無料アプリを紹介しておきます!
SnowManのライブチケットがすぐ手に入る大人気アプリご紹介!
ライブ好きなら使って損しない必須のアプリ「チケジャム」
この「チケジャム」は
アプリを無料インストールするだけで
今すぐライブのチケット情報を無料でチェック可能!!
定価より安く手に入れられるチケットがあるかもしれません!
\全額返金補償付きだから安心/
/チケット購入でポイント10%還元\
SnowMan(スノーマン)ライブの当たりやすい方法コツ10選!
どうしてもSnowManのライブに行きたい!という方は多いのではないでしょうか?
ずばり!SnowManライブに当たりやすくなるコツは以下の10個です!
- 平日の昼間の時間帯を狙う
- 地方公演会場を狙う
- イベントがないタイミングを狙う
- 初日・最終日は避ける
- 記念日(メンバーの誕生日など)は避ける
- 第一希望だけで応募する
- 複数名義で応募する
- 応募枚数は少ない方が良い
- 制作開放席の募集は狙い目
- 落選したら復活当選を狙う
それでは一つずつ詳しく解説していきます!
当たりやすい方法①平日の昼間の時間帯を狙う
申し込みをする際、公演日を平日の昼間の時間帯で狙うと、当選確率が上がります!
土日公演が多いですが、会場によっては金曜日に開催されることもあります。
平日は、土日に比べると、お仕事などで申込みをされる方は少ないです。
”何としてでも当てたい!!”という方は、平日の昼間の時間帯を狙うのが、チケット入手の近道ですよ☆
当たりやすい方法②地方公演会場を狙う
❄️SnowMan LIVETOUR2022 スノラボin北海道3日目 昼公演⛄️
お疲れ様でした☺️
この日は1公演だけだったから終わった後帰宅✈️
お土産屋さんにすの担さんようこそパネル今年もありました✨
3日間あっという間だった
会えなかった子はまた絶対会おうね
個人的に北海道めちゃめちゃ楽しかった pic.twitter.com/M3sHDTT4ET— ふっかりん (@tf_19920505) November 7, 2022
全国各地で開催されるツアーですが、地方公演会場を狙うのも当たりやすい方法の1つです!
アリーナですと、北海道・宮城・新潟などがオススメです!
ドームですと、北海道が狙い目になります!
やはり、北の方は交通の便などから応募者が少ないようです。
そのため、「北の方まで足を伸ばせるよ」という方は、北海道や宮城などに応募するのも1つの方法です!
その際は、旅行も兼ねて行くと、数倍楽しめるのではないでしょうか!
当たりやすい方法③イベントがないタイミングを狙う
#SnowMan CDデビューおめでとううちわできたー(貼っただけ)
早くサマパラ行きたいなー♬#宮舘涼太 pic.twitter.com/CU51izovyw— ハムチーズマヨ (@semsemu666) August 21, 2019
数ヶ月を通して行われるツアーですので、中にはグループのイベント日と重なる公演もあります。
多くの方がデビューや結成日など、一緒に推しのお祝いをしたい気持ちもあるかと思います。
ですが、ただでさえ倍率の高いSnowManライブのイベント日公演は、比べ物にならないほど申込者が多いんです!!!
確実にチケット当選を狙うのであれば、イベント日を避けて申し込みするようにしましょう◎
当たりやすい方法④初日・最終日は避ける
イベント日と同じくらい申込者数が多いのが、ツアー初日と最終日です。
そのため、必然的に倍率も高くなり、当選する確率が下がってしまいます。
「初日おめでとう」「ツアーお疲れさま」などのうちわを見かけるので、初日や最終日に参戦したい気持ちは、よく分かります。
ですが、確実なチケット当選を狙うのであれば、イベント日同様、初日と最終日は避けて申し込むようにしましょう!
当たりやすい方法⑤記念日(メンバーの誕生日など)は避ける
⛄️スノマニ北海道❄️
飛行機が飛ばないと言うアクシデントに見舞われましたが、無事に北の大地に降り立ち渡辺翔太くんのお誕生日をお祝いすることが出来ました誕生日をお祝いされている翔太くん最高に可愛かった
リフターゼロズレで翔太くん見れて泣きました
明日も楽しみます pic.twitter.com/KGOtN8btGH
— 杏 (@Snow_S1105W_Man) November 6, 2021
メンバーの記念日は、避けるようにしましょう!
特にSnowManはメンバーが9人なので、誕生日や入所日とかぶる確率も高いです。
メンバーの誕生日を同じ空間で過ごしたい方も多いかと思います。
ですが、グループの記念日と同じで、メンバーの記念日は、とてつもなく申込者が多いです。
確実なチケット入手のために、メンバーの入所日や誕生日は避けるようにしましょう!
