国民的アイドルグループに成長しているSixTONES(ストーンズ)。
今年は5大ドームツアー「YOUNG OLD」の完走、レギュラー冠番組「Golden SixTONES」スタート、更にベストアルバムの発売にアリーナツアー開催発表など盛り上がって参りました!
そんなSixTONESですがデビューしてから数年でファンクラブ会員数が急上昇しています。
2019年11月に発足してから約6年が経過した現在、ファンクラブの最新の人数はどうなっているのでしょうか?
この記事では、最新のSixTONESファンクラブ人数やこれまでの人数推移、これからの推移予想をお伝えします。
スポンサーリンク
目次
SixTONES(ストーンズ)ファンクラブの最新人数は?【2025年11月17日】
最新のSixTONESファンクラブの会員数は、2025年11月17日時点で1,024,000人です。
※正式な人数ではなく、XなどのSNSを参考にした数字
11月17日に調査したのですが、11月12日に入会された方が102万4千番台だったという情報が最新だと思われます!
SixTONES先程FC入会の方の会員番号1024000番代とのこと!
すんごい勢いで増えてるーー!!!— hana⁸⁷@武道館行きたい🙏⛩️ (@hana88834275) November 12, 2025
昨年のドームツアーのFC申込期間にはなんと約2~3万人の新規入会者がいらっしゃいました!
今年もアリーナツアーが発表され、FC先行申し込み期間には6万人近く新規入会があり、一気に100万人を突破、その後も「ファンクラブに入った!」報告は後を絶ちません!
やっとやーっと #SixTONES の
ファンクラブに入れたー!!!
なかなか入れなかったから嬉しい✨ pic.twitter.com/7dA7ZUXYrL— ゆぴ🐰 (@yupi_k3524) November 15, 2025
また昨年の同時期は、910,000人でしたので、1年間でおよそ110,000人増えたことになります。
とてつもない勢いを感じます。さすがSTARTO ENTERTAINMENTの人気のグループですね!
SixTONES(ストーンズ)ファンクラブ会員数はジャニーズ全体で何位?
SixTONESのファンクラブ会員数は旧ジャニーズ全体で何位なのかみてみましょう!
| 順位 | グループ名 | 発足日 | 現在の会員数 |
| 1位 | 嵐 | 2000年12月 | 3,350,000人 |
| 2位 | SnowMan | 2019年11月 | 1,770,000人 |
| 3位 | King&Prince | 2018年2月 | 1,130,000人 |
| 4位 | SixTONES | 2019年11月 | 1,024,000人 |
| 5位 | timelesz | 2013年5月 | 944,000人 |
| 6位 | なにわ男子 | 2021年8月 | 935,000人 |
| 7位 | Hey!Say!JUMP | 2009年9月 | 915,000人 |
| 8位 | SUPER EIGHT | 2012年4月 | 840,000人 |
| 9位 | WEST. | 2016年7月 | 640,000人 |
| 10位 | Kis-My-Ft2 | 2012年2月 | 622,500人 |
そんなSixTONESの会員数は旧ジャニーズ全体でいうと4位になります。
(11位より以下の順位は次の記事をご覧下さい)
>>2025年11月最新の旧ジャニーズファンクラブ会員数ランキングはこちら
1位はやはり嵐兄さんですね。強すぎます‼休止中なのにも関わらず圧倒的人数です。
歴代の先輩を抑え、5位以内に入っているSixTONESもまた素晴らしいです。
STARTO ENTERTAINMENT史上5組目のファンクラブ100万人を達成し勢いに乗っています!
また個々での活動がヒートアップしているため、まだまだこれからファンが増えていきそうです。
SixTONES(ストーンズ)ファンクラブいつから?開設初日の会員数は?
SixTONESファンクラブが発足されたのは、2019年11月20日でした。
これは同時デビューしたSnowManと共に入会受付が開始されました。
SixTONESの開設初日の会員数は、35,000人でした!
ジャニーズJr.時代から圧倒的人気があったので、ファンクラブを開設して入会を開始した直後からアクセスが集中しサーバーに繋がらず入会できないという声が多く挙げられていました。
筆者もファンクラブに入ろうとしましたが繋がらず、結構待っていた記憶があります。
やっと入れたのは2020年の年明けでした。
現在は、入会手続きに問題はありません。
もちろん海外に住んでいる方もSixTONESのファンクラブに入会したいという人がたくさんいらっしゃいます。
現時点では、海外サーバーから入会することはできないため、早く改善してもらえば会員数が伸びること間違いなしですので対応が期待されますね!
