コンサートに欠かせないアイテムが「双眼鏡」ですよね!
特にジャニーズの公演は、会場に入る瞬間に座席が分かるため、”必ず持って行く!”という方が多いのではないでしょうか。
しかしジャニーズのライブ・コンサートで双眼鏡が禁止・制限されているという噂があります。真相については以下の記事をご覧下さい♪
>>ジャニーズライブは双眼鏡禁止?本当は舞台?制限の噂や選び方も解説!
そんなコンサートに必須アイテムの双眼鏡ですが、8倍と10倍どっちを選んだらいいの?と迷われる方が多いようです。
今回は、そんな多くの方が迷う双眼鏡の8倍と10倍どっち問題について、詳しくお届けしていきます。
また、ジャニオタ必見のおススメの双眼鏡も併せて、ご紹介していきたいと思います!
目次
ジャニーズコンサートの双眼鏡の倍率はどういう基準で選ぶべき?
双眼鏡を購入する際、何を基準にして選んだらいいのでしょうか?
大好きな推しを拝むなら、綺麗に見えるものを選びたいですよね!
あまり安いものだと、機能面で不安になります。
高いものを買って失敗するのも怖い!という方のために、どういう基準で選んだらいいのかをご紹介していきます。
コンサートの双眼鏡の倍率8倍か10倍かで悩むSNSの声
普段使ってる防振が12倍だから舞台規模用に双眼鏡新しく買おうかと思ってるんだけど、防振の8倍か10倍どっちがいいかなぁ。防振以外だと、SVBONYも気になってる
— もかぷぅ (@10jY5m9d) April 21, 2021
双眼鏡8倍と10倍どっちがいいと思いますか。。。
ぴあアリーナの→らへんです。 pic.twitter.com/RJDc9lu0bL— 綾香 (@ayaka_yutime) March 19, 2023
防振双眼鏡レンタルするのに8倍と10倍で一生悩んでる…帝劇後列だとどっちがいいんだろう🤔楓ちゃんのご尊顔をひたすら見つめる(こわい)なら10倍一択だけど今回ばかりは全身しっかり見たいし…やはり8倍か…??
— たらすぱ🍁 (@13ki_toutoi) July 12, 2023
舞台・アリーナ・ドームと、会場に合わせた倍率の双眼鏡が知りたいという声が多数ありました!
中には、会場別で双眼鏡を買い揃えている方もいるようです。
舞台もコンサートも行く!という方は、特に悩んでしまいますよね!
筆者も家電量販店で数時間ほど購入に迷ってしまいました。
ジャニーズコンサートや舞台を見るのに考慮すべき「倍率」について
双眼鏡を購入する際、みなさん気にされるのが「倍率」ですよね!
そんな重要視される倍率について深堀りしたいと思います。
そもそも双眼鏡の倍率とは?
そもそも双眼鏡の倍率とは、双眼鏡で覗いた時に”対象物がどれだけ大きく見えるか”を表します。
例えば10倍の双眼鏡を使用した場合、100m先の物を覗くと、10m先の物を肉眼で見た時と同じように見ることが出来ます。
双眼鏡の距離は「対象物までの距離÷倍率」で計算してイメージします。
広い会場で使用したい場合は、それだけ倍率が高いものが必要になるということになりまね。
倍率って素晴らしいですよね!
高い倍率の双眼鏡を選べば良いわけではない?
双眼鏡選びの際、ただ高い倍率の双眼鏡を選べば良いといういうわけではありません。
会場の大きさや、見る対象物によって見やすい倍率は様々です。
高すぎる倍率のものを選ぶと、視野が狭くなってしまったり、手ブレが増えてしまいます。
見やすさや使いやすさを考えると、高くても12倍までのものがオススメです。
会場の広さや、アーティストまでの距離に適切な倍率の双眼鏡を選びましょう!
ジャニーズコンサートに持ち込む双眼鏡の倍率は?8倍10倍どっち?
