2024年は4大ドームツアー「VVS」の完走にはじまり、シングルやアルバムリリースなど精力的に活動しているSixTONES(ストーンズ)。
最近ではそれぞれのメンバーがドラマやバラエティに出演し、見ない日はないほどの人気グループになってきました♪
そんなSixTONES(ストーンズ)ですが「口パクのメンバーがいる?」「歌番番組では口パクしないグループ?」「生歌が下手なのでは」という噂が流れています。
この記事ではSixTONES(ストーンズ)は口パクしないグループなのか?歌番組で生歌下手疑惑のメンバーは誰なのか解説していきます!
目次
SixTONES(ストーンズ)は口パクしないグループ?
ー#SixTONES
interview 1新曲「君がいない」はどんな曲で、どんな想いを込めて歌われましたか。
ー
▼Full Show On YouTubehttps://t.co/Hmnhj2r6dx
・@SixTONES_SME pic.twitter.com/cNmYzJ4lJp
— THE FIRST TAKE (@The_FirstTake) January 18, 2024
SixTONES(ストーンズ)は2015年に結成し、2020年にCDデビューしたジャニーズ事務所(STARTO ENTERTAINMENT)に所属の6人組男性アイドルグループです。
デビューシングル『Imitation Rain/D.D.』が発売初日に77.3万枚を売り上げ、一気にトップグループにのし上がると共に、最終的には132.8万枚の売上を記録しました。
そんなSixTONESですが「口パク?」「口パクをしないグループ?どっち?」との声があります。
メンバーにはミュージカルで活躍していてメインボーカルを務めている京本大我さんやジェシーさんといった歌が上手いと言われるメンバーが多いような気がするのですが、噂の真相はどうなのでしょうか?
結論としては、SixTONESは完全な口パクはしないグループです。
ではなぜ口パク疑惑があがったのでしょうか?
SixTONES(ストーンズ)の口パク疑惑とは?
そんなSixTONESですが、他のジャニーズグループと一緒で口パク疑惑があります。歌が上手いとされているメンバーが揃っているのにそんなことあるのでしょうか?
前述の通り、SixTONESは口パクしないグループと言われています。
もっともSixTONESの曲は激しいダンスナンバーが多いですし、ダンスをしながら踊るのは至難の業なので疑われても仕方ないのかもしれません。
しかしながら口パクをした疑惑が何度かあったんです!
2つ紹介しましょう!
ミュージックステーションでの口パク疑惑
2019年3月29日。ミュージックステーションの3時間スペシャルライブの放送内で、疑惑が深まるできごとがありました。
SnowManと一緒に登場したSixTONES。二組で『Fire Storm』を披露した後、SnowManが『ひらりと桜』を、続いてSixTONESが『JAPONICA STYlE』を披露しました。
しかしこのパフォーマンス内で声がかぶってしまう場面があり、これに反応した視聴者の多くの「これは口パクだ!」という批判の声がTwitter上で挙がったのです。
ただしこれは口パクではありません。被せと言われる、いわゆる口パク用の音源に生歌を被せたものだったのです。
先ほど「完全な」口パクはしないと書いたのは、被せの場合があるからですね。。。
ミュージックステーションという番組はどれだけ実力があるアーティストでも口パクで披露される場合が多い傾向にある番組です。
ここからは推測ですが、番組側の「口パクでお願いします」という交渉をSixTONES本人たちにジャニーズ事務所の方が伝えた際に「生歌でやりたい」と突っぱねて、最終的に生歌を音源に被せたのではないでしょうか?
もしこれが事実なら、SixTONESかっこよすぎるでしょ!
FNS歌謡祭にて・・・
2021年12月8日「2021FNS歌謡祭」で『Rosy』を披露したのですが、メンバーのジェシーさんと松村北斗さんの2人だけで歌うさびパートがあったのですが、マイクトラブルによってジェシーさんの声が聞こえなくなって、松村さんの声だけが聞こえる形になる時間帯がありました。
口パク音源を使っていれば起きるはずのないミスなのでSixTONESは口パクじゃない!とファンは安心したようですね♪
結論としては、ほぼ全ての番組でSixTONESは口パクではなく全員が生歌を披露しているといえます。
SixTONES歌が下手で荒れてるけどスタジオ組は口パクで国立組は生歌か被せと分かれてる中でちゃんと生歌だったのえらくない?大体同年代でもJUMPセクゾWESTより圧倒的に現場経験浅いんだから不安定なのは仕方ないと思うけど…
— 🐹 (@issoshinitai) July 24, 2022
SixTONESのことだから、マジガチで生歌か口パクか分からなくなる時がある
ただ、彼らは口パクがとても下手なので、口元アップになるとすぐ分かる— パソ子(💻) (@st__x_x_) September 28, 2022
SixTONESの場合は、歌唱力が高いメンバーが揃っているので、上手すぎるあまり生歌か口パクかわからなくなる、という意見もありますね(笑)
どうしてもジャニーズのアイドルは口パクだという噂になってしまうので、喜ばしいことかもしれません♪
>>ジャニーズはなぜ口パクが多い?生歌が下手だから放送できないのは本当か?
