高いダンススキルと、バラエティでの自然体な姿が人気のSnowMan。
今や様々な番組に引っ張りだこなので、SnowManを見ない日は無いぐらい、人気がありますよね!
そんな彼らに「人気格差がある」「人気ないメンバーがいる」と、噂されていることはご存知でしょうか。
皆人気であることに間違いはないでしょうが、9人もいるとどうしても格差が出てしまうものなのでしょうか。
そこで今回はSnowManに人気格差はある?や、その根拠、人気ないメンバーやメンバーの得意分野も解説します!
一人ひとりの個性がよく分かる内容になっていますので、ぜひチェックしてくださいね!
目次
SnowMan(スノーマン)に人気格差・メンバー格差があるのは本当か?
Snow Manの夏休み企画🌻
東京ディズニーリゾートへ!
今夜6時30分から
2時間半SP放送です🍀#それスノ #SnowMan pic.twitter.com/W2WHjBPqjk— それSnow Manにやらせて下さい (@sore_snowman) August 11, 2023
冠番組『それSnowManにやらせてください』のディズニーロケで、仲良しぶりが話題となったSnowMan。
調べたところ、どうやら人気格差はありそうです。
メディアへの露出度や、歌割、話題性などでそれらが表れていることがあるようです。
- いつ頃から人気格差と言われ始めたか
- 2023年最新情報
- 人気格差についての考え
どういうことか、一つずつ解説していきます。
いつ頃から人気格差があると言われはじめた?
いつ頃から”人気格差がある”と、言われ始めたのでしょうか。
調べていくと、2020年のデビュー以降は、特に言われるようになっていました。
デビューするとそれだけSnowManとしてメディアに出る回数が増え、それがゆえに人気にばらつきが出てきたのでしょう。
スノ、メンバー格差強すぎて見てるの辛くなってきた
— アルプスの少女くらら (@KuraraJs) July 26, 2020
ファンも格差については感じており、複雑な気持ちになってしまうようでした。
2024年最新の人気格差は?
目黒蓮は 愛 でできている。#目黒蓮大好き pic.twitter.com/hIMsm8Sal6
— ⛄️めめきゅん⛄️ (@memesunotan) October 6, 2023
昨年2023年は特にドラマや映画に多忙を極めていた目黒さん。
2024年の最新情報ですが、デビュー当時よりは減ってはいるものの、やはりまだ人気格差はあるようでした。
現在圧倒的人気1位を誇るのは、目黒蓮さんです。
目黒さんは俳優としての評価が非常に高く、映画やドラマに多く出演しています。
そうなるとプロモーションでテレビや雑誌などに出る回数も必然的に増えますよね。
そこで圧倒的な人気を獲得していったと考えられます。
「人気格差が無い」はあり得ない?
SnowManは9人それぞれが得意としている分野が違うため、その得意分野を活かそうとするとどうしても仕事量に差が出てきます。
そうなるとメディア露出にも差が出て、人気格差に繋がってしまうのでしょう。
こういった人気格差や後述する仕事格差によって脱退するメンバーが出るのでは?と噂になることもしばしばありますよね・・・詳細は以下の記事をご覧ください。
>>SnowManを脱退しそうな4人は誰?解散決定の噂とは?退所理由は仕事格差なのか解説!
ですが、裏を返せばそれだけ9人一人ひとりが、自身の個性を活かした仕事をしている、ということになります。
スノ格差…うーん少なくとも彼らの本業であるパフォーマンスの部分に圧倒的な格差は感じない(人数が多いから中でも目立つ人はいるのは仕方ないと思う)し、ことバラエティに関してはむしろバランス取れてていいのでは?と思うし何なら私はめめラウのポジションの方がしんどく感じちゃう…
— シー子 (@ciiko_w) March 12, 2023
格差が出てきてしまうのは仕方がない、と考えるファンもいました。
SnowManには今後それぞれの得意分野で、個々の活動の幅をどんどん広げてほしいですね!!
SnowMan(スノーマン)に人気格差があると言われる理由や根拠は?
#Mステ 楽しんでいただけましたか📺?