📝 アリーナ ドーム スタジアム 会場 双眼鏡倍率
日本武道館
東京ドーム
横浜アリーナ
日産スタジアム
さいたまスーパーアリーナ
ベルーナドーム
ZOZOマリンスタジアム
札幌ドーム
バンデリンドーム ナゴヤ
京セラドーム
福岡PayPayドーム
東京国際フォーラム
代々木第一体育館
国立競技場 pic.twitter.com/LxOzycpenc— しんのすけ (@shin10___) June 8, 2023
ジャニーズライブは様々な会場で行われていますが、キャパ別におススメの倍率をご紹介していきます!
ジャニーズコンサート ドーム公演でオススメの倍率は?
明後日ゲート出るかな?10.11ゲートにはほんと10倍双眼鏡必要だよーまあドームはどこでも普通に必要防振のが圧倒的におすすめだけど、手頃に買えるからぜひhttps://t.co/mpKlAFvMeP
— rin (@riuu45) July 11, 2023
ドーム公演でのおススメの倍率は10倍です!
ドームの場合、座席で大きく変わってきますが、スタンド後方座席だと10倍の物が必ず必要になってくるようです!
ドーム会場は、アリーナ席であってもステージまでかなりの距離があります。
席がどこであってもドーム公演に参戦される場合は、10倍の双眼鏡を持参しましょう!
ただ、10倍になると手ブレがありますので、防振機能付きを購入することをオススメします。
ジャニーズコンサート アリーナ公演でオススメの倍率は?
他界隈ので撮影OKだった時の写真ですが 有明アリーナ(キャパ15000)の文字通り天井席でも 双眼鏡を使うと目の前の視界は常に3枚目の状態でした…
高いですが2月現地鑑賞予定の方には8倍以上で防振の双眼鏡の購入orレンタルを強くおすすめします!私の愛用品はこちらですhttps://t.co/lThfznbaLs pic.twitter.com/xCREe1CsDg
— (@skz__may) January 16, 2023
さいたまスーパーアリーナ用に双眼鏡を用意するのか
①8倍以上を選ぶべし(4-6倍は値段も安いけど機能的にもしょぼいのが多い)
②倍率が高くなると手振れも増えるのでSSAなら8-10倍が妥当かと
③可変倍率は一見便利そうだけど値段高い・重くて使いづらい・視野狭いでいいことないので単倍率おすすめ— ガースー (@gasu_y) May 20, 2018
アリーナ会場でおススメの倍率は8倍です!
ただ、各アリーナによって会場の広さに差が大きくあります。
横浜アリーナなど、特にアリーナの中でも広い会場は10倍でもいいかもしれません!
10倍同様、8倍の双眼鏡も手ブレがあるので、防振機能付きがオススメです。
倍率が高くなると防振双眼鏡にした方がいい?
無事レンタルKenko14倍防振双眼鏡到着
お世話になります pic.twitter.com/LMtVqwmRVZ— みぎちゃん.bot(*・ω・)ノ (@migi_chang) July 13, 2023
8倍以上になると手ブレが出てきますので、防振機能付きをオススメします!
ただ、防振機能付き双眼鏡は高額で、購入するのに勇気がいりますよね。
頻繁にコンサートや舞台に参戦する!という方は、最高の状態で推しを見るために購入してもいいかもしれませんね。
ジャニーズコンサートに持ち込むオススメの双眼鏡は?
コンサートに持ち込むオススメの双眼鏡を2種類ご紹介します!
詳細は後でレポするけど、手振れ防止機能付き双眼鏡がマジですごい。
2階スタンドGから
・リフターのLEDの数が数えられる
・推しがブルーレイ画質ではっきり見える
・衣装の細かい所は勿論、ネイルの色までみえる
使ったのはケンコーさんのVC スマート 10×30#祝シャニマス #シャニ3rd_名古屋_day1 pic.twitter.com/am1VYXdP63— ちょーうん@シャニマスに感謝 (@choun87) April 3, 2021
1つ目は、ケンコー VC スマート 10×30です。
こちらは防振機能付き双眼鏡の中では比較的安価の¥60,000台で購入することが出来ます。
倍率は10倍で、明るさレベル9なので非常に見やすい双眼鏡になっています。
ブルーレイ画質並みに綺麗に推しを見ることが出来ると高評価でした!
