STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)所属のアイドルの中でも飛ぶ鳥を落とす勢いでまもなくデビュー5周年を迎えるSnowMan(スノーマン)。
そんなSnowManですが、2022年11月に世間を驚かせた滝沢秀明副社長の退所やキンプリ3人脱退、を受けて、脱退しそうなメンバーが4人いると噂になり「それは誰?」と話題になっています。
脱退・退所の理由として「歌割り格差があるから?」「仕事格差のせい?」との憶測がありますが、実際はどうなのでしょうか?
また、昨年10月のジャニーズ事務所の会見を受けて「解散決定?」という噂も出ました。。。
この記事ではSnowManから脱退しそうなメンバー4人とは誰?解散決定の噂とは?退所理由は歌割りや仕事格差のせい?について解説していきます!
目次
SnowManから脱退しそうなメンバー4人は誰?
【記録】Snow Man「RAYS」年間アルバムチャート首位を獲得!ビルボードジャパン発表https://t.co/JuDyg5hCRP pic.twitter.com/tjCMixdrcM
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 5, 2024
2020年にデビューしリリースしたCDはとにかく売れまくり「今の芸能界で一番儲かっている」とすら言われるSnowMan。
>>SnowManのCD売り上げはなぜ多い?ミリオン連発売れすぎる理由とは?
メンバーの努力あってのことですが、脱退しそうなメンバーが4人もいるとの噂があります。
調査したところ、脱退の可能性が高いと言われているのは以下の4人でした。
- ラウールさん
- 目黒蓮さん
- 向井康二さん
- 渡辺翔太さん
ではなぜそのような噂が出てきたのか?脱退するとしたらどんな理由が考えられるのか見ていきましょう。
SnowManから脱退しそうなメンバー①ラウール
。⋆* #スノとデート ラウール編*⋆。
ラウールくんのデートは「お家で一緒にお料理🍳」
一緒に料理したらお互いのことをより理解できそう!
どんな料理を一緒に作りたいですか?🍛#SnowMan #Wellgotogether#バレンタインに二つめの恋 pic.twitter.com/KOJzvZwY3B— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) January 27, 2024
最も脱退しそうと言われているのがラウールさんのようです。
理由はいくつかあるのですが、一つ目が2022年12月から学業に専念するために仕事量をセーブしているという事実です。
2022年4月に早稲田大学人間科学部健康福祉科学科に入学して、アイドル活動と並行して勉強を頑張るのは並大抵なことではないですよね。
それもあってセーブにとどまらず脱退するのでは?との声があるようです。
更にラウールさんは、個人のInstagramを開設しました。その中で2023年のパリコレにも出場しそのまま脱退する可能性についても噂になっています。
パリコレへの出場に関しては元々モデル仕事をがっつりこなしていたこともあってあり得る話でしたが、おそらくパリでモデル仕事をしたところから「海外に活動拠点を置くために脱退するのでは?」説が出たものと思われます。ただそれが脱退説につなげられるのは個人的に違和感がありますが・・・
ラウールのパリコレ違和感ないくらいにとっても合ってて素晴らしいけど、海外を拠点に活動しますとかゆってSnowMan脱退だけはやめてほしいなぁ
— もっちー (@ri4rc) January 18, 2023
ラウールって検索かけると
脱退って出てくるけど
今じゃないから😎
いずれ脱退するかもしれないし…
しないかもしれない…今はSnowManとモデル頑張ってるんだから
応援してあげなきゃ!
