現在、活動休止中の5人組アイドルグループの嵐。
2024年~25周年ということで、様々な企画が立ち上がり盛り上がっていますね!
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)の中でファンクラブ会員数はダントツ1位の嵐ですが、最新のリアルタイム人数はどれくらいなのでしょうか?
実は「ファンクラブ会員数が減ったのでは?」「ギネス登録された?」という噂もあるようなんです。
実際は、どうなのでしょうか?
今回は嵐の最新ファンクラブ人数について、会員数が減った噂やギネスに載った噂など詳しくお届けしていきたいと思います!
目次
嵐ファンクラブの最新人数は?【2025年3月29日現在リアルタイム】
早速ですが嵐の最新の会員数は、リアルタイムでどれくらいなのでしょうか?
2025年3月29日時点での現在最新リアルタイムファンクラブ人数は、3,130,000人です!
※正式人数ではなくSNSで調べた数字
3月29日に調査したところ1月16日に入会された方が313万番台だったという情報が最新と思われます。
(2月14日に入会された方も313万番台だったようです)
ついに嵐のファンクラブにも入ってしまった…!!!!嬉しい!!嬉しい!!ちっちゃな野望は全部見ました可愛かった(*´ω`*) pic.twitter.com/8NnWMariXu
— 兎和 (@towa_67) January 15, 2025
振込しそびれて更新せず何年か空いてしまった家族(離れて暮らしてる)が
今日嵐のファンクラブに入り直しました。
振り込まなくていいから「今は便利になったんだね〜」と喜んでました。
25周年のトートバッグもう1個欲しかったな〜😁
気になる会員番号は313万台。#嵐#ARASHI— みかん (@brgyp2526241730) February 14, 2025
また、それ以降も「新規入会した!」という方ははまだまだいらっしゃるようで増え続けています!
軽率に嵐のFCに入会しました
— YURI M (@lelie_M) March 28, 2025
この313万人という人数は、旧ジャニーズグループでダントツ1位の会員数で、2位のSnowManと約1,500,000人もの差があるんです!
さすが国民的アイドルグループですよね!!
現在、大野さんを除く4人のメンバーが個人で活躍をされています。
SNSやYoutubeなど、活動の場を増やすことで会員数も伸びているのではないでしょうか?
今後の会員数からも目が離せませんね!
嵐ファンクラブ会員数が減ったと噂される理由は?
現在も会員数が増加している嵐ですが、実は会員数が減ったと噂されているんです!
実際、本当に減ったのでしょうか?
なぜ、そのように噂されるようになったのでしょう?
まず前提として旧ジャニーズのファンクラブ会員番号は退会者を含む累計数となっているため、本当に減ったかどうかは不明です。
その点を踏まえた上で、減ったと言われる理由について詳しく見ていきましょう!
嵐ファンクラブ会員数が減った理由①活動休止中
これ一夜限りのCMだったの
活動休止直前に流れてて(嵐にしやがれの時だったかな?)めちゃくそ泣いたのいまでも覚えてる。
今回の件での企業様のお気持ちはわかるけど、いまは別の意味で涙出てきてきつい pic.twitter.com/cVpzXp1WgE— うみ (@soceansub) September 9, 2023
嵐ファンクラブ会員数が減った理由の1つ目は、グループでの活動を、2020年をもって無期限活動休止を発表したことです!
活動休止するということは、毎年行われていたライブツアーも開催されません。
コンサートに行くためにファンクラブに入会されている方も多かったため、会員数が減った可能性が高いように思います。
嵐ファンクラブ会員数が減った理由②メンバーの結婚や出産
嵐ファンクラブ会員数が減った理由の2つ目は、メンバーが結婚や出産を発表されたことです!
メンバー | 結婚発表日 | 出産発表日 |
二宮和也 | 2019年11月12日 | 第一子:2021年3月5日 第二子:2022年11月19日 |
櫻井翔 | 2021年9月23日 | 第一子:2023年2月15日 |
相葉雅紀 | 2021年9月23日 | 第一子:2022年10月23日 |
現在、3人のメンバーが結婚し、パパになりました!
