2023年5月22日に平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんの3人が脱退&退所し、23日から永瀬廉さん、髙橋海人さんの2人で活動を続けるキンプリことking&Prince。
>>キンプリは雰囲気や仲の悪さが原因で脱退した?メンバー間でいじめがあったのは本当?
2人体制になってからも新曲を発売されたり、ツアーがスタートしたりとアイドルとしての音楽活動を続けてくれるのはティアラ(=キンプリファンの総称)にしてみればありがたい限りですよね♪
そんなキンプリですが歌番組で歌唱した時に「生歌は放送事故レベルだった」「生歌下手すぎ」「口パクだ!」などといったネガティブな声があります。
5人時代には紅白歌合戦に2018年から5年連続で出場していましたが、毎年のように口パクではないかという疑惑がありましたよね・・・
そもそもキンプリのメンバーは口パクしなければならないぐらい生歌が下手で事故を起こしているのでしょうか?
この記事ではキンプリの生歌は事故レベルで口パクなのかを、2人体制となった2023年、5人体制だった2022年の音楽特番(紅白、Mステ、ベストアーティストetc.)の情報を元に解説し、生歌が下手なメンバーは誰なのか検証していきます!
目次
king&Prince(キンプリ)の生歌は放送事故レベル?
King&Prince(キンプリ)は2015年に結成し、2018年にCDデビューしたジャニーズ事務所に所属の2人組(デビュー時は6人組)グループです。
「愛し生きること / MAGIC WORD」
とてもたくさんの方に届いておりますこと、
とても嬉しく思っております!ありがとうございました!
これは朝✌️er.?夜✌️er.?笑#愛し生きること#MAGICWORD#KingandPrince pic.twitter.com/VvgJg6Pd1n
— King & Prince (@kp_official0523) November 13, 2023
2022年の11月に平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さん3人の脱退とジャニーズ事務所の退所が発表され、世間に衝撃を与えました。
しかしながら前述の通り2023年5月23日からは2人体制での活動を開始し、6月にはシングル『なにもの』を発表。2日でハーフミリオンを達成するなど勢いは止まっていません!
3人も脱退するのでどうなるのかと思われたファンクラブ人数もツアー発表の影響か増えたのでは?とも言われています!詳しくは以下の記事をどうぞ!
>>キンプリのファンクラブ会員数の最新推移2023!メンバー脱退の影響はあった?
そんなキンプリですが「生歌が放送事故レベル」といったネガティブな意見があります。
またジャニーズアイドルにありがちな「口パクでは?」の声も。
2人で活動している現在と、5人時代だった当時の歌番組の動画から検証してみましょう!
2人体制になったキンプリの生歌は事故?口パク?
2023年5月23日以降2人体制となったキンプリ。
以前からダンスナンバーでは口パクの傾向があったと言われるグループですが2人になってどうなったのか、永瀬廉さんと髙橋海人さんの生歌動画を見ていきましょう!
ベストアーティスト2023で披露した「なにもの」が放送事故?
2023年12月2日に生放送された「ベストアーティスト2023」では「なにもの」を披露しました。
スタジオではなく、ライブを行っているAsueアリーナ大阪からのパフォーマンスだったこともあって、口パクではなく「生歌」だったことから、ファンも喜びが大きかったのではないでしょうか。
昨日のベストアーティストのキンプリ、
ツアーのアンコールの会場そのまま中継したのも素敵だし、キラキラ衣装じゃなくてトレーナーとGパンなとことサラッと生歌なとこがアイドルというかまさに「ベストアーティスト」でかっこよかった。コンサートいきたいな。— 七瀬仮 (@nanase_hoho) December 3, 2023
キンプリちゃん、生歌最高✨
歌上手い😊廉くん推しかられんかい担になりました🖤💛海人くん最近色気増しすぎじゃないですか。色んな表現に磨きがかかっていて目が離せない。純粋で優しい人柄も伝わって来る。2人を見てると幸せになる✨
#kingandprince
#ピースななにもの— nyau-tama (@TamaNyau7) December 2, 2023
SNSでも「下手だった」「放送事故だった」という声は全く見られずかなり好評だったことが分かります。
特に髙橋海人さんも自信があったようで、普段自分が出た歌番組は自信が無いから絶対に見ないそうなのですが、このベストアーティスト2023は緊張せずに上手く歌えたとライブのMCで語っておられたらしいですね。
【キンプリ #ピース 愛知 12/10夜 レポ】
海人くんが音楽番組自信ないから見返さないって。ベスアは?って質問に
海人くん「ここでやったやつ?観た!あれはなんかすごい自信があった、みんなが観てくれるから、本当に緊張しなくて。毎回ここでやりたい!俺!」
可愛い🫶🏻🫶🏻#LIVETOUR2023_ピース— ゆき (@4_soleil3) December 10, 2023
ミュージックステーションで披露した「MAGIC WORD」が放送事故?
