2020年のデビュー以降、テレビやCM、ドラマや雑誌などあらゆる場面で活躍をしているSnowMan(スノーマン)。
ライブや舞台のチケットは即完売するほど倍率が高く、『SnowManのライブチケットは入手することが難しい』とまで言われていますよね。
そこまでSnowManが人気になったのは、一体なぜなのでしょうか。
彼らが”人気がすごい”と言われる理由とは何なのでしょうか。
今回はSnowMan(スノーマン)の人気がすごい理由はなぜ?売れたきっかけは何だったか?について、解説します!
彼らが人気な理由がよく分かる内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね。
SnowMan(スノーマン)の人気がすごいのはなぜ?理由4選!
— daily snow man pics ☃ (@d_sunopics) May 20, 2024
SnowManといえば、ちょっとした発言が即ネットニュースになったり、表紙を飾る雑誌が発売前に重版が決まる異例さを見せたりと、何かと話題になっています。
それだけ、彼らの注目度も人気も高まっている、ということですよね!
SnowManの人気がすごい、と言われる理由はなぜか?調査の結果大きく4つあることが分かりました!
- ダンスパフォーマンス
- 個性豊かなメンバー9人の魅力
- スタイル&ビジュアルが良い
- メンバー同士が仲良し&面白い
一つずつ解説していきます!
SnowMan人気がすごい理由①ダンスパフォーマンス
1つ目の理由は【ダンスパフォーマンスのすごさ】です。
SnowManのYouTubeには”Dance Practice”という、ダンスを踊っているだけの動画があります。
そこで、キレッキレなのに揃っているダンス姿を見ることができ、間違いなく彼らのすごさの一つであることが分かります。
2023年12月15日時点で、Dance Practice全体で3千万回以上再生されており、その再生数の多さが、彼らのダンスのすごさを物語っていますよね!
YouTubeアップしました!
今回はSnowManさんの
『DA BOMB』のMVのダンスを解説しました!!!メンバーが集結していく様は
まるでアベンジャーズ…
クセになるサビ振りにも注目!!!https://t.co/Dxhp4N3a1C pic.twitter.com/VWw85yhjdU— RAB Information (@RABinformation) December 12, 2023
また、プロのダンサーたちがSnowManのダンスの良さを語る、と解説する動画もたくさん出ています!
プロの目からみても、SnowManのダンスパフォーマンスはすごい、ということですね。
SnowMan人気がすごい理由②個性ある9人ものメンバーの魅力
表紙解禁⛄️
6月22日全国発売の #GINGER8月号 の表紙は、待望の登場 #SnowMan の皆さんです! 9人の個性が光るインタビュー、 そして新曲 #オレンジkiss の魅力についてもたっぷり語っていただきました
✅ご予約はお早めに!https://t.co/afH1ELGiuJ#GINGER#スノキュンkiss #スノkiss pic.twitter.com/uFglXRzl7F— GINGER(ジンジャー) (@GINGER_magazine) June 15, 2022
雑誌の表紙を飾る、個性豊かなSnowMan。
2つ目の理由は、【個性あるメンバー9人の魅力】です。
SnowManは9人がそれぞれの得意分野を持っており、それを活かした活躍をしています!
そこで9人の個性あふれる特分野をまとめました。
メンバー | 得意分野 |
目黒蓮 | 俳優業、バラエティ |
向井康二 | バラエティ、カメラ関連、トーク力 |
渡辺翔太 | 美容関連、舞台、歌声 |
佐久間大介 | アニメやゲーム関連 |
ラウール | モデル、高いダンススキル |
阿部亮平 | 大学院卒のインテリ |
宮舘涼太 | バラエティ、料理 |
岩本照 | 振り付け、SASUKE |
深澤辰哉 | MC、バラエティ、クレーンゲーム |
それぞれのキャラクターが、SnowMan全体のすごさに繋がっているのでしょうね!
なお、人気がゆえに「格差があるのでは?」と噂されているSnowMan。
そんな噂について調査した記事があるので、こちらも併せて見てくださいね。
上記の表も登場しますので、要チェックです!
>>SnowManに人気格差はある?根拠や人気ないと言われるメンバーも解説!!
SnowMan人気がすごい理由③スタイル&ビジュアルが良い
3つ目の理由は、【スタイル&ビジュアルが良い】ということです。
そもそも、SnowManは全員ビジュアルが良い、というのは大前提ですよね!
アクスタfest 特別画像 SnowMan
みんなのビジュが良いので普通に
ましかくフォト欲しい pic.twitter.com/arVztF6y8V— akmsm (@akmsm3) May 1, 2023
ファンも、全員のビジュアルが良い!と感じているようです!
またそれに加えて、スタイルの良さ、というのもSnowManの魅力の一つです。
Snow Manって、妖艶さが安っぽくならないし、スタイルが良いからおしゃれダンスが映えるし、本物感・高級感があってすごい! https://t.co/qBZ0BDAzOU
— はこおし (@hako_oshi) April 19, 2023
スタイルが良いから、ダンスもより魅力的に見えるのかもしれませんね!