では、最近デビューした他の旧ジャニーズグループとの会員数を比較してみましょう。
キンプリ・なにわ男子・トラジャなどとの比較!
| グループ名 | 発足初日の会員数 | 現在(2024/8)会員数 |
| King&Prince | 60,000人 | 1,080,000人 |
| SnowMan | 24,000人 | 1,408,000人 |
| なにわ男子 | 90,000人 | 840,000人 |
| TravisJapan | 87,000人 | 182,000人 |
前述の通りSixTONESのファンクラブ開設初日人数は、35,000人でした。
ここ数年にデビューした他のグループと比較してみるとSnowManと同様少ない方ではあります。
(上記理由が影響している可能性は否めませんが・・・)
他のグループは発足した日から50,000人を超えていたんですね。恐るべしです。
SixTONESも現在は、他のグループに負けず、順調に会員数を伸ばしています。
SixTONESメンバーのファンクラブ会員番号は何番?
SixTONESのメンバーにはファンクラブ会員番号が存在します。番号は「じゃんけん」で決めています。これはSnowManも一緒の決め方です。
じゃんけんで勝った順に好きな番号を選んで決め、以下のようになっています。
| 会員番号 | メンバー名 |
| 1 | ジェシーさん |
| 2 | 森本慎太郎さん |
| 3 | 松村北斗さん |
| 4 | 京本大我さん |
| 5 | 田中樹さん |
| 6 | 髙地優吾さん |
この会員番号を決めている様子はファンクラブ入会特典の会報で掲載されていました。
SixTONESはリーダーを決めるときも年の初めに「じゃんけん」で決めています。
>>SixTONESはなぜ毎年リーダー交代してる?じゃんけんで決めている理由も解説!
おそらくリーダーを決める時同様の理由だと思いますが、よほどじゃんけんが好きなのだろうなと思ってしまいます笑
SixTONES(ストーンズ)ファンクラブ開設後の会員数の推移!
ファンクラブ発足日、会員数は35,000人だったSixTONESが1,000,000人を超えるまでどのようにして増えていったのでしょうか?
では、ここでSixTONESのファンクラブ開設後から現時点での会員数の増え方をみてみましょう。
SixTONESファンクラブ人数はツアー情報発表と共に激増?
ファンクラブが開設した日から、現時点での会員数はどのように増加しているのでしょうか?
表にしてまとめました!
| 年月日 | 会員数[人] | 主な出来事 |
| 2019年11月20日 | 35,000 | ファンクラブ開設日 |
| 2019年12月 | 90,000 | |
| 2020年2月 | 200,000 | 200,000人突破 デビュー曲「Imitation Rain」 YOSHIKIさん楽曲提供 「TrackONE -IMPACT-」14都市19公演ツアー Jr.として最後のコンサート 2020年12月NHK紅白初出場 |
| 2021年1月 | 300,000 | 300,000人突破 1stアルバム「ST」発売 「on eST」7都市30公演ツアー |
| 2021年8月 | 350,000 | 5thシングル「マスカラ」 King Gnuの常田大希さん楽曲提供 |
| 2021年12月 | 400,000 | 400,000人突破 NHK紅白2回目出場 |
| 2022年1月 | 457,000 | 2ndアルバム「CITY」発売 「Feel da CITY」9都市37公演ツアー |
| 2022年4月 | 475,000 | NHK「バリューの真実」がレギュラー番組として放送開始 |
| 2022年7月 | 510,000 | 500,000人突破 |
| 2022年10月 | 550,000 | |
| 2022年11月5日 | 600,000 | 発足から3年 600,000人突破 |
| 2022年11月11日 | 610,000 | |
| 2022年12月5日 | 620,000 | NHK紅白出場3回目トップバッター |
| 2023年1月5日 | 637,000 | 3rdアルバム「声」発売 「慣声の法則」6都市26公演ツアー |
| 2023年1月30日 | 685,000 | |
| 2023年2月22日 | 685,000 | |
| 2023年3月14日 | 691,000 | |
| 2023年4月18日 | 698,000 | 「慣声の法則 in DOME」2都市5公演ドームツアー |
| 2023年5月8日 | 705,000 | 700,000人突破 |
| 2023年6月5日 | 710,000 | |
| 2023年7月4日 | 726,000 | |
| 2023年9月4日 | 740,000 | |
| 2023年10月 | 751,000 | |
| 2023年11月 | 766,000 | 発足から4年 |
| 2023年12月6日 | 770,000 | 「VVS」4都市10公演ドームツアーの開催発表 |
| 2023年12月12日 | 810,000 | 800,000人突破 「VVS」FC申込終了日 |
| 2023年12月17日 | 812,000 | |
| 2024年2月 | 820,000 | 1月 4thアルバム「THE VIBES」発売 |
| 2024年4月 | 835,000 | |
| 2024年5月 | 848,000 | |
| 2024年6月 | 854,000 | |
| 2024年7月 | 861,000 | |
| 2024年9月 | 869,000 | |
| 2024年10月 | 875,000 | |
| 2024年11月15日 | 880,000 | 「YOUNG OLD」5都市13公演ドームツアーの開催発表 FC申込開始日 |
| 2024年11月20日 | 901,000 | FC申込終了日 900,000人突破 |
| 2024年11月 | 906,000 | |
| 2024年12月 | 910,000 | |
| 2025年1月 | 911,000 | 5thアルバム「GOLD」発売 |
| 2025年2月 | 915,000 | |
| 2025年3月 | 920,000 | |
| 2025年4月 | 930,000 | |
| 2025年5月 | 940,000 | |
| 2025年6月 | 948,000 | |
| 2025年7月 | 951,000 | |
| 2025年8月 | 955,000 | |
| 2025年9月 | 960,000 | |
| 2025年10月 | 970,000 | |
| 2025年11月6日 | 992,000 | 「MILESixTONES」11都市50公演アリーナツアーの開催発表&FC先行申込開始 |
| 2025年11月7日 | 1,000,000 | 1,000,000人突破 |
| 2025年11月8日 | 1,006,000 | |
| 2025年11月9日 | 1,010,000 | |
| 2025年11月10日 | 1,020,000 | |
| 2025年11月12日 | 1,024,000 | FC申込終了日 |
| 2025年11月17日現在 | 1,024,000 |
ツアーは毎年のように行っており、その度に会員数が伸びていることがわかります。
すでにドームツアーまで成功させているSixTONES。
2025年11月7日午後10時頃に100万人を突破しました。
2024年は4大ドーム、2025年は5大ドームツアー完走ということでどこまで羽ばたいていくか楽しみすぎますね!!!