SixTONES(ストーンズ)が生歌で口パクしない理由は?
多くのアイドルグループが口パクをする中で、なぜSixTONESは口パクをしないのでしょうか?
理由としては、以下の3つが考えられます!
- 口から音源が出せる
- ハモリが得意
- ジェシーが歌詞を間違える?
3つ目の理由・・・気になりますよね笑
それでは順番に解説していきましょう!
SixTONESが口パクしない理由①口から音源が出せる?
まじでSixTONES口から音源すぎない?#ストチューブ pic.twitter.com/gZyG1gzLnh
— こ” (@kawaii_reihoku) August 20, 2021
ありきたりだけどSixTONESは存在してて本当に口から音源だった!
中でも京本大我さんJesseさんがヤバかった…
京本さんあんなに歌って踊っててもさらっと美しい高音が出るのは何故?
噂通りの美しさでこの世のものとは思えなかった…はぁ〜まだまだ夢の中……🌈🕊☁️#SixTONES_慣声の法則inDOME
— ⛩いちごパフェ (@strawberry_oa) April 23, 2023
これは逆に「口パクでは?」と疑われる原因にもなっているのですが「歌が完璧で口から音源が出せる」というのがありそうです。
実際にライブに参加された方も、特に京本さんとジェシーさんの音源っぷりに驚かれている方が多い印象でした!
京本さんは「絶対に音を外さない男」としてSTARTO ENTERTAINMENTファン以外からも認められています。
激しいダンスを踊りながらもしっかり歌えるのは日頃から練習を欠かさないからでしょうね!
SixTONESが口パクしない理由②ハモリが得意だから
SixTONESの「 Tu-tu-lu 」がすき過ぎる
樹 → こーちの高音 → 樹のラップ → ゆごじぇのハモリ → ほくしんのハモリ の流れがまーじすき最高素晴らしい#ストチューブ #SixTONES_Tutulu pic.twitter.com/ariwEF0ope— 寧子 (@_neco25_) August 4, 2023
これがSixTONESメインボーカル京本大我ジェシーのハモリです
もっとください京ジェ🥺 pic.twitter.com/G5Dn7gNcVc— ぽ (@Oichiineeee) November 17, 2021
「SixTONESといえばハモリ」という言葉があるように、どんな曲でもメンバーの美しいハモリを聴けるのがSixTONESの武器の一つです。
それを生歌で披露することに価値があるとメンバーは考えており、それを聴いたファンは彼らの思惑通り感動してしまうというわけです笑
音源を使用するとどうしても迫力が落ちてしまいますので、口パクをしないという結論に至ったのではないでしょうか?
SixTONESが口パクしない理由③ジェシーがよく歌詞を間違える?
メインボーカルの一人であるジェシーさんが歌詞をよく間違えるために、口パクしないのではないか?という意見もあります。
歌詞を噛んでしまったジェシー「スマン!」
#音楽の日 #SixTONES_こっから pic.twitter.com/o8ukkj51wc— タン (@l5taro) July 15, 2023
2023年7月15日に放送された音楽の日でも、歌詞ミスではありませんが噛んでしまい、画面越しに謝られている姿が見られました笑
ジェシー歌詞間違えちゃったんだけど樹がすぐ気づいてジェシーもやっちゃったって顔見合わせて笑うJ2かわいい pic.twitter.com/mznRst9osg
— おむむ (@zdn__j) June 5, 2023
FNSで毎年歌詞間違えるジェシー
今年はちゃんと歌えるかな??(笑)#SixTONES #ジェシー #FNS歌謡祭2022 pic.twitter.com/QOctIvn132— もちこ (@st__174) November 20, 2022
更に2024年5月6日の「CDTVライブ!ライブ!」では一生懸命に踊りすぎた結果、歌詞を飛ばしてしまい「ラララ」で対応するシーンが見られました。
陽気に踊って歌詞飛ばすジェシー面白すぎるwwwwwwwww pic.twitter.com/EVyvv2iVf1
— あち (@hjen0618) May 6, 2024
もはや恒例過ぎてファンからは風物詩として愛されています!
というように「FNS歌謡祭」や「CDTVライブ!ライブ!」などなど、様々な音楽番組で歌詞を間違えたり飛ばされたりしてるんです。
もちろん口パクをされない一番の理由ではないでしょうが、これだけ歌詞を間違える可能性があるのであれば生歌にしておいた方が良いですよね。
仮に口パクをしていて歌詞を間違えるようものなら、口の動きと歌声が全く違うことになり即バレてしまいますから。
歌詞を間違えたり言えなくなったりするのはパフォーマンスとしてはミスですが、それが口パクではない証拠になるのは皮肉なものですよね・・・苦笑
SixTONES(ストーンズ)は生歌下手?歌唱力の評判は?
前述の通り歌唱力が高いメンバーが揃っているSixTONES。
世間(SNS)ではどのような声が挙がっているのか調べてみました!