\購入はコチラ/
天井席なら12倍だって😂
コンサートのために本気で作られた双眼鏡ってやつ買った🤣🤣 pic.twitter.com/sRxexqdpzX— kaho(キン) ★⁵ (@okapi0324107) February 4, 2023
2つ目は、コンサートのために本気で作られた双眼鏡です!
こちらは10倍・12倍の2種類から選べます。
約¥3,500と、とてもお手頃価格にも関わらず、肉眼と変わらない明るさでコンサートを楽しむことが出来ます。
重さも250gと軽量で、長時間コンサートでも身体に負担をかけることがありません。
ブレない作りにもなっていて、コンサートのために本気で作られた双眼鏡ですので、一度試してみる価値はあるのではないでしょうか?
\購入はコチラ/
ジャニーズ舞台に持ち込む双眼鏡の倍率は?8倍10倍どっち?
ジャニーズ舞台でオススメの倍率は6~8倍です!
ただ、とても広い舞台会場もありますので、8倍の方をオススメします。
ジャニーズの舞台に初めて行く!という方向けに必要な持ち物等を以下の記事でまとめていますので、舞台初心者の方はぜひご覧下さい!
>>ジャニーズ舞台を観劇!必要な持ち物やあると便利な物・注意点を解説!
ジャニーズ舞台に持ち込むオススメの双眼鏡は?
ジャニーズ舞台に持ち込むオススメの双眼鏡はニコン ACULON T02 8×21です!
こちらは舞台にオススメの8倍双眼鏡で、カラーバリエーションが多く、好きな推しカラーを選べるのが魅力です!
価格も¥10,000以下で、お手頃なお値段になっています。
重量も超軽量の195gです!
推しカラーの双眼鏡を持って、最大限に舞台を楽しむことができるアイテムになっています。
\購入はコチラ/
8倍でも10倍どっちでもなく9倍という選択肢もあり!
東京ドームのスタンド席に裸眼のみで挑んだのさすがに無謀すぎたので、来週末の日産スタジアム用にようやく双眼鏡購入🧐
しかもショッキングピンク!笑
同じ値段で「暗い10倍」と「明るい9倍」があったので、ここは望遠より質重視で後者をチョイス。 pic.twitter.com/PJlfywdMY3— くろの/e’chrono🕛🔥 (@en_chrono) May 6, 2022
ジャニオタの間では8倍と10倍の双眼鏡が主流になっていますが、実は9倍という選択肢もあるんです!
それがPENTAX UD 9×21です!
こちらの双眼鏡は、8倍と10倍の両方の良いとこ取りをした双眼鏡になっています。
8倍と10倍のどちらを買うかで迷っている方は、両方の良いとこ取りをした9倍双眼鏡を買ってみるのもいいかもしれません。
ただ、ドームでは10倍がオススメになっていますので、広い会場の場合は9倍は、あまりオススメできません。
\購入はコチラ/
双眼鏡をレンタルできるサービスがある?
最近は双眼鏡のレンタルを行う会社があり、利用するジャニオタさんが多いようです!
せっかく参戦するなら性能が良い双眼鏡を持参していきたいですよね!