非常に喜ばしい出来事ではありますが、ファンの方の中には複雑な思いを抱えている方も多いようです。
結婚発表時、SNSでは多くの悲しみの声も挙がっていました。
ニノ結婚おめでとう
でもちょっと悲しい
#ニノ結婚 #二宮和也 pic.twitter.com/wgTEUWng8F— AiRI (@SHOSHUNSUKE) November 12, 2019
寂しいに決まってる!!
悲しいに決まってる!!
泣いてるわ!!
でも喜びたいのよ!!!
「結婚はリスクだ」ってはっきり言ってた翔くんが結婚したんだから。
それだけの覚悟、決断だろうから。
翔くんは変わらず櫻井翔でいてくれるのだろうと思う。— マト (@sa_mato_ya) September 28, 2021
ついに自担の結婚がやってきた…
悲しい寂しいよりも嬉しい!おめでとう!の気持ちがめっちゃ強い10年隠し通すことも待ち続けることも大変だっただろうな…
相葉さんと素敵な家庭を築いてくださいね。これからも変わらず応援してるよ!
最高だぜ!#相葉雅紀— みどりとおれんじ (@vT2xnVsZeSnOVdF) September 28, 2021
祝福したい気持ちと、アイドルが既婚者になってしまう悲しい気持ちが入り混じって、モヤモヤしてしまいますよね。
そんな複雑な思いから、ファンクラブ会員数が減ってしまったと言われるのではないでしょうか。
嵐ファンクラブ会員数が減った理由③更新忘れによる
嵐のカード2枚目です
ただの更新忘れの新規申請です
そしてついに関ジャニにもお金落としました pic.twitter.com/cJlxOcJX8u— ゆい (@wh_lav58) February 14, 2017
嵐ファンクラブ会員数が減った理由の3つ目は、会員の更新忘れによるものです!
旧ジャニーズのファンクラブは、更新期限を事前にメールでお知らせしてくれます。
そのメールは、更新期限が切れる約2ヶ月前に送られてきますので、忘れてしまう方も多いようです。
ファンクラブサイトを開くと、TOPページに更新のお知らせが表示されています。
ですが、会員サイトを見ない!という方も多く、うっかり更新を忘れてしまうようですね。
特に嵐はコンサートの申込みなどがなく、ファンクラブサイトを開く機会が少ないので、更新するのを忘れてしまう方が増えてしまったのではないでしょうか。
嵐ファンクラブ会員数は世界ギネス記録に認定された?
ん?嵐のファンクラブ200万超えでは?
ギネスとか言ってたねwwwww— スナ (@agizzard5) March 28, 2018
嵐のファンクラブ会員数が世界ギネス記録に認定されたのでは?という噂があるようですが、調査した結果、ガセである可能性が高いです。
これはファンクラブ会員数が150万人を突破した2014年頃に言われ始めたようですが、実際に当時のジャニーズ事務所からの発表やニュースにもなっていないことから、あくまで噂にすぎないようですね。
理由としては、前述の通り旧ジャニーズのファンクラブ会員数は通し番号になってるため、退会された方や、一人で何回も会員になれる(=そのたびに会員数が増える)ことが考えられます。
つまり、実際に現在ファンクラブに入っている人数では無いので、ギネス記録に認定されないのでは?とのこと。
もちろんこれも噂レベルですので、今後認定される可能性はゼロではないと思います!
嵐ファンクラブ会員数はジャニーズ全体で何位?断トツの理由は?
嵐のファンクラブ会員数は、旧ジャニーズ全体でダントツの1位です!
>>2025年3月最新の旧ジャニーズファンクラブ会員数ランキングはこちら
様々なグループが活躍する中で、なぜ嵐はダントツ1位の会員数を誇っているのでしょうか?
ここからは、その理由について詳しくご紹介していきたいと思います。
嵐FCの人数断トツ理由①ツアー動員数の少なさから複数名義者が増加
嵐ファンクラブの人数が断トツ1位の理由一つ目は、ツアー動員数の少なさから複数名義者が増加したことです!
