なにわ男子ファンクラブ人数最新!2025年5月17日会員数リアルタイムで何人?

※アフィリエイト広告を利用しています

STARTO ENTERTAINMENT(ジャニーズ)

若者に大人気のアイドルグループなにわ男子。

昨年からスタートしていたアジアツアーを完走され今年もアリーナツアーの開催が決まり盛り上がっていますね!

デビューして4年目に突入したなにわ男子ですが、最新のファンクラブ人数は、どれくらいなのでしょうか?

ライブのチケット入手困難と言われるほど会員数が増えています。

では、どのようなタイミングで会員数は伸びたのでしょうか?

現在、ファンクラブ人数が上位のグループは、King&PrinceやSixTONES、SnowManです。

ファンクラブ人数上位のグループと比較すると、どのような違いがあるのでしょうか?

入会方法や年会費なども併せて、深堀していきましょう。

スポンサーリンク

なにわ男子ファンクラブの最新人数は?【2025年5月17日時点】

2025年5月17日現在、最新のなにわ男子ファンクラブ人数は888,000人です!

※正式な会員人数ではなくSNSを参考にした数字

5月17日に調査したのですが、5月16日に入会された方が88万8千番台だったという情報が最新だと思われます!

それ以降もSNS上では「ファンクラブに入会した!」との情報があります。

今回のツアー発表から既には5,000人以上の方が入会されています!

現在は89万番台に突入しているかもしれませんね

2021年8月に開設されて、約3年で約89万人は過去のグループと比較しても多い方です。

現在も増え続けている会員数ですが、今年は5月にツアー発表があり、更に入会者が増加しました。

最近は、バラエティや俳優としても活躍するメンバーが増えています。

映画やドラマの主演にも抜擢されるほど大人気のグループですので、今後の活動からも目が離せませんね!

スポンサードリンク

なにわ男子ファンクラブ会員数はジャニーズ全体で何位?

旧ジャニーズFCの会員数上位10組を表にまとめてみました。
(ランキング全体は以下記事参照)

>>2025年5月最新の旧ジャニーズファンクラブ会員数ランキングはこちら

順位 グループ FC会員数 FC発足日
1位 3,130,000人 2000年12月
2位 Snow Man 1,660,000人 2019年11月
3位 King&Prince 1,120,000人 2018年2月
4位 SixTONES 939,800人 2019年11月
5位 なにわ男子 886,000人 2021年8月
6位 Hey!Say!JUMP 880,600人 2009年9月
7位 timelesz 865,000人 2013年5月
8位 SUPER EIGHT 830,000人 2012年4月
9位 WEST. 630,000人 2016年7月
10位 Kis-My-Ft2 616,000人 2012年2月

なにわ男子は、全体で第5位でした。

発足から約3年であらゆる先輩を抑えて6位にランクインするなんて、さすがですね!

個々の活動も増えており、一昨年の24時間テレビでは見事にメインパーソナリティーを務められました。

今後、さらに増加すること間違いなしですね!

スポンサーリンク

なにわ男子ファンクラブいつから?開設初日の会員数は?

なにわ男子のファンクラブ発足日は2021年8月27日です。

開設初日の会員数は89,000人でしたが、翌日は150,000人と倍近くの方が入会しました。

スポンサーリンク

キンプリ・スノストとの比較!

King&Prince・SixTONES・Snow Manのファンクラブ開設時と比較してみましょう。

グループ ファンクラブ開設初日 翌日
King&Prince 35,000人 60,000人
SixTONES 35,000人 90,000人
Snow Man 24,000人 60,000人
なにわ男子 89,000人 150,000人

なにわ男子は他のグループと比較しても、ファンクラブ開設から翌日にかけて圧倒的に会員数が多いようです。

開設翌日には10万人突破をしており、これは最短記録(当時)での突破となります!
(現在はAぇ! groupの開設後約7時間半での突破が最速)

なにわ男子ファンクラブ人数はなぜ初日からここまで伸びた?

なにわ男子のファンクラブ会員数は、なぜ初日から急増したのでしょうか?

なにわ男子の結成は2018年10月6日です。

結成当初から人気が高く、ファンにとって待望のファンクラブ発足だったのではないでしょうか。

当時のジャニーズ事務所としても、”期待の新人”と言われていました。

ファンクラブ発足を待ち望んでいたファンの方は、開設と同時に入会されました。

開設初日はサーバー落ちしてしまい、入会が遅れた方も多かったようです。

だから翌日にも非常に多くの方が入会されたのですね!

なにわ男子メンバーのファンクラブ会員番号は何番?