レンタルサービスを利用すると、防振機能付きの高性能な双眼鏡を3,000円台からレンタルすることが出来ます。
オススメのレンタルサイトを4社ご紹介します。
①Rentio[レンティオ]
料金プラン | ・ワンタイムプラン・・・短期間だけ利用したい人向けのプラン ・月額プラン・・・1ヶ月ごとに料金が発生し、いつでも契約解除可能 |
最安値 | ¥1,850~※防振機能付きは¥6,000くらいから有り |
注文方法 | ネット注文(返送依頼もネットで行う) |
受取・返却 | 【受取】指定場所に指定日に到着(配送時間の指定も可能) 【返却】返送日の23:59までに自宅に集荷に来てもらうか、コンビニで返却 コンビニの場合は24時間返送可能 |
送料 | 受取・返送ともに送料無料 |
支払い方法 | クレジットカード・Amazon Pay・後払い |
その他 | ・レンタル期間の延長可能 ・返送用の段ボールの手配は不要 ・過失のない故障の場合は追加請求無し、過失の場合は最大¥2,000 ・紛失した場合、レンタル料と別に販売金額の100%を上限とし、請求される |
②ゲオあれこれレンタル
料金プラン | ・短期プラン・・・最短3泊4日~ ・月額プラン・・・1ヶ月ごとに料金が発生し、いつでも契約開始・解除可能 |
最安値 | ¥3,180(税込)/3泊4日 |
注文方法 | ネット注文(返送依頼もネットで行う) |
受取・返却 | 【受取】指定場所に指定日に到着(配送時間の指定も可能) 【返却】自宅へ集荷(ヤマト運輸)/コンビニ/ヤマト営業所で返却 レンタル終了日の翌日12:00までに返送手続きを完了すればOK |
送料 | 受取・返送ともに送料無料(北海道・沖縄は有料) |
支払い方法 | クレジットカード(国内発行に限る) |
その他 | ・破損した場合の修理費用の上限¥5,000 |
ゲオあれこれレンタルのメリットは大きく以下の3つです。
- レンタル金額が他のサービスと比較して安い
- ペンライトとセットでレンタルも可能
- クーポンで更にお得にできる
③モノカリ!
モノカリ! | |
料金プラン | ・短期プラン・・・最短1泊2日~ ・月額プラン・・・1ヶ月ごとに料金が発生し、いつでも契約開始・解除可能 ・もらえるレンタルプラン・・・1年経ったら自分の物になり、途中で返品も可能 |
最安値 | ¥2,490(税込)/3日間 |
注文方法 | ネット注文(返送依頼もネットで行う) |
受取・返却 | 【受取】指定場所に指定日に到着(配送時間の指定も可能) 【返却】返送日の24:00までに返却手続きが完了すればOK |
送料 | 受取・返送ともに送料無料(一部地域は超音波の追加料金あり) |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
その他 | ・安心保障制度あり(修理可能な場合のみ) |
④ナニワレンタル
4つ目がナニワレンタルです。
こちらも双眼鏡のレンタルにおすすめのサービスとなっています!
ナニワレンタル | |
料金プラン | ・短期プラン・・・最短2泊3日~ |
最安値 | ¥3,980(税込)/2泊3日 |
注文方法 | ネット注文 |
受取・返却 | 【受取】指定場所に指定日に到着(配送時間の指定も可能) 【返却】返送日の24:00までに返却手続きが完了すればOK |
送料 | 受取・返送ともに送料無料 |
支払い方法 | クレジットカード |
その他 | ・当日レンタル可(最短2時間後~) |
オススメのレンタルサービスを4社ご紹介しました。
この他にも多くのレンタルサービスを提供している会社がありますので、ご自分に合ったサービスを利用しましょう!
数多くの双眼鏡から自分に合ったものを見つけるのは大変ですよね!
たくさん買って比較するのは費用がかかってしまうため、レンタル出来るのは非常に良い嬉しいサービスです。
月額プランもありますので、友達と一緒にレンタルするのもいいかもしれませんね。
使用頻度が少なく、購入するのは勿体ない!という方は、ぜひ一度レンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
ものまねジャニーズ軍団
ジャニオタ必需品!双眼鏡w w pic.twitter.com/KKWu43OL5T
— ログアウトしました (@pmdaj46584133) January 6, 2017
今回はコンサート双眼鏡は8倍と10倍どっちがオススメなのかについてお届けしてきました。
ジャニーズのコンサートはアリーナ・ドームともに10倍が間違いなく対応できることが分かりました。
10倍は手ブレが起こってしまうため、防振機能付きのものを選ぶようにしましょう。
ただ、舞台の場合は8倍の方がオススメですので、会場に合わせて使い分けするのが1番ベストな方法です。
双眼鏡を2つ買うのは金銭的に厳しい!という方は、レンタルサービスもありますので、そちらを活用してみましょう。
自分にあった双眼鏡で、推しとの素敵な時間を最大限に楽しんでみてはいかがでしょうか。