2023年11月10日に生放送された「ミュージックステーション」で「MAGIC WORD」を披露されました。
231110 Mステ Magic Word#キンプリ#KingandPrince pic.twitter.com/Q9DvZmIdwj
— アメ (@ilu2for) November 10, 2023
こちら『MAGIC WORD』 は口パクだったという意見がSNSでは大変多く見られました。
そのため「生歌が放送事故」という声は無かったですね。
キンプリMステ口パクじゃん!口パクの方がいいかもね
— k.photography (@100million895) November 10, 2023
生田さんめちゃくちゃうまいなぁーーー
その後のキンプリ、、
嫌いでも好きでもないけど、口パク?
ダンスあるからなのかしら #Mステ— ちゃみー🍋 (@Cocococo85) November 10, 2023
激しいダンス曲は口パクされる傾向は以前から続いているので、特に気にならないファンの方が多いようです。
セットが無くて扱いが酷いとの声もありましたが、それよりもカッコイイダンスに目を奪われた人が多かったみたいですね!
Mステ見た!!!!!!!!!!!!
ねえ!!!!!キンプリかっこよすぎない!?!?!?シンプルステージに黄色と青と緑のライティング、キレッキレのダンス。交わる2人の視線。まじで最高!海人ヤバすぎ#Mステ#KingandPrince— 猫耳 (@nkmm_rn) November 10, 2023
CDTVライブ!ライブ!で披露した「愛し生きること」「MAGIC WORD」が放送事故?
2023年11月6日に生放送された「CDTVライブ!ライブ!」で「愛し生きること」「MAGIC WORD」をメドレーで披露されました。
「MAGIC WORD」に関してはテレビ初披露ということもあって「カッコ良かった」と評判でしたね!
231106 CDTV Magic Word#KingandPrince#キンプリ pic.twitter.com/XcNNEcUeOt
— アメ (@ilu2for) November 6, 2023
231106 CDTV 愛し生きること#KingandPrince#キンプリ pic.twitter.com/gO1KG2ZFQl
— アメ (@ilu2for) November 6, 2023
1曲目のダンスナンバー『MAGIC WORD』 は口パクだという意見が多かったです。
後述しますが、キンプリはダンスが激しい曲の時は生歌ではなく口パクをする傾向にあるようですね。
キンプリは踊る時は口パクなのね
— まな (@ma73fffff) November 6, 2023
2曲目の『愛し生きること』はほとんどの視聴者が生歌だったと感じたようで「音程をとるのが難しいので生歌はすごい!」という意見が多かったです。
一方で、「口パクでも良かった」といった辛辣な意見もありました。
キンプリは口パクで良かったんじゃないか
— squirrel🐿️リっス (@2squirrel9) November 6, 2023
ですが、1曲目が(たとえ口パクだったとしても)あのダンスを踊った後で、汗を流しながら歌われた姿に感動したという方も多かったようです。
キンプリちゃん口パクじゃなく生歌だ‼️
2人になっても頑張れ pic.twitter.com/pfHe54b0bq— 🐈寝々🇯🇵 (@nenequn_777) November 6, 2023
CDTVライブ!ライブ!夏SPで披露した「ichiban」「なにもの」「My Love Song」が放送事故?