STARTO ENTERTAINMENTグループのメンバーは、事務所から会員番号をもらえるようです。

会員番号1番から順番にもらえるのが通例なのですが、なにわ男子メンバーの情報はありませんでした。

ですが、会員番号をもらったことは間違いないようです。

そしてさらに、メンバー自身でも入会をして会員番号をゲットしていました。

今までのデビューグループで、メンバーご本人で入会する方は聞いたことが無かったので驚きですね!

それほどデビューというものが大きな出来事だということが伝わってきます。

スポンサードリンク

なにわ男子ファンクラブ開設後の会員数の推移!

なにわ男子ファンクラブ開設後の会員数の推移は、どのようになっているのでしょうか?

年月日 会員数 主な出来事
2021年8月27日 89,000人 ファンクラブ開設
2021年8月28日 150,000人 開設翌日
2021年9月20日 200,000人
2022年1月10日 302,000人
2022年5月26日 400,000人 ”1stツアーデビュー魂”発表
5月27日 FC先行受付開始
2022年6月1日 500,000人 6月2日 1stツアーFC先行受付終了
2023年1月5日 600,000人
2023年5月12日 700,000人 5月10日”2ndツアーPOPMALL”発表
5月11日 FC先行受付開始
2023年5月17日 734,500人 “2ndツアーPOPMALL”FC先行受付終了
2023年7月28日 750,000人
2023年12月 776,000人
2024年1月 784,800人
2024年2月 790,000人
2024年3月 800,000人
2024年4月24日 810,000人 全国ツアー”+Alpha”FC先行受付開始
2024年4月26日 820,000人
2024年4月30日 830,000人 全国ツアー”+Alpha”FC先行受付終了
2024年5月 831,000人
2024年6月 837,000人
2024年7月 840,000人
2024年8月 842,000人
2024年9月 844,000人
2024年10月 848,000人
2024年11月 850,000人
2025年1月 860,000人
2025年2月 864,000人
2025年3月 868,400人
2025年4月 872,000人
2025年5月14日 880,000人
2025年5月15日 883,000人 全国ツアー”LIVE TOUR 2025 ‘BON BON VOYAGE’”開催発表
2025年
5月17日現在
888,000人 16日:’BON BON VOYAGE’FC先行受付開始

ツアー発表時には、1日で約20,000人~100,000も増えています!

やはりみなさんツアー発表と同時に入会される方が多いようですね!

筆者自身も、ツアー発表時には名義を増やしています。

スポンサーリンク

なにわ男子ファンクラブ人数は今後どうなるか予想!

2022年に24時間テレビのメインパーソナリティーを見事に務めたなにわ男子。

子供からお年寄りまで、幅広い世代の方に愛されている番組ですので、これを機にさらに知名度が高くなったと予想されます。

24時間テレビでの活躍を経て、さらにファンクラブに入会した方が増えたのは間違いないでしょう!

また、メンバーの道枝駿佑さんが24時間テレビ内で放送されるドラマの主演を務めましたし、以降もドラマや映画に出演されています。

道枝さんはイケメンですし演技力も高いので彼目当てでファンクラブ人数が増えてもおかしくありません♪

また、昨年のツアーFC申込期間にも爆増したように、ツアーが発表された際には爆発的に増えることが予想されます。

スポンサーリンク

なにわ男子ファンクラブ入会方法や年会費は?

なにわ男子ファンクラブ入会方法は、他のグループ同様、インターネットで行うことが出来ます。

「FAMILY CLUB公式サイト」にアクセスし、新規入会申し込みページから「なにわ男子」を選んで入会します。

【年会費】

  • 4,400(税込み)
  • 初回のみ、5,500円(会員証発行費 1,100円が含まれます)

ファンクラブに入ると、登録している誕生日にバースデーカードと、メッセージ動画が見られるQRコード付きカードが自宅に届きます。

その動画は、誕生日当日にしか見ることが出来ない特別な動画です!

コンサート申し込みには、ファンクラブ会員であることが基本必須になります。

その他にも、番組協力を申し込める権利や、会報発行など、様々な特典があります。

ぜひ、これを機に入会してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

今回は、なにわ男子ファンクラブ人数の最新版をお届けしました。

ファンクラブ開設時から多くの方が入会されましたが、3rdツアー発表後、さらに会員数が急増しました。

ファンクラブの発足から約3年半で、会員数がSTARTO ENTERTAINMENT全体の6番目に位置しています。

ツアー発表があるたびに会員数が増えることが予想されるので、今後さらにファンクラブ人数は増えることでしょう。

なにわ男子のみなさんは、公式Youtubeもあり、子供から大人まで多くの方に支持されています。

これからさらに活躍の場が増え、ファンクラブ会員数1,000,000人突破も遠くはないかもしれませんね!