ツアータイトル | 動員数 | ツアー当時の会員数 |
ARASHI Anniversary Tour 5×10 | 76万人 | 58万人 |
ARASHI 10−11 TOUR ”Scene”〜君と僕の見ている風景〜 | 86万人 | 67万人 |
ARASHI LIVE TOUR Beautiful World | 74万人 | 111万人 |
ARASHI LIVE TOUR Popcorn | 87万人 | 130万人 |
ARASHI Live Tour 2013 “LOVE” | 80.4万人 | 148万人 |
ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN | 84.5万人 | 165万人 |
ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism | 80万人 | 180万人 |
ARASHI “Japonism Show” in ARENA | 17.4万人 | 180万人 |
ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy? | 85.5万人 | 200万人 |
ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」 | 85.5万人 | 212万人 |
嵐のライブツアーは、毎年約80万人前後の動員数になっています。
「ARASHI Anniversary Tour 5×10」では、会員数58万人に対して、動員数が76万人と、会員数よりも動員数のほうが多かったです。
当時は1人4枚まで応募可能でしたので、全会員が4枚で応募したとしても倍率は3倍でした。
ですが、「ARASHI LIVE TOUR 2015 ”Japonism”」開催時には会員数180万人に達しており、倍率は9倍になりました!
ドーム規模でも当選するのが非常に難しいと言われる理由が、よく分かりますね!
更に、「ARASHI LIVE TOUR 2016−2017 Are You Happy?」では、応募可能枚数が4枚から2枚に減ってしまいました。
推し友達4人で応募していた方も2枚しか申込み出来なくなってしまったことから、名義を増やす方が更に増えたのではないでしょうか!
嵐FCの人数断トツ理由②新規会員の方がチケット当たりやすい噂が直撃
通りすがりのジャニオタですけど、ドームクラスだと新規当たりやすいですよー!
その昔、嵐もKAT−TUNも、新規でドーム当たりましたー!
アリーナだと最初のうちは長い方が有利な気がしますけど、人気が出てくると新規有利になるので希望を持って申し込んでみてください!!— ゆめ#1 (@kyotakazuya) February 15, 2022
嵐ファンクラブの人数が断トツ1位の理由二つ目は、新規会員の方がチケットが当たりやすいという噂がファンの間で流れたからです!
筆者も2010年に入会した際、そのような噂をよく耳にしていました。
その年のツアーに初めて申し込みをし、見事当選することが出来ました!
このような噂が流れたことで、多くのファンクラブ会員が新たに入会しなおし、会員数が急増したようです!
ファンクラブ会員数は、退会しても会員数が減ることはありません。
そのため、入会者が増えれば増えるほど、比例してファンクラブ会員数も増える仕組みになっています!
嵐FCの人数断トツ理由③チケット転売目的で入会する人が多かった
【団結】嵐ラストツアー「高額転売」にファンが一斉通報→出品ゼロにhttps://t.co/LupkuWDfMv
ネットでは”怒りの通報祭り”の結果ではないかとの推測も出ており「もはや戦、負けられない」といった声も上がっている。 pic.twitter.com/Vk8BTXrFG8
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 1, 2019
最後に嵐ファンクラブの人数が断トツ1位の理由三つ目は、チケット転売目的で入会する人が急増したからです。
嵐のみなさんのコンサートツアーは、ドーム規模で行われていました。
10周年を迎えたころから、さらに人気が高まり、ファンクラブ会員数が増えました。
申し込み倍率は高く、5大ドームでの開催にも関わらずチケット入手が困難で、当時は「今1番チケットが取れないアーティスト」とまで言われていたようです!
そのような状況から、チケットの高額転売目的で入会する人が、さらに急増しました。
筆者自身も、当時は嵐のファンクラブ会員でしたが、「嵐=チケット高額転売」という言葉を、よく目にしていました。
それだけ、嵐のライブに行きたいという人が多かった証拠でもありますね。
嵐ファンクラブいつから?開設初日の会員数は?
嵐に次いで2回目のFC発足初日入会。
嵐の時は33000番台だったけどキンプリは15000番台。— よ(╹◡╹) (@mskyukcom) February 1, 2018
嵐は1999年9月15日に結成され、11月3日にデビューされました。
ファンクラブが開設されたのは、デビューから約1年後の2000年12月です!
発足初日に入会された方でも33,000人台だったようです!
嵐のみなさんは、ジャニーズJr.時代から活躍されていたため、人気も知名度も高かったようです。
そのためファンクラブ発足直後から、入会される方が多くいらっしゃいました。
嵐メンバーのファンクラブ会員番号は何番?