「#デンホリゾクゾク増殖中」
で盛り上げていただき感謝です🫶#Dangerholic もうゲットしていただいた方も
これからだよという方も、
たくさん聴いて9guysにholicしちゃってください⛄️❤️🔥そして、このあとは! #トリリオンゲーム 💴 pic.twitter.com/VzzaHKQmQN
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) September 8, 2023
派手な衣装のSnowMan。
グループとして大人気の彼らに、なぜ人気格差がある、と言われているのでしょうか。
その根拠は下記6点にありました。
- 個人の仕事量の差
- ジャケット写真
- 歌割
- 映画、ドラマの出演本数
- 雑誌の表紙になった数
- 話題性
一つずつ解説していきます。
SnowMan人気格差理由①仕事量の差
一つ目の理由が、【個人の仕事量の差】です。
2024年最新のSnowManメンバー人気順を元に全員の仕事量を比べてみました。
メンバー(人気順) | 仕事量 |
目黒蓮 | 多い |
向井康二 | 多い |
渡辺翔太 | 少なめ |
佐久間大介 | 並み |
ラウール | 多い |
阿部亮平 | 多い |
宮舘涼太 | 少なめ |
岩本照 | 少なめ |
深澤辰哉 | 少なめ |
【多い】メンバーの、目黒さんは上記でお伝えした通り俳優業として圧倒的に仕事量が多い印象です。
向井さんは、関西出身のためトークスキルが非常に高く、バラエティ番組で重宝されています。
ラウールさんは、190センチという高身長とスタイルの良さを生かしたモデルとしての仕事が多いですよね。
また阿部さんは、頭脳明晰なのでクイズ番組にはひっぱりだこです。
こう見ると、個人の得意な分野で仕事量が増えている印象です。
では仕事量の格差が収入に直結するのでしょうか?
メンバーごとの推定年収については、以下の記事でまとめているのでぜひともご覧頂ければと思います!
>>SnowMan年収ランキング最新!1位は目黒連?推定給料を考察!
深澤辰哉は自らを自宅警備員と語った過去も
かっこいいし可愛いしで感情大忙しすぎる夜会未公開、、いつもひとのことばかりな深澤さんだから”Snowmanの深澤辰哉”にフィーチャーして褒めて貰えたのすごく嬉しかったな(TT) pic.twitter.com/rBoD3gP5oW
— ちゃま (@ttmt__ski) December 31, 2021
『櫻井・有吉THE夜会』に出演する深澤さん。
2021年に放送された『櫻井・有吉THE夜会』で深澤さんが、自身の仕事量について語る場面がありました。
SnowManとしてグループで活動する以外の個人での仕事の際、自分に仕事がない場合は必然的にお休みになります。
深澤さんはその時の状況を、「多い時は週に3回ほど、自宅警備をしている」と話しました。
その状況になっていたのが、深澤さん以外に、宮舘さんと渡辺さんだったのです。
得意分野が、まだ多くの仕事に繋がっていなかったのではないでしょうか。
しかし上記の発言から2年ほど経過しているため、現在では状況は変わっていると考えられます!
SnowMan人気格差理由②ジャケットの写真
▶▶▶ 新ビジュアル解禁 ◀◀◀#SnowMan 10th single💿
「LOVE TRIGGER / We’ll go together」◆初回盤Aは「大人の色気とダンディズム」
◆初回盤Bは「希望を持って未来へ」
◆通常盤M4収録曲「NEXT」が決定!詳細&ご予約は⏬https://t.co/CZ16hFZBvm#LOVEをtogether pic.twitter.com/y5TxURRUPS
— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) December 18, 2023
10枚目シングル『LOVE TRIGGER / We’ll go together』のジャケット写真。
二つ目の理由は、【ジャケット写真】です。
いつも同じメンバーが前列やセンターにいる、というものです。
確かにジャケット写真を比べてみると、ラウールさんが前列やセンターにいる確率が高いですね!