SixTONESファンクラブ人数は今後どうなるか予想!
勢いが止まらないSixTONESの今後はどうなるのか予想してみました。
SixTONESは結成して10年、デビューして5年を迎えました。
SixTONESのファンクラブの人数は今後も増えていくことに間違いありません。
これまで同様、ツアー発表時にぐんぐん増えると思われます。
2024年完走されたドームツアー申込期間にもおよそ1日1万という驚異的なペースで増えました!
まだまだ、彼らの原石は光始めたばかりです。6つの音色をかねでていけるようにまだまだ活躍の機会は増えていくと思います。
次は、どんなパフォーマンスをしてくれるのか、ファンとどうやって時間を共有してくれるのかワクワクが止まらないです!
SixTONESファンクラブ入会方法や年会費は?
SixTONESのファンクラブの入会方法は、「FAMILY CLUB公式サイト」にアクセスし、新規入会申し込みページから「SixTONES」を選んで入会します。
SixTONESのファンクラブに入会するにあたり必要となる会員費です。
| FC入会 | 初年度 | 2年目以降 |
| 入会費 | 1,000円 | 必要なし |
| 年会費 | 4,000円 | 4,000円 |
| 事務手数料 | 140円 | 140円 |
2年目以降の更新時には入会費は不要になります。
なので、初回ファンクラブに入会したときの会員費は合計で、5,140円になります。
2回目以降より4,140円になります。
ファンクラブは1年更新です。2年目以降は更新をしないと会員情報が失効します。
退会後より1年間はファンクラブには入れません。
再度入会する場合は、もう一度入会費1,000円が必要なので、更新手続きを忘れないようにしましょう。
更新期間1ヶ月前からメールが届き更新が出来るようになります。
ファンクラブに入ると、会員番号・会員証が発行されます。
SixTONESファンクラブ無事に入れたー‼️会員証、マットでカッコいいねジャニーズファミリークラブから送られてきたのも嬉しいな☺️ pic.twitter.com/TyHnJjMPLq
— 肩乗り梅干し (@chengri852131) October 31, 2023
SixTONESの会員証はブラックでかっこいいです。
登録している誕生日に、バースデーカードが自宅に届きます。
カードには、メッセージ動画が見られるQRコードが付いています。盛大に祝ってくれます!ちなみにこの動画は誕生日限定の特別な動画なので期限内であれば何回でも見返すことができます。
基本的にコンサートの申込にはファンクラブ会員であることが必須です。
ファンクラブに入っていないと簡単にコンサートに行くことは難しくなってきています。入っていてもコンサート外れることもあるほど人気の高まっているのは驚異的ですよね・・・
入会して損することはないので、ぜひ入会を検討してみてはいかがでしょうか。
それでも「入るか迷う・・・!!」という方向けに、SixTONESファンクラブに入っている筆者が魅力をたっぷりお伝えするべく書いた記事は以下です。
>>SixTONESファンクラブに入るか迷う!タイミングやメリット年会費等を解説!
SixTONESのファンクラブに入ろうか迷っている方は是非参考にしてください♪
まとめ
この記事では、SixTONESの最新ファンクラブ人数についてお伝えしました。
今年もドームツアーを完走され、緩やかですが確実に会員数は伸びています。
また、ツアーごとに会員数が伸びていることもわかりましたね。
日本を飛び越え世界中に名が知れ渡っているSixTONESは、さらなる知名度を上げて会員数が増えることでしょう。
子どもからお年寄りまで幅広い世代から注目されるSixTONESの今後の活躍に注目です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。