SnowMan人気がすごい理由④メンバーが仲良し&おもしろい
最高に楽しいインライをありがとう‼️
SnowManがわちゃわちゃしてるところ見れて疲れがぶっ飛んだよ‼️
残りのドームツアーも全力で楽しんできてね‼️
#すのインライIN東京ドーム
#SnowMan1stDOMEtour
#SnowMan pic.twitter.com/z2b4U7LIHn— ** (@snowman_0325225) June 11, 2023
仲の良さが分かる、SnowManのインスタライブの様子。
4つ目の理由は【メンバーが仲良し&面白い】ということです。
SnowManの楽曲『Snow Man’s Life』の歌詞から、彼らの仲良し度合いが分かります。
この楽曲はSnowManの自己紹介ソングとして、ファンから愛される曲の一つになっています。
歌詞の一部を紹介しましょう!
- 本番にはしゃぎすぎて収録が押す
- 広い楽屋でも一か所に集まる
- グループメールに最近購入したものをアップする
- 何かを決めるジャンケンは白熱する
これらを見ると、本当に仲が良いんだなぁということと、ジャンケンで白熱するなどまるで男子校のような面白さがある、ということが分かりますよね!
そこにはまるで家族のような絆を感じます!
SnowMan(スノーマン)が売れたきっかけは?
すごく成長を感じる。
デビュー当時はまだJrって感じが残ってたけど、今となってはもう俺らプロだぜって感じがする。(語彙力飛んでいきました)
#最新で最強で最スノで
#SnowMan
#岩本照 #深澤辰哉 #ラウール #渡辺翔太 #向井康二 #阿部亮平 #目黒蓮 #宮舘涼太 #佐久間大介 pic.twitter.com/qBDaKSdwZD— かな (@kana1105_) August 4, 2022
初々しさが残るデビュー当時のビジュアル写真。
彼らが人気な理由は上記で判明しましたが、売れたきっかけは何だったのでしょうか。
きっかけは主に4つあることが分かりました。
- タッキープロデュース&メンバー3人の増委員
- 無観客デビューライブ
- YouTubeチャンネルの開設&冠番組のスタート
- 滝沢歌舞伎
1つずつ解説します。
①タッキーのプロデュース&メンバー3人の増員
1つ目のきっかけは、【タッキーのプロデュース&新メンバー3名増員した】です。
元副社長の滝沢秀明さんは、SnowManの名づけ親であり、元々6人体制だったころからずっと面倒を見てきました。
自身の舞台に出させたり、積極的に先輩のバックに付かせたりと、デビューに向けて尽力していたと言われています。
ワンカメショーの演出エモエモのエモ
加入組だけとオリメン+SixTONESのパート#SnowMan#ラウール pic.twitter.com/q9vMOsgSiU
— ラウの森✌️ (@9raul_0627) June 21, 2020
そして2019年に、目黒蓮さん・向井康二さん・ラウールさんの新メンバーを追加しました!
そこから一気に2020年のデビューまで駆け抜けています。
敏腕だった滝沢さんが目をかけていたグループだったこと、実力のある新メンバー3名の追加でさらに勢いがついたこと。
これらは売れるきっかけの一つと言えるでしょう。
②無観客デビューライブ
2つ目のきっかけは、【無観客でのデビューライブを行った】です。
2020年1月にSnowManがデビューした翌月から、新型コロナウイルスが世界で大流行しました。
ライブなどの活動は自粛しないといけなかったため、予定されていたデビューツアーも中止を余儀なくされました。
しかしそんな中でもSnowManは、無観客かつオンラインでライブの様子を配信することを決定したのです!
今年に入り更にSnow Man にハマった。箱押し。まずはデビューライブ(無観客配信)から。#タキツバ が Snow Man を育ててくれた。#今井翼 氏が佐久間くん押しだったのが発端。皆礼儀正しくダンスもアクロバットも美しい。#SnowMan #深澤辰哉誕生祭 #深澤辰哉誕生祭2022 #snowman担と繋がりたい pic.twitter.com/XAMH7rl8hX
— シュリンプ (@shrimp8561) 2022年5月5日
無観客デビューライブの様子が収められているDVD。
1回だけではなく9公演も行ったことも話題になりました!
そこで、9公演全て無観客ながら全力でパフォーマンスをするSnowManの姿に、感動したファンも多かったようです。
デビューライブで間違いなくファンの心を掴み、売れるきっかけとなったのでしょう。
③YouTubeチャンネルの開設や冠番組のスタート
3つ目のきっかけは、【YouTubeチャンネルの開設&冠番組をスタートしたこと】です。
YouTube見てたらザニガニ釣りしてると聞いて一年ぶりくらいにスノのYouTube見た笑 pic.twitter.com/LqaAWpbBbF
— あこ (@ako_ka0831) November 1, 2023
デビュー後、SnowMan単独のYouTubeチャンネルが開設されました。
>>Snow Manの単独YouTubeチャンネルはこちらから飛べます!