9人も居ると、ある程度の配置が決まってしまうのは仕方がないのかもしれませんね。
またラウールさんは身長が190センチあり、身長168センチの佐久間大介さんとのバランスを取るための並び方になっている可能性もありますね。
SnowMan人気格差理由③歌割
レコーディング風景をYouTubeにあげてくれるの最高すぎる💞😿「イチバンボシ」はリズム感も素敵で、何より歌詞がぐっと来るものがあった🥺👏🏻
ほんとにSnowMan9人が歌う曲にいっつも助けられてる私。 #すのちゅーぶ #イチバンボシ pic.twitter.com/JPGOASds3T— あいちゃ. (@s__nb05) March 24, 2022
YouTubeにアップしているレコーディング動画も人気なSnowMan。
3つ目の理由は【歌割り】です。
歌割で格差が顕著になったと言われているのは、4枚目のシングル『HELLO HELLO』からだと言われています。
この時歌割が特に少ないと言われたのは下記4名です。
- 阿部さん
- 深澤さん
- 宮舘さん
- 佐久間さん
歌割が少ない、ということは、テレビで楽曲を披露した際にテレビに映りづらくなる、ということになります。
特にこの4人のファンは、テレビに自身の推しがあまり映らないので、格差があると不安になってしまうようです。
SnowMan人気格差理由④映画・ドラマの出演の数
🍊モエカレ舞台挨拶ひーくん🍊
히카루 모에카레 무대인사 의상 모아보기💛#SnowMan #岩本照 #モエカレはオレンジ色 pic.twitter.com/bbGpCuJqK0— ユリア (@sukisugi__) August 7, 2022
映画『モエカレはオレンジ色』で主演を務めた岩本さん。
4つ目は【映画・ドラマの出演の数】です。
映画やドラマに出演すれば、その宣伝活動でメディア露出が増えるため、必然的に仕事量は増えますよね。
そこで主演映画とドラマ出演の数を調べてみました。(2024年2月時点)
※主演映画本数は、SnowMan全員が主演を務めた映画以外
メンバー | 主演映画本数 | ドラマ出演数 |
目黒蓮 | 2本 | 7本 |
向井康二 | 0本 | 7本 |
渡辺翔太 | 0本 | 10本 |
佐久間大介 | 0本 | 1本 |
ラウール | 1本 | 2本 |
阿部亮平 | 0本 | 3本 |
宮舘涼太 | 0本 | 3本 |
岩本照 | 1本 | 10本 |
深澤辰哉 | 0本 | 6本 |
主演映画を務めたことがあるのは、岩本さん・ラウールさん・目黒さんの3人のみでした。
ドラマ出演数は1話だけ出演のわき役も含まれていますが、それでも出演本数の差は一目瞭然でした。
SnowMan人気格差理由⑤雑誌等の表紙になった数
QLAP!(クラップ) 2023年 05 月号 [雑誌]
☃️表紙解禁❗️SnowMan
☃️それスノの衣装だあ✨✨
⬇️Amazon予約開始しています
渡辺翔太 宮舘涼太 ラウール
目黒蓮 佐久間大介 向井康二
深澤辰哉 岩本照 阿部亮平 pic.twitter.com/pULjhwqaqg— なるはや🌊表紙解禁速報 (@naruhaya1111) April 11, 2023
雑誌の表紙を飾るSnowMan。
続いて5つ目は【雑誌の表紙になった数】です。
表紙になると、それだけ多くの人の目に触れる確率が高くなり、人気度にも繋がりますよね。
メンバー | 表紙数 |
目黒蓮 | 116件 |
向井康二 | 31件 |
渡辺翔太 | 42件 |
佐久間大介 | 38件 |
ラウール | 77件 |
阿部亮平 | 20件 |
宮舘涼太 | 11件 |
岩本照 | 70件 |
深澤辰哉 | 21件 |
※2023年10月時点
一番多い人と少ない人とでは、なんと100件もの差がありました。
これだけ差があると、格差があると言われてしまうのも仕方がないのかもしれません。
SnowMan人気格差理由⑥話題性
6つ目は【話題性】です。
ツイッターでの検索数やつぶやき数が、多ければ多いほど話題になっているということですよね!
一番検索やつぶやき件数が多かったのは、目黒蓮さんでした!