当たりやすい方法⑥第一希望だけで応募する
ジャニーズ公演は、申込みの際に第三希望まで公演を選択することが出来ます。
ですが、第一希望だけで申し込みをすることも可能です。
第一希望だけで申し込みをすると、複数公演に申し込むことが可能になります。
第一希望だけで複数公演に申し込むことで、必然的に当選確率がアップしますよね!
当選確率を上げることを考えるのであれば、第一希望のみで複数公演申し込むことをお勧めします。
その際は、必ず参戦できる公演だけに申し込むようにしましょう!
「なぜ第一希望だけで申し込むと当たりやすいの?」「本当に当たりやすい?」と思う方のために以下の記事で詳しく解説しています。
>>ジャニーズライブは第1希望だけ当たりやすい?新規が当選するのは本当?
当たりやすい方法⑦複数名義で応募する
実は、ファンクラブに複数名義で入会している方も多いんです。
年会費はかかってしまいますが、複数名義で応募することで、当選確率を上げることが出来るんです!
複数入会することが出来る方は、この方法を1つの方法として頭に入れておくと良いでしょう◎
ただ、高額転売を目的として複数名義で応募するのは、絶対にやめましょう!
また、複数名義で応募したからと言って、確実に当選するということではありません!
お財布と相談して決めることをオススメします!
当たりやすい方法⑧応募枚数は少ない方が良い
長く指名してくれてるお客様がSnowManのライブ、1枚応募して当たったらしい!!すげぇ
— ちゃまめ (@chamame_1117) June 1, 2023
本記事内でもお伝えしましたが、SnowManの公演は1公演2枚まで申し込む事が可能です。
ですが、2枚よりも1枚で申し込む方が当選確率は格段に上がります!
なぜならば、ライブ会場の座席は、横並び数が偶数であることが多いからです。
最近は1人参戦される方も非常に多いので、偶数座席数の場合は、余った席を埋めるため1枚の方が当たりやすくなるということになります。
1人参戦することに不安や抵抗がある方もいるかと思いますが、1人旅も兼ねて1枚で応募してみるのも良いかもしれません☆
楽しみ方は自由なので、思い切って1人参戦デビューしてみてはいかがでしょうか?
新しい友達が増える可能性が高いですよ!
>>ジャニーズコンサート初めての1人参戦は思ったより最高?楽しむ秘訣やメリットを解説!
当たりやすい方法⑨制作開放席の募集は狙い目
スノラボ大阪の制作開放席申し込みのメールきてから上手く息が出来なくて、、笑
当たりますように…
当たりますようにぃぃい!!!!#SnowMan#SnowManLIVETOUR2022Labo pic.twitter.com/nLeP63LFxW— ◡̈ ᵐᵉᵐᵉⁿᵃᵇᵉ (@me216mi612xxx) September 22, 2022
SnowManのライブでも、公演によって制作開放席が設けられる場合があるんです!
公演間近になると、機材などの関係で空きスペースが出来ることがあります。
そこに新たに設けられた席のことを、制作開放席といいます。
過去にSnowManのライブでも、制作開放席の案内メールが届いているようです。
会場によって、制作開放の案内メール到着日は異なります。
案内メールは公演直前に来るため、スケジュール調整も非常に難しいので、申し込む方も少ないのではないかと予想されます。
制作開放席は、座席がバラバラですが、過去にはステージ近くに席が設けられたこともあるようです。
「チケットが取れなかった」という方も、公演直前までは制作開放席での当選の可能性があるので、最後まで諦めずに予定を入れないで待機しておくことをオススメします!
ただ、制作開放席の案内メールは、申し込みをして落選した人の中から、抽選で選ばれた方のみにしか来ないようです。
案内メール到着後、再度抽選をして、当選した人のみがライブに参戦できるという超プレミアムチケットなんです!
ですが、筆者も一度当選したことがあるので、当選する可能性は0ではありません!
どんな席になるのか含めて以下の記事で当たりやすい方法があるか解説しているので興味があればご覧下さい。
>>ジャニーズ制作開放席当たりやすい方法がある?倍率や当選確率や席はどこになるか解説!
当たりやすい方法⑩落選したら復活当選を狙う
やばい!まって!復活当選きた!!人生3回目のこの文字に震える#復活当選#SnowMan1stDOMEtour2023 #SnowMan pic.twitter.com/DkVSa4V83W
— 旧世代軍担❤️もか (@e62ul8QwKWVFpVC) May 11, 2023
最後は、復活当選を狙うことです!
SnowManのライブでも、制作開放席とは別に、”復活当選”というものが存在します。
チケット当選者がチケット代金を払わなかったり、違法転売などで無効になってしまったものが、復活当選へ回されます。
こちらは、公演数週間前に、登録メールアドレスへ復活当選メールがきます。
復活当選は、制作開放席と違って、再び申し込む必要はありません。
当選した場合のみ、ファンクラブ事務局からメールで案内があります。
普段メールを見逃しがちな方も、コンサート直前はメールを要チェックするようにしましょう!