嵐ニノが自慢できること
「嵐ファンクラブの会員番号の1~5はメンバーが所持」 pic.twitter.com/verYav1GFJ
— 【厳選】嵐☆動画&画像集 (@chimoacro) February 8, 2017
嵐メンバーのみなさんも、ファンクラブ会員番号をGETされているんです!
どのメンバーが何番なのか気になりますよね!
嵐メンバーの会員番号は以下のとおりです!
1番 | 相葉雅紀さん |
2番 | 櫻井翔さん |
3番 | 二宮和也さん |
4番 | 大野智さん |
5番 | 松本潤さん |
5人で「じゃんけん」をし、勝った順に好きな番号を選ぶ方法で会員番号が決まったようです!
ちなみに二宮さんは自信の誕生日である「0617」が良かったようですが、GETすることが出来ず悲しんでいました。
嵐ファンクラブ開設後の会員数の推移!
嵐ファンクラブ開設後、どのように会員数を伸ばしていったのでしょうか?
どのタイミングで会員数が急増したのか気になりますよね!
年 | 会員数 | 特記事項 |
2000年 | 80,000人 | ・初のコンサート「嵐 FIRST CONCERT 2000」を開催 ・グループ初の両A面シングル『SUNRISE日本/HORIZON』を発売 ※グループ初のオリコン月間シングルランキング1位を獲得 |
2001年 | 90,000人 | ・初の単独レギュラー冠番組が日本テレビで『真夜中の嵐』が放送開開始 |
2002年 | 90,000人 | ・映画『ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY』を東京・大阪にて上映 ・「ARASHI ファンツアー イン ハワイ」を開催 |
2003年 | 100,000人 | 100,000人突破 |
2004年 | 120,000人 | 結成・デビュー5周年 ・櫻井・二宮作詞、二宮作曲の5周年記念曲「スケッチ」が発表 ※ファンクラブ会員の中から抽選で100名にCDがプレゼントされた ・メンバー全員が出演する映画『ピカ★★ンチ LIFE IS HARDだからHAPPY』東京・大阪にて上映 ・『24時間テレビ27』のメインパーソナリティーを初めて務めた |
2005年 | 130,000人 | ・フジテレビ「バニラ気分!」枠で「まごまご嵐」が放送開始 |
2006年 | 160,000人 | ・二宮出演のハリウッド映画『硫黄島からの手紙』公開 ・初のアジアツアーを台北、ソウルで開催 ・日本テレビでグループ冠番組「嵐の宿題くん」が放送開始 |
2007年 | 220,000人 | 200,000人突破 ・メンバー全員が出演する映画「黄色い涙」公開 ・東京ドームで初単独公演コンサートを開催 ・初ドーム公演開催 |
2008年 | 340,000人 | ・TBSでグループ冠番組「ひみつの嵐ちゃん!」放送開始 ・フジテレビでグループ冠番組「vs嵐」が放送開始 ・グループ初の5大ドームツアー開催 ・『24時間テレビ31』のメインパーソナリティーを務める ・アジアツアーを東京、台北、ソウル、上海で開催 ・グループとして初の国立競技場でコンサート開催 ・第41回オリコン年間ランキング2008で1・2位を独占 |
2009年 | 580,000人 | 500,000人突破 結成・デビュー10周年 ・メンバー全員の直筆色紙5,000枚が抽選で当たる企画をファンクラブ内で開催 ・ベストアルバム『5×10 All the BEST! 1999-2009』を発売 ※グループとして初のミリオンセラーを達成 ・フジテレビ冠番組『VS嵐』がゴールデン進出 ・日本テレビで8日間にも及ぶ「嵐CHALLENGE★week」を開催 ※最終日放送の3時間生放送特番では視聴率23.5%を記録 ・嵐in東京ディズニーシープレミアムイベント』開催 ・『第60回NHK紅白歌合戦』に初出場 |
2010年 | 910,000人 | ・フジテレビで特別番組としてメンバー全員が主演のドラマ「最後の約束」が放送 ※主題歌「空高く」を嵐が担当 ・日本テレビでグループ冠番組「嵐にしやがれ」放送開始 ・第24回日本ゴールドディスク大賞の邦楽部門にて史上初となる10冠を達成 ・メンバーが機体に描かれた特別塗装機「JAL嵐JET」が国内線に就航 ・『Music Lovers』にてジャニーズ事務所初の男性限定ライブを開催 ・『第61回NHK紅白歌合戦』の白組司会に初めて起用 |
2011年 | 1,110,000人 | 1,000,000人突破 ・「嵐のワクワク学校」初開催 |
2012年 | 1,260,000人 | ・『第63回NHK紅白歌合戦』と『24時間テレビ35』の双方の司会を担当 ・「嵐のワクワク学校2012〜毎日がもっと輝く5つの授業〜」 ・東京・国立競技場でのコンサート「ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 2012」を開催 |