ドラマや映画出演が圧倒的に多いことため、検索数やつぶやき数に影響しているようです。
特にNHKの朝ドラに出演したことで、より幅広い年代から注目されたことも関係していると考えられます。
#ラウール さん(#SnowMan)が「マイナビ TGC 2023 A/W」のスペシャルステージに登場🕺
今回で連続10回目の出演、20歳を迎えて初めてのTGCランウェイとなったラウールさん✨
圧巻のパフォーマンスの様子はこちらから
▶https://t.co/oCNEnNn66o#TGC pic.twitter.com/vh3jRajxgy— フジテレビュー!! (@fujitvview) September 2, 2023
またラウールさんも検索やつぶやき数は多かったです。
東京ガールズコレクションに出演するたびに、そのパフォーマンスが注目を浴びています。
それがネットニュースになるなど、話題性は抜群であると考えられます。
より多くの人の目に触れる目立つような仕事をしていると、話題性が高まっているようです。
SnowMan(スノーマン)で人気ないメンバーはいる?理由は?
Snow Man宮舘涼太、初の単独MC番組決定 “舘様流”料理で晩餐会
「この番組をきっかけに僕のことだけでなく、Snow Manのことも知っていただけたらうれしいです」
▼写真・コメントはこちらhttps://t.co/sDpwhC8FTE#黄金のワンスプーン #SnowMan #宮舘涼太 pic.twitter.com/ixMep3loaZ
— モデルプレス (@modelpress) October 9, 2023
SnowManの中で一番不人気と言われるメンバーは、宮舘涼太さんでした。
そのように言われる理由は主に2点ありました。
- 顔の個性が強くジャニーズに見えない、というビジュアルに対しての厳しい声
- コンサートグッズのうちわの、売り切れ速度が一番遅かった
上記のように言われているとはいえ、むしろ『舘様の美しい顔が好き!』というファンが多いことも事実です。
また、うちわの売り切れる速度が一番遅いといっても、販売開始から約3時間で売り切れています。
>>SnowManうちわ売り切れ順最新!目黒蓮は2分で完売?
3時間と一般的に見ても早く売り切れても遅く感じてしまうほど、SnowMan全員の人気が高いということですね!
SnowMan(スノーマン)は全員個性的!それぞれの得意分野で活躍!
Snow Man、デビュー曲“D.D.”MVが1億回再生突破https://t.co/wQUc7rVXal#SnowMan#祝DD1億回再生#スノDD#タワレコオンラインニュース pic.twitter.com/JaNGUOcaKQ
— タワーレコード オンライン (@TOWER_Online) October 12, 2023
デビュー時のSnowMan。
上記でもお伝えしましたが、9人もいると少なからず格差は出てしまうものです。
ですがSnowManは9人それぞれに得意分野があり、現在はそれぞれ活躍の幅を広げていっています。
最後にメンバーの得意分野をまとめました。
メンバー | 得意分野 |
目黒蓮 | 俳優業、バラエティ、モデル |
向井康二 | バラエティ、カメラ関連、トーク力 |
渡辺翔太 | 美容関連、舞台、歌声 |
佐久間大介 | アニメやゲーム関連 |
ラウール | モデル、高いダンススキル |
阿部亮平 | 大学院卒のインテリ |
宮舘涼太 | バラエティ、料理 |
岩本照 | 振り付け、SASUKE |
深澤辰哉 | MC、バラエティ、クレーンゲーム |
9人全員が違った得意分野を持っていて、それを元に仕事ができるのは素晴らしいことですよね!
これらの個性を活かして、これからも個人の活動も増やしてほしいですよね。
まとめ
SnowManに人気格差はあるのか?や、その根拠、また人気ないメンバーや理由・得意分野について解説しました!
- 人気格差は確かにあるが、個人の得意分野を活かし活動の幅を広げている
- 格差についてはデビュー以降特に言われるようになった
- 2024年最新では目黒さんが一番の人気を誇っている
- 人気格差が言われる根拠は、【仕事量の差】【ジャケット写真】【歌割】【映画・ドラマの出演数】【雑誌の表紙になった数】【話題性】の6つ。
- 一番人気がないと言われるメンバーは宮舘さんだが、ファンが多いのも事実
- 9人それぞれが違った得意分野をもっている
上記6点が今回判明したことでした。
これほど9人一人ひとりの個性が光っているグループはそうそう無いと思います。
グループ以外の個人の活動での活躍についても、これから楽しみにしたいですね!