2023年8月14日に生放送された「CDTVライブ!ライブ!真夏4時間半SP」では番組前半に「ichiban」を、後半に「なにもの」「My Love Song」のメドレーを披露されました。
特に「ichiban」は披露前に番組スタッフとの打ち合わせシーンも放送され二人が笑顔で「ぶちかましたい!」と意気込まれたシーンはファンであればグッときたのではないでしょうか。
230814 ichiban
さすが海ちゃんと廉ちゃん
ぶちかました🫡💛🖤#KingandPrince #キンプリ pic.twitter.com/WIKUolvcL4— 와리 (@yellowka2to) August 14, 2023
激しいダンスの曲で、後述しますが5人時代から口パクだったことも多いだけあって注目されましたがSNSでは「口パクだった」の意見の方が多かったです。
普通に考えてあのダンスしながら歌うなんて無理。
口パク批判するやつは、お前できんのか?と言いたい。
あれできるの多分三浦大知くらい。#キンプリ— たたた52 (@5sknmy2) August 14, 2023
口パクが悪いなんて思わないし、パフォーマンスのクオリティ下げるぐらいなら口パクでいいよって思ってますw
実際made inのオープニングでichibanやったときも、口パクやからトップに持ってきたんやろなーって思ってたんで😂
だけどそれ以上のダンスクオリティやし、何も問題ない!最高💛🖤— 🌻🛼💜 (@JSB339138060) August 15, 2023
やはり2人体制でも「ichiban」は口パクで披露される可能性が今後も高そうです。
ただ、今回は特に新しい振り付けだったのに加え、これまで自分が歌っていなかったパートも担当することになるのは必然なので、生歌で大きなミスをするよりも口パクの方がパフォーマンスとしては良かったという意見もありました。
一方で、番組の後半で披露された「なにもの」「My Love Song」のスペシャルメドレーは圧倒的に「生歌だ」という意見が多かったですし、個人的にも生歌だと思いました。
230814 なにもの & My Love Song #KingandPrince #キンプリ pic.twitter.com/tISyrQwEnM
— Satoྀི (@Sato043_) August 14, 2023
その中で、ほんの一部だけですが「放送事故レベルだった」という意見があったのも事実です。
CDTVのキンプリ、放送事故直前じゃないのかな😅
— みぽママ (@iamlawyerswife) August 14, 2023
キンプリも生で歌っちゃダメだよwww
前回も今回もマジ放送事故レベルの下手くそさ— おかしん/趣味垢 (@okashin_gesu) August 14, 2023
しかしながらメンバーが2人になって以降「口パクではなく生歌が多くなった」という声もあり、歌が上手、下手関係なしに「2人でもキンプリは頑張ってる!!」ということを示しているのは間違いないと思います!
キンプリは2人っきりになってから、生歌頑張ってる気がする。ichibanの永瀬くんは昔よりダンス力強く踊ってる気がする。 髙橋くんはとにかくダンス上手すぎる。#CDTVライブライブ
— LEARNER (@2020wootermay) August 14, 2023
生歌ほんと上手いんよ!
キンプリ最高すぎる😭
いつもたくさんの幸せをありがとう♡♡
#なにもの_My_Love_Song
#KingandPrince
#CDTVライブライブ— 🖤ほたる🖤 (@hota_rr) August 14, 2023
ミュージックステーションで披露した「彩り」「My Love Song」が放送事故?
次に2023年8月4日に放送されたミュージックステーションでの5人時代の2022年に発表された楽曲「彩り」です。
同時に最新曲でもある「My Love Song」も披露されました。
230804 Mステ 「彩り/ My Love Song」#キンプリ#KingandPrince pic.twitter.com/dy4FG75bbl
— bini (@renrenmoroll) August 4, 2023
こちらは口パクではなく生歌だという意見がほとんどでした!
#KingandPrince
れんかいちゃん、今回もグータッチしてたのね😭
彩り、よかったよ
二人とも生放送で生歌勝負、さすがだなあ
かっこいいよ#First_My_Love_Song
ここからまた思い出が増えていくんだね
よかったよ感動した
ありがとうキンプリ— MOKU (@MOKU5536) August 4, 2023
歌ってるじゃん…キンプリ!えらいぞ!生歌だよ…上手下手じゃないんだよ…歌ってることに意味があるよ!!