2013年 | 1,483,000人 | ・「嵐のワクワク学校2013〜毎日がもっと輝く5つの授業〜」開催 ・『24時間テレビ36』メインパーソナリティー担当 |
2014年 | 1,640,000人 | 結成・デビュー15周年 ・「嵐のワクワク学校2014〜友情がもっと深まるドーム合宿〜」開催 ※最終公演では上海とシンガポールの会場にて初めてのパブリックビューイングを実施 ・スピンオフ映画『ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY』を東京・札幌・名古屋・大阪・福岡にて上映 ・ハワイで「ARASHI BLAST in Hawaii」を開催 ※日本全国209の映画館にてライブビューイングが実施 |
2015年 | 1,800,000人 | ・「嵐のワクワク学校2015〜日本がもっと楽しくなる四季の授業〜」開催 ※生徒役としてHey!Say!JUMPが参加 ・東日本大震災復興支援コンサート「ARASHI BLAST in Miyagi」を開催 |
2016年 | 2,000,000人 | 2,000,000人突破 ・9年ぶりのアリーナツアー「ARASHI “Japonism Show” in ARENA」開催 ・「嵐のワクワク学校2016〜毎日がもっと輝く5つの自由研究〜」開催 ※助手役としてジャニーズWESTが参加 |
2017年 | 2,120,000人 | ・「嵐のワクワク学校2017~毎日がもっと輝くみんなの保健体育〜」開催 ※助手としてSexy Zoneが参加 ・2万人が選ぶ好きなアーティストランキング2016」で史上初の7年連続1位を獲得 |
2018年 | 2,220,000人 | ・「嵐のワクワク学校2018~毎日がもっと輝く5つの部活~」開催 ※助手としてSexy Zoneが参加 ・「ARASHI Anniversary Tour5×20」の開催を発表 |
2019年 | 2,930,000人 | 結成・デビュー20周年 ・2020年12月31日をもって無期限の活動休止を発表 ・ベストアルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』発売 ※後に「2019年に世界で最も売れたアルバム」としてギネス認定 ・自身初の展覧会「ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会」を6都市で開催 ・『24時間テレビ42』メインパーソナリティーを務める ・「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に出演 ※奉祝曲「Ray of Water」の第3楽章「Journey to Harmony」の歌唱を担当 ・二宮が結婚を発表 ・Netflixにてドキュメンタリーシリーズ「ARASHI’s Diary -Voyage-」を全世界190か国で配信開始 |
2020年 | 3,010,000人 | 3,000,000人突破 ・嵐の公式YouTubeチャンネルにて過去のコンサート映像などを配信 ・「嵐のワクワク学校オンライン」を期間限定で有料配信 ・ファンクラブ内音声コンテンツ『嵐ジオ』が配信開始 ・58thシングル『カイト』で自身初のシングルミリオンを達成 ・ライブ映像作品『ARASHI Anniversary Tour 5×20』発売 ※自身初、男性アーティスト初となるライブ映像作品ミリオンセラーを達成 ・第62回日本レコード大賞「特別栄誉賞」を受賞 ・自身初となる生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」を開催 ・12月31日をもって無期限でグループの活動休止 |
2021年 | 3,048,000人 | ・グループ初のライブ映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』を上映 ・櫻井・相葉が同時に結婚を発表 |
2022年 | 3,070,000人 | ・『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』アメリカ全土で公開 |
2023年 | 3,087,000人 | ・10月 二宮が事務所から独立を発表 |
2024年 | 3,120,000人 | 結成・デビュー25周年 ・4月 株式会社「嵐」を設立 ・5月 松本が事務所から独立を発表 |
2025年 | 3,130,000人 |
ファンクラブ開設後、少しずつ会員数を伸ばしていた嵐。
10周年を迎えた2009年から2010年の1年間で、驚異の320,000人がファンクラブに入会しました!