上記のように、メンバーでザリガニ釣りに行ったり、また人狼ゲームをしたり、ただドライブをしたりと、リラックスした素の様子のSnowManを見ることができます!
登録者数も増える一方で現在(2023年12月16日時点)、YouTube登録者数は295万人となっています!
それだけ多くの人が、SnowManの魅力に気づいているということですよね。
2020年
paraviでスタートした番組2023年
いよいよ明日から
ゴールデンレギュラー放送が
始まります…!ここまで来れたのは
視聴者みなさんのお陰です。多くの方々に、
愛される番組になりますように。明日よる7時から2時間SP☃️#それスノ #SnowMan pic.twitter.com/pAQkwB0Mj5
— それSnow Manにやらせて下さい (@sore_snowman) April 27, 2023
また、2020年4月から冠番組『それSnowManにやらせてください』がスタートしました!
2023年4月からは放送時間帯がゴールデンになっており、そのことからもSnowManの人気っぷりがうかがえますよね!
番組はメンバーが過酷なロケをしたり、身体をはった企画をしたりと、見ている人を楽しませる内容になっています。
SnowManの知名度をぐっと上げたきっかけの一つだといえますね!
④滝沢歌舞伎
4つ目のきっかけは、【滝沢歌舞伎への出演】です。
元々6人体制の時から、主演の滝沢秀明さんをバックで支えていました。
Snow Man主演「滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie」テレビ初放送、「秋のスノフェス!!」も開催 – 音楽ナタリー / https://t.co/TISt0dnoko #SnowMan #スノーマン pic.twitter.com/KpC040SheU
— ジャニーズニュース速報 (@johnnys_fan_jp) August 18, 2022
9人体制になった2019年から、ジュニアとしては異例の滝技歌舞伎主演を務めたSnowMan。
ここでは歌やダンスはもちろん、演技力やエンターテイナーとしての力、また何公演もある舞台をやり抜く体力も必要でした。
そこで培ったものが、より完成度の高いパフォーマンスへと繋がり、より多くのファンの心を掴んだのでしょう。
人気がすごいSnowMan(スノーマン)に対するSNSの反応
最後に、人気がすごいSnowManに対するSNSの反応を集めました!
私、Snow Man 深澤くんとめめ にどハマリしました!!他のメンバーもすごい魅力的で9人様々な個性を持っててすごいな〜と思います!!これを気にスノ担さんと仲良くできたら嬉しいです!!#それスノ
— ʏᴜᴢᴜᴋɪ / ᴅʀᴇᴀᴍᴇʀs (@GaoJi54578) December 9, 2023
9人それぞれが魅力的であることは、”すごい”ことですよね。
世間知らずで初めて見たけどめっちゃ面白かった来週も見よう☺️SnowManさんも面白くてかっこいい人気あるの納得です。正直いっちゃんが出るから見たけど気づいたら見入ってた。自分はランペを入口に世界が広がってるけど、それぞれの推しを入口に色々と世界が広がってくのいいね #それスノ
— kazuma_lupus (@kknyan_rmpg) December 8, 2023
『それSnowManにやらせてください』を見て、SnowManの人気の理由が分かった方のツイート。
なぜSnowManはデビューすることが出来、現在ではたくさんの世代から人気なのか。
今ならこれ研究テーマにして論文書けそう
— みぃー⬛ (@snomam2525) December 15, 2023
SnowManが人気な理由について論文が書けそう、というファンもいました!
SnowManの人気はすごい嬉しいけど、ツアーの倍率がやばそうで当たらない気しかしない。
嬉しいことなんだけどね、、 pic.twitter.com/jYoXISkwB9— SR (@suno_man___) January 16, 2020
ツアーの倍率がすごいのは人気な証で嬉しい気持ちはありつつも、チケットが当たりづらくなっていることに複雑な思いをするファンもいました。
SnowManがなぜ人気なのか、実際に彼らを見ていれば分かるというファンが非常に多い印象でした!
まとめ
今回はSnowMan(スノーマン)の人気がすごい理由は?売れたきっかけは何だったか?について解説しました!
SnowManの人気の理由は下記4点でした。
- キレキレで揃っているダンスパフォーマンス
- 9人それぞれが得意分野を持っており、個人でも活躍している
- 前提としてビジュアルが良く、スタイルの良さからパフォーマンスがより良く見える
- メンバー同士が家族のような仲の良さと面白さがある
また、売れたきっかけは主に下記4点があると考えられます!
- 敏腕プロデューサーだった滝沢秀明さんが目をかけていたことと、新メンバー3人の増員でより勢いがついた
- 記念すべきデビューライブが無観客にも関わらず、全9公演を全力でパフォーマンスする姿を見せた
- YouTubeでは素の姿を見ることができ、また冠番組では見ている人を楽しませている
- 滝技歌舞伎の主演を務め、そこで培った力が普段のパフォーマンスに活かされている
SnowManが人気になったのには、そうなって当然の理由がありました。
そんな人気者のSnowManを、これからも応援していきたいですね!