— なおみ先生 (@jackie70me) August 4, 2023
しかしながら「下手だった」「放送事故レベル」という意見もあり、賛否両論だったようです。
ただ、未だにジャニーズ=口パクのイメージが強い方も多いので、しっかり生歌を貫かれた点を評価している方もいらっしゃいました!
キンプリ下手だけどがんばって生歌でエライねという感情
— 太ももちゃん (@yR6MIp63HnoNVAv) August 4, 2023
音痴な自分が言うのもなんだけど
Mステのキンプリ歌いくらなんでも下手すぎないか。。。。?
普通にBGMで聴いてたけどは?ってなるくらい下手すぎて これは放送事故だよ— Rymus (@VonRaz_X) August 4, 2023
CDTVライブ!ライブ!で披露した「なにもの」が放送事故?
2人体制となって初めての音楽番組となった『CDTVライブ!ライブ!』では、新体制初シングル「なにもの」のテレビ初パフォーマンスということで非常に話題になりました!
この時は同時に「名もなきエキストラ」というシングル収録曲も披露されています。
230605 なにもの#KingandPrince #キンプリpic.twitter.com/7FwAzpm1UE
— aki (@a_k1_i) June 5, 2023
こちらも口パクではなく生歌だというがほとんどを占めていました!
直近のMステもそうでしたが2人体制になってからは基本的に生歌を披露されているようですね♪
キンプリ出だしはか口パクか?って思ったけどちゃんと歌って声を届けてたね。
脱退した3人の声がないハーモニーに私の耳はまだ慣れないけど、いつか二人の歌がキンプリって思える日が来るんだろうな。
— 小町 (@gohanjapan) June 5, 2023
キンプリ二人になってCDTV一発目さすがに口パクかなぁって思ってたけどちゃんと歌ってる。永瀬が基本半音くらい外れてるけどやっぱり歌ってるのが良い。顔がよくてダンスがかっこいいから口パクでも良いんです!ってファンは言ったりするけどやっぱりちょっと下手でもちゃんと歌ってるのが好き
— ぽけっと (@pocket__mon) June 5, 2023
テレビから曲が流れてて、どちゃくそ音痴やなと思って観たらキンプリやったわ。あんな音痴ならお得意の口パクでテレビ出ればいいのに。てかキンプリ解散したかと思ってたわ#kingandprince#ティアラ#CDTV
— チンピエール•オマンチョス (@fat_die_fat) June 5, 2023
「口パクじゃなくて良かった」という意見がある一方で「音を外すぐらいなら口パクで出た方が良いのでは?」という放送事故を示唆するようなツイートをしている方もいらっしゃいました。
これに関してはパフォーマンスとしてどう捉えるか、各個人の感想ですからね・・・
ただ、Mステとは違い、放送事故レベルとまでは言われていませんでした。
5人時代のキンプリの生歌も放送事故で口パク?紅白はひどい?
キンプリは2021年3月31日に岩橋玄樹さんが脱退して以降、前述の通り2023年5月22日まで5人グループでした。
ただ岩橋さんは2018年11月から休養されていたので、初めて紅白歌合戦に出場された際は5人で岩橋さんのポジションを空けての歌唱となりました。
そんな長く続いた5人時代のキンプリの生歌も放送事故レベルで口パクと言われていたのでしょうか?
2022年に放送された音楽特番を中心に、過去の紅白歌合戦時の口コミから検証してみます!
キンプリが過去出場した紅白は口パクでひどい?
2018年の第69回紅白歌合戦から5年連続で出場されたキンプリですが、過去の紅白では口パクだったのでは?との噂がありました。
実際のところはどうだったのでしょう?