SixTONESの生歌に対する世間の声
まず、SixTONESの生歌は下手だという世間の声を見てみましょう。
SixTONESってこんなに歌下手なのw
面白いからいいけど— NtS せらや🍏 (@Momia_g_e) April 29, 2024
Mステのエナイプンかっこよかったなー。
ジャニ好きな人に殺されるかもしれんけど、SixTONESが歌下手すぎてビックリした💦
けーぽに慣れちゃうとダメだね💦— 🐥ゆーりー🐥 (@yuuuriii83) November 4, 2022
SixTONES、最近歌下手すぎじゃない⁉️
— 伊織 (@sukkya_y_n_ein) July 18, 2022
では逆に生歌が上手という声を見ていきます。
最近、お昼は一人で歌を聴きながらまったりしてる。
SixTONESが聴きたくてなんだけどもw
やっぱり、6人の声はみんないいね(*´ー`*)♡
歌が下手な子がいない。あと、好みじゃない声もいない。
大好き!— kazumap (@kazumap_st) August 1, 2022
SixTONES歌下手って言ってる人みんなNEW WORLDのライブ映像見てほしいみんなめっちゃ歌上手いし松村北斗の声ってSixTONESに大事なんだなってめっちゃわかる。私語る。語っちゃう。生放送でもそれが発揮できるようになって欲しいなって思うからこそ、応援したい。
— ako (@KuloJp) July 19, 2022
SixTONES生歌上手くて凄いな…
これ下手に感じるなら耳が肥えてらっしゃる…私音痴だから分かんねぇや…
まず聞いてて聞きづらいとか感じないしな…歌詞も飛ばしてないし踊ってるのに歌うし凄いな…ハモリあるしな…
努力の賜物なのでしょうよ…
ライブ行ってみたいな〜— ヤタウサギ (@ho_zrd) July 18, 2022
SixTONESの生歌に対する感想としては上手だという意見がほとんどであり、下手という声はかなり少ない印象を受けました。
このことからも、SixTONESの生歌は上手な部類に入ると考えられます。
一方でダンスについては懐疑的な見方をされることも多いように思います。
同時にデビューしたSnowManのダンスがすごいのでどうしても比較されがちですよね・・・
>>SixTONES(ストーンズ)はダンスが下手?バラバラで揃わない理由とは?
SixTONES(ストーンズ)で歌下手なメンバーは誰?
前述の通り、SixTONESには歌上手なメンバーが二人います。
メインボーカルを務める京本大我さんとジェシーさんです。
京本大我さん、熱のあるシャウトに音源よりもクリアで艶のある上ハモに、本当に歌のレベルが違うってこのことを言うのよ……と言わんばかりの歌唱力、大好きでたまらん涙出る😭😭 #ストチューブ pic.twitter.com/V5LX1u2LBh
— ユイライン (@taigajun_____42) September 17, 2021
特に京本さんはミュージカルの経験もあり、声量抜群、正確な音程と美しい高音が特徴的な素晴らしい歌声と評判です!
彼らが抜群の歌唱力でグループを引っ張っているのは確かですが、他のメンバーの歌はどうなのでしょうか?
結論としては松村北斗さん、髙地優吾さん、森本慎太郎さん、田中樹さん、それぞれが独自の歌声と歌い方を確立されているので、歌下手なメンバーはいらっしゃいません。
松村さんは、主にハモりを担当していてその低音ボイスは特にバラードで力を発揮していますし、髙地さんは安定感のある歌声が癒やしを届けていますし、森本さんは「キャラメルボイス」と呼ばれワイルドな見た目からは想像できない声と安定感ある歌唱力が魅力ですし、田中さんはラップ担当ではありながらも綺麗な高音が魅力的な歌を披露しています。
旧ジャニーズでもトップクラスといえる二人をそれぞれの個性を活かした四人が支えているという構図で、みんな歌が上手いです!
それぞれのメンバーのより詳しい歌唱力の特徴は以下の記事をご覧下さい♪
>>SixTONES歌上手い順ランキング2024最新!1位は京本大我?メインボーカルや難しい曲は?
まとめ
SixTONES(ストーンズ)は口パクしないグループなのか?歌番組で生歌下手疑惑のメンバーは誰なのか解説してきました!
STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)のアイドルといえば、カッコイイ男性がキレッキレのダンスを披露するけど歌はちょっと・・・と言われることが多いのですが、ストーンズは激しいダンスをこなしながら生歌を披露するある種特殊なグループなのです!
絶対に口パクじゃなけりゃ出場させない!と言われるような番組ですら被せで生歌を歌うメンバーの歌声は個性的でありながら魅力的ですし、今後どんどん活躍の場が広がっていきそうでめちゃくちゃ楽しみですね♪
そんなSixTONESにも活動休止するのではないか?という昨今のジャニーズ問題を受けた流れに逆らえない不穏な噂が立ちこめています。メンバーの不仲や、家族の不祥事関係では?と言われていますが実際はどうでしょうか?
>>SixTONES活動休止の理由が不仲は本当?松村北斗が退所でTOBE移籍の噂は本当?
とにかく!!!口パクをしないアイドルは貴重なので、これからもずっと生歌を貫いてほしいです!