メンバー自身も10周年後に急激に人気が高まったと発言されています。
その翌年の2011年には1,000,000人を突破しました。
また2018年には、20周年を記念して「ARASHI Anniversary Tour 5×20」の開催が発表され、グループ過去最多の50公演を約1年かけて走り抜けました。
このツアー開催発表後、更に入会者が増え、1年でファンクラブ会員数は700,000人増加したんです!
公演数は増えましたが、その分、更に入会者が増えてしまい、嵐のチケットは入手困難な状況が増えてしまいました。
ですが、メンバーのみなさんの「ファンクラブ会員全員にライブに参加してほしい」という強い想いが、とても伝わってきました!
嵐ファンクラブ人数は今後どうなる?2024年はデビュー25周年だが・・・
2024年、嵐はデビュー25周年を迎えました。
非常におめでたいアニバーサリーイヤーですが、会員数はどうなっていくのでしょうか?
グループとしての活動が休止中の現在も、ファンクラブ会員数は増えています。
1年に数回ある結成やデビュー記念日、メンバーの誕生日に入会される方も多いようです。
今年は25周年記念のアニバーサリーイヤーとなっています。
新会社(STARTO ENTERTAINMENT)も発足し、もしかすると活動再開するのでは?との声が多くありますよね!
>>嵐は2024年の25周年イヤーに活動再開する?復活しない&解散と言われる理由も解説!
これまで入会するのを迷っていた方も、これを機に入会される方が急増するの間違いなしでしょう!
嵐ファンクラブ入会方法や年会費は?
#嵐 さんから会報届いたんだけど、やっぱ紙ベースっての嬉しいな
スノもなにわもデジタル会報だから、スクショしない限り見れなくなっちゃうし、手元に残らない
私そんなにマメじゃないから、マジで紙ベースが有難い
#嵐会報
#VOLUME101 pic.twitter.com/KNLf4W3MiO— ゆき嵐Man (@YukiArashiMan79) August 10, 2023
嵐のファンクラブ入会方法は、他の旧ジャニーズグループ同様、インターネットで行うことが出来ます!
公式サイト「FAMILY CLUB」にアクセスし、新規入会申込ページから「嵐」を選んで入会します。
【年会費】4,400円(税込み)
※初回のみ5,500円(税込み)会員証発行費1,100円が含まれます。
【支払い方法】
- クレジットカード
- Pay-easy(ペイジー)
- コンビニ支払い
上記の支払い方法から選択することが可能です。
ファンクラブに入会すると、登録している誕生日にバースデーカードと、メッセージ動画が見られるQRコード付きカードが届きます。
その動画は、誕生日当日にしか見ることが出来ない、1年に1回の貴重な動画です!
現在、大野さんは活動休止中のため、相葉さん・松本さん・二宮さん・櫻井さんの4人のカードと動画になっているようです。
こちらのファミリークラブ入会方法から入会特典一覧を確認することが出来ます!
嵐は現在、コンサートを開催していませんが、個人のイベント等に申込む権利を得ることが可能です。
最近では、櫻井さんが「未来への言葉展」を開催され、ファンクラブ会員先行抽選が設けられました。
また、他のグループ同様、不定期で会報も届きますよ!
グループ活動は休止されていますが、個人で幅広く活躍されていますので、これを機に入会されてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、嵐ファンクラブ人数の最新版をお届けしてきました。
2025年3月29日現在リアルタイムの嵐のファンクラブ会員数は3,130,000人です。
メンバーの結婚などを機に、会員数が減ったのでは?という噂もありましたが、活動休止を発表してからも、更に会員数が増えていることが分かりました。
(ただし実際の稼働数は不明です)
活動休止後、メンバー同士でテレビ出演すると、大興奮するファンの方も多く、「やっぱり嵐が好き!」と思うファンの方が多いようです!
二宮さんや松本さんが事務所から独立することが話題になりましたが、嵐の活動は継続とのことでホッとしましたね!
子供からお年寄りの方までを魅了する嵐のみなさん。
2024年11月からは25周年アニバーサリーイヤーですが今年、再結成する姿が見られるかもしれませんね!