まず2021年の紅白で披露した『恋降る月夜に君想ふ』は、口パクじゃなかったと言われています。中にはサビだけは被せだったのでは?との意見もありましたが、生歌の可能性が高そうですね。
去年のKing & Prince紅白は恋降る月夜に君想ふ…ど緊張の現場なはずなのに生歌で戦ったキンプリがかっこいい。戻りたい(切実) pic.twitter.com/TV6afpD72r
— りゃん (@tamarento_toi) November 16, 2022
2020年の紅白は先攻でトップバッターということで、番組一発目の歌唱でした。
そんな中披露した『I promise』ですが、被せだという意見が多くありました。
CD音源とは違うので事前に収録したものと思われます。
キンプリちゃん紅白口パクってめっちゃ言われてたのね?
真相はわかんないけど、、、
声抽出して最初だけ比べてみた
音源とは違って、海ちゃん紅白の方が歌声色気ある pic.twitter.com/yhJRfHVDsB— あーちゃん♕ (@kxxxps2) January 1, 2021
そんな中で平野紫耀さんだけは生歌だったとの声もありましたが、真相はどうか分かりません・・・
2019年、2018年は口パク(被せ)か生歌か分からないという意見が目立ちました。
キンプリまじで口パクか生歌かわからん
— べこ (@UkiHiraH_B) December 11, 2019
ただし「どうみても口パク」といった声はほとんど無かったです。
キンプリは紅白2022で口パクじゃなかった?すごかったとの声も!
2022年の紅白歌合戦でキンプリは口パクだったのでしょうか?
ジャニーズにはこれまで口パクし続けていたグループもありますし、長きにわたって口パク論争は続き現在に至っています。
ジャニーズが紅白で口パクするのはなぜ?生歌が下手すぎるからとの理由は本当?
2020年までは「口パク」との声や「生歌だ」という声が半分半分ぐらいでしたが、昨年は「歌が乱れていた」や「息づかいが聞こえた」「声が裏返っていた」という意見も多く見られ、おそらくですが生歌だったと思われます。
紅白のカメラワークが一番好き。
ちゃんと5人を撮ってくれて本当に感動した。完璧な5人のダンスを完璧なカメラワークで撮っていただきありがとうございました。
何度見ても完璧。またよろしくお願いします!#KingandPrince #紅白歌合戦#NHK #ichiban pic.twitter.com/CQMpRoGPG4— moko san (@mokosan1986) August 4, 2023
ご覧頂いて分かる通り『ichiban』は非常に激しいダンスの曲です。
この曲を全て生歌でやりきったとなれば凄い通り越して凄すぎるとすら思えますが、世間の反応はどうだったでしょうか?
この辺りから段々楽しい紅白になってきました
キンプリ口パクやったよな?さすがにフルで踊りながら歌うの厳しかった??— てぬ (@TUHG2628) December 31, 2022
キンプリ、口パクでもダンスキレキレでやっぱ魅入るな。
最後の紅白で歌わないのは残念だけど、
ショーだからしょーがない。#紅白— Earth (@lifeontheearth4) December 31, 2022
今年の紅白はダンスグループが沢山出てて、流石に上手だしヒットもしてるんだけど、印象に残ったのはKing & Princeだった。生歌とレベルの高いダンスに気迫が乗って圧倒された。それにとても楽しそうだった。
どうか離れ離れにならないで。唯一無二の宝だよ。#KingandPrince #ichiban#NHK紅白歌合戦— てるてる (@kp_pq_forever) December 31, 2022
紅白のキンプリ泣いた、、生歌、、?すごすぎ
— かぼちゃぷりん。 (@a061723sk) December 31, 2022
「5人では最後の紅白だったのに口パクなのか」「生歌だったから感動した」どちらの声も挙がっていました!
また「一部は生歌だったけどダンス部分などで被せか口パクがあった」との声もありました。
そんな中、圧倒的に多かったのが「すごかった!」との意見です。
5人のダンスが圧巻でなおかつカメラワークも良かったことから、このような声が多くなったのだと思われます!
今さらだけど紅白のichibanすごかったなぁ…。あんなに気迫と気合いと色んな想いをぶつけた本気のパフォーマンスをこの先TVで観ることあるのかな。それくらいキンプリはすごかったし、唯一無二のグループだと思う☺️そんな5人のファンでいられて誇らしいな。
— みかん (@fw_i2kc) January 11, 2023
何より終演後に5人で肩を組みながら笑顔で戻ってきた姿をみて、感動したファンも多かったのではないでしょうか?