ちなみに、復活当選しやすい人がいるという噂については以下の記事を参照ください。
>>ジャニーズ復活当選当たりやすい人がいるって本当?当たる確率上がる方法も解説!
SnowMan(スノーマン)ライブの当選確率や倍率は?
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)では嵐の次に会員数の多いSnowManですが、ライブの当選確率や倍率は、どうなっているのでしょうか?
今年2024年は5大ドームツアーということで、昨年より多くの人数が参戦できるのは間違いなさそうですがどれぐらいの倍率になるか気になりますよね!
結論、1.44倍~3.87倍になると考えられます!
当選確率にすると約26~70%です!
昨年のツアーの倍率から順番に詳しくみていきましょう。
SnowManの2023ドームツアー「i DO ME」はどうだった?
ぼんちゃん誘ってくれてスノライブ堪能できた!!めちゃくちゃ楽しすぎた:(⸝⸝⸝; ⌓ ;⸝⸝⸝):聞きたいのばっかりでテンション上がりまくり❤️❤️ありがとー!!感謝しかないよ!!#SnowMan1stDOMEtour2023iDOME pic.twitter.com/gGcOXn353r
— ぽむ珉( ᐡ。・༝・。ᐡ ) (@ayujon48_max218) May 28, 2023
初の4大ドームツアー「i DO ME」が2023年に開催されました。
アリーナに比べて、ドームは収容人数が多いため、当選する確率が上がるのでは?と予想されていましたが、倍率は相当高かったようです!
「i DO ME」は4会場10公演で開催され、動員数は530,000人とされています。
ファンクラブ会員数 1,120,000 |
申し込み割合 | 1枚応募 | 2枚応募 |
90% (1,008,000人) |
1.94倍 | 3.87倍 | |
80% (896,000人) |
1.72倍 | 3.44倍 | |
70% (784,000人) |
1.51倍 | 3.01倍 |
※あくまでも、目安の情報となります
※申込締切時点でのファンクラブ会員数 約1,120,000人(2023年3月28日:FC申込み終了時点)
予想申し込み数÷動員数(約530,000人)で計算しています。
最大で3.87倍であることが分かりました!
最低でも1.51倍で、チケット入手が困難と言われる理由が分かりますね!
SnowManの2024年ドームツアーの倍率予想!
◥◣◥◣◥◣ ◢◤◢◤◢◤
#SnowMan Dome Tour
2024 RAYS 開催決定!
◢◤◢◤◢◤ ◥◣◥◣◥◣グループ初の5大ドームツアー🏟️⚡️
4th ALBUM『RAYS』とともにお楽しみに!⏬ツアー詳細はこちらhttps://t.co/YZNRtCA6t5#RAYS#本気はまぶしい
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) August 21, 2024
前述の通り2024年はツアーは5大ドームツアーが開催されます!
全13公演で、各ドームの収容人数から考えると698,600人が動員される計算になります。
また、2024年8月時点のファンクラブ会員数は1,440,000人です。
ファンクラブ会員数 1,440,000 |
申し込み割合 | 1枚応募 | 2枚応募 |
90% (1,296,000人) |
1.86倍 | 3.71倍 | |
80% (1,152,000人) |
1.65倍 | 3.30倍 | |
70% (1,008,000人) |
1.44倍 | 2.89倍 |
※予想申し込み数÷動員数(約698,000人)で計算しています。
※数値はいずれも参考までにご覧下さい
「i DO ME」同様の計算を用いますと上記表より倍率は、およそ1.44倍~3.71倍になります。
毎度の事ながらツアーが発表されると、急激に会員数が増えるため、もう少し倍率は上がってしまいます。
(昨年はFC申込み期間内で約8万人増えています)
SnowManの最新ファンクラブ会員数はこちらからご確認いただけますので、併せてご覧ください!
そうすると、昨年のツアーと同じくらいの倍率になりそうですね!
正確な稼働数が掴めないのであくまで予想になってしまうのですが、参考にして頂ければと思います。
まとめ
1/17 豊川稲荷神社
SnowManライブの当選祈願 pic.twitter.com/cMUWj7JpdR— MK (@A40709322) January 17, 2024
今回は、SnowManライブの当たりやすい方法やコツについてご紹介してきました。
ファンクラブ会員数が100万人を超え、SnowManライブは”超プレミアチケット”とも言われています。
新規は当たらないとの噂はありますが、SNSでは新規でも当たったという方が多くいらっしゃいますし正直関係ないと思われます!
確実に入手するために、平日公演やイベント日を避けて応募するなどの工夫をすることで、当選確率を上げることが出来ます!
また、2枚よりも1枚で申し込むと、確実に当選確率を上げることが出来ますよ!
これを機に、1人参戦にチャレンジしてみるのも良いかもしれません◎
申し込みの際は、くれぐれも”当選祈願”することをお忘れなく!!!
多くの方に、幸せのチケットが届きますように☆