キンプリは音楽の日2022で口パク?
2022年7月16日(土)に放送された音楽の日2022で『ichiban』を披露した時にも口パク疑惑がありました。
2022.07.16 音楽の日
King & Prince / ichiban
① pic.twitter.com/dOONaD1vAO— けし (@keshigomu00000) July 16, 2022
紅白でも解説した通り『ichiban』は激しめのダンスナンバーでラップ調の曲になっています。
思い切り身体を動かすことから「口パクではないか?」の声が多く見られたと思われます。
キンプリさんすんげぇ口パク
— とち (@tochi_tochi3) July 16, 2022
キンプリのいちばんの口パクはしょうがないじゃん〜そんな叩くことかよ〜 #音楽の日
— Amurah (@escapesos022) July 16, 2022
キンプリかっこよ!!
ゴリゴリダンスすごいわ✨口パクぽかったけど、あれだけ踊ってたらしょうがないのかな
やっぱキンプリ強いね#音楽の日#KingandPrince
— ❇︎ Miii ❇︎ (@MmamaTama) July 16, 2022
これらツイートの通り「激しいダンスだったから口パクでも仕方ない」との声が多く見られました。
品があるキンプリさん大好きだし、紫耀くんは、素敵だし、生歌も良かったです。#恋降る月夜に君想ふ#音楽の日#KingandPrince #KPがichiban
— ka (@ka57200855) July 16, 2022
大人な衣装の恋降るも素敵だった
キンプリちゃんは生歌でも安心して聴いてられる#恋降る月夜に君想う#KPがichiban #音楽の日— Mii (@mi_kp_love) July 16, 2022
反対に「生歌だった」という意見も多く見られます。
ネット上の声としては半分半分ぐらいですので、口パクか生歌か分からないという結論になります。
キンプリはベストアーティスト2022で口パクだった?
12月3日(土)に放送されたベストアーティスト2022でキンプリは「再生回数億ごえ!ダンスメドレー」の中の1曲目に『ichiban』を披露し、番組中盤で『TraceTrace』も歌われました。
3人の脱退が発表されて初めての生放送音楽番組での歌唱ということで、ネットでも注目が集まる中でのステージとなりましたね。
221203 ベストアーティスト2022
ichiban#Kingandprince #キンプリ pic.twitter.com/z3ZwdMqQP9— aki (@a_k1_i) December 3, 2022
221203 ベストアーティスト2022
TraceTrace#Kingandprince #キンプリ pic.twitter.com/nbqB8CVRKS— aki (@a_k1_i) December 3, 2022
ネットの声を見てみると「生歌派」「口パク派」が半分半分となっており、どちらとも言えないという結論でした・・・
生歌で平野紫耀のぶちぎるのみ聞けたのふるえるぅぅ❤️❤️❤️❤️❤️❤️#キンプリ#ベストアーティスト
— R.mama❤️ (@my_all_krr22) December 3, 2022
ベストアーティストやっとみれた〜
海ちゃんの髪の長さデビュー思い出してより泣きそう
生歌最高♡
やっぱり歌って踊ってる岸くんは最高♡
みんな最高♡キンプリ最高♡
情緒不安定笑#ベストアーティスト2022#キンプリ#KingandPrince #TraceTrace #ichiban— なち (@kc1995nc) December 3, 2022
キンプリ最後のベスアで口パクは草すぎんか
— ありさ (@tou__12) December 3, 2022
キンプリちゃん最近ずっと生歌で頑張ってたのに今日は2曲とも口パクだったのちょっと残念…
久しぶりの生出演で最後のベスアーだったのに…— みんかが (@usg_rng) December 3, 2022
キンプリが生歌下手で放送事故を起こしたメンバーは3人?
そんな口パクをしているという噂のあるキンプリの歌唱力はどうなのでしょうか?
シンデレラガール①
久しぶり最高#CDTV #CDTVスペシャル #キンプリ #シンデレラガール pic.twitter.com/gDSX6O4PGC— 移行します︎︎︎︎︎☺︎ (@sj_1159) December 23, 2019
こちらがデビューした2018年頃の『シンデレラガール』ですが、初っぱな平野さんが音を外しています。
他の番組でも同様の傾向がみられ、他のメンバーも歌い出しの安定感が無かったので「下手過ぎて放送事故」と言われるほどだったようですが、徐々に改善しているようです。
2021年のジャニーズ歌唱力ランキング
2021年に1万人以上を対象に行われた、ジャニーズ歌唱力ランキングに入ったキンプリメンバーを紹介します。
1位 平野紫耀さん
3位 岸優太さん
12位 永瀬廉さん
13位 神宮寺勇太さん
16位 髙橋海人さん
このランキングは20位まで発表されているのですが、なんと5人全員がこの中に入っています!!
ただ紹介しておいてなんですが、このランキングは知名度ランキング的な側面があります。
ネットの声としては、上記ランキングでも上位の平野さん、岸さんは安定感があり上手だという意見が多いです。
永瀬さん、神宮寺さんについてもだんだん上手になってきたという意見が多く、髙橋さんに関しては「影のメインボーカル」と言われるほどの歌唱力です。
したがってキンプリに特別生歌が下手と言われる、放送事故を起こすようなメンバーはいません!
3人いたというのもガセだと思われます!
永瀬廉さん、髙橋海人さんの2人体制となった現在においても変わっていないと断言できます!!
キンプリが生歌下手と言われる理由とは?
デビューしたての頃は音を外すこともありましたし、ファンの中でも「これはちょっと・・・?」といった意見があったのも事実です。そう言われて悔しかったかどうか分かりませんが、練習を重ねて全員がパワーアップし、ジャニーズ歌唱力ランキングに名前を連ねることになったのもまた事実。
それなのに何故「キンプリの生歌は下手」と言われるのでしょうか?
理由の一つに最初についてしまったイメージがあるのは間違いないでしょう。
今やトップアイドルとして名前を知らない人はいないぐらいに売れたキンプリ。そうなると歌が上手くて当然という見方をされてしまいます。高い期待値を持たれるのは良いことですが、過度な期待をされるとほんの少しミスをしただけで下手だと言われかねませんよね・・・
加えて初期の頃のイメージも相まって下手だと感じられるのかもしれません。
またそもそも論ですが、キンプリが歌っている曲の難易度は高いものが多いです。低音から高音に瞬時に切り替わるような難しいポイントや、男性ではかなり高い声を出さないといけないポイントがあったりと、音程をとるのが難しいです。
つまりミスをしやすい曲が多いということですね。
まあそれでミスしないのが歌が上手な人と言われればそれまでですが・・・
それと現実に「口パク」「被せ」をしていた点が挙げられます。
最近では少なくなってきているのですが、口パクや被せは本人達の意向関係なくジャニーズ事務所とテレビ局や制作会社が相談して決めるそうです。
つまり実際は上手でも制作が「ノー」と言えば口パクせざるを得ない場合も出てくるってことですね!
とはいえ本当に上手であれば、全ての番組で生歌を披露することになるはず。
更に事実として生歌が下手という声がありますからね・・・
ファン目線でみると、上手くなって欲しいという願いが込められているのは間違いありません!
まとめ
キンプリの生歌は事故レベルで口パクなのかを、2人体制となった2023年、5人体制だった2022年以前の音楽特番(紅白、Mステ、ベストアーティストetc.)の情報を元に解説し、生歌が下手なメンバーは誰なのか検証してきました!
CDデビュー5周年記念日でもある2023年の5月23日以降、永瀬廉さん、髙橋海人さんの2人で活動されているKing&Prince。
脱退メンバーの事務所問題に賛否両論ありましたが、それを含めて2023年は次に進むための大きな一年になりつつあります。
ツアーも現在進行中ですし、グループを残すという選択をした2人にはこれから歌にダンスに実力をつけて、5人時代以上に輝くグループにしてもらいたいですね!