パリコレのランウェイは凄いね!— つぶやき (@YYYingxyxy) January 19, 2023
ファンにも同様の意見をお持ちの方が多いようです。
パリコレのためだったのか個人の仕事をセーブしたいという意向の関係は不明ですが、2年間続けていた「メンズノンノ」のモデルを2022年8・9月合併号で卒業されたのも、脱退説が出た理由の一つと言われています。
2年間続けていれば、何かしら大々的な発表がありそうですが特になくフェードアウトのような形だったのだとか。
その上、後任に選ばれたのがジュリー社長(当時)のお気に入りと言われているなにわ男子の道枝駿佑さんだったのです。
滝沢秀明元副社長と対立していたと言われるジュリー社長によって「メンズノンノ」での活動にプライドを持っていたであろうラウールさんが外された形になったとすれば、これを機に脱退しようと考えても不思議ではありませんよね・・・
ハーフで身長190cmの抜群のスタイルを持つラウールさん。
脱退してもモデルの第一線で活躍できそうなポテンシャルを持っていることが、脱退しそうと言われる一番の理由でしょう。
しかしながらパリのモデル事務所「BANANAS MODELS」に所属が決まったことをインスタライブで発信された際に「SnowManの活動はどう考えても辞めない」と話されていたので、実際に脱退される可能性はかなり低いと思われます。
SnowManから脱退しそうなメンバー②目黒蓮
。⋆* #スノとデート 目黒蓮編*⋆。
目黒くんのデートは「プラネタリウム🌃」
一緒に星座を眺めたいところですが
隣が気になって集中できないかも…?🫣#SnowMan #Wellgotogether#バレンタインに二つめの恋 pic.twitter.com/AjC5M5tpEl— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) January 27, 2024
二人目は俳優やモデルとしても活躍中の目黒蓮さんです。
目黒蓮さんは特に俳優としての評価が高く、テレビ朝日系列『消えた初恋』ではなにわ男子の道枝駿佑さんとダブル主演だったことで話題になったり、フジテレビ系列『silent』やNHKの朝ドラ『舞い上がれ』での演技など、すぐにTwitterトレンドに挙がるほどに人気・実力があります。
1995年に社会現象を起こしたTBSドラマ『愛してると言ってくれ』で耳の不自由な画家を演じた豊川悦司さんが、silentでの目黒蓮くんの演技について聞かれて「素晴らしいと思いました。セリフを言うのとは違う難しさを僕も経験したので、すごく努力して役を自分のものにされているんだと思います」って😭
— 終電 (@shu4m) February 5, 2023
2023年3月に公開された『わたしの幸せな結婚』では映画での単独初主演を務められ、7月からもTBS系列『トリリオンゲーム』でGP帯でのドラマ初単独主演、今年も月9主演などSnowManメンバーの中でもダントツで忙しくスケジュールが過密なのです。
理由としては(あくまで噂ですが)ジュリー社長(当時)が目黒さんのことを推しているらしく、次々に仕事を入れているからなのだとか。
目黒蓮のゴリ推しすごいなジュリーのオキニ?
— ひな (@n1hs04im42om) November 18, 2022
この噂が事実であれば、目黒さんとしては複雑でしょうね・・・
とにかく俳優としての演技力に加え、185cmの高身長にすらりとしたスタイルからモデルの仕事も多くこなされており、ソロデビューしても十分やっていけそうというのが、脱退しそうと言われている理由になります。
ただ本人は「SnowManというグループに還元できるなら、どんなことでもやりたい」と語っておられるので、今すぐに脱退するとは考えにくいですね。
SnowManから脱退しそうなメンバー③向井康二
。⋆* #スノとデート 向井康二編*⋆。
向井くんのデートは「ドライブ~グランピング🏕」
一緒にバーベキューしたり焚き火を囲んだり🔥
お肉は焼きたい派ですか?焼いてもらいたい派ですか?#SnowMan #Wellgotogether#バレンタインに二つめの恋 pic.twitter.com/3YFv9l1cz9— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) January 26, 2024
三人目は向井康二さんです。
脱退しそうな理由として挙げられているのは「元king&Princeの平野紫耀さんとめちゃくちゃ仲が良かったから」というもの。
実社会を例に出すのは違うかもしれませんが、仲良くしていた先輩や同僚が会社を辞めたからといってそれだけで辞めるでしょうか・・・?
しかし、向井さんと平野さんの関係を見てみると、あり得ない話ではないと気付きます。
まず2人は関西ジャニーズJr.に所属していた時代から非常に仲が良く、お互いに「同士」と呼ぶ仲だそうです。
>>キンプリとSnowMan(スノーマン)は仲良し?グループの関係性やエピソードを解説!
向井さんと平野さん、更にもう一人と3人で「KinKan(Kind of kansai)」というユニットで活動していた時期もあったのだとか。
来週のMステたのしみ🥴💗#しょうこじ pic.twitter.com/pEZoBamjVF
— あい (@mumuai39) February 10, 2023
関係を知るファンからは「しょうこじ」という愛称で呼ばれ、X(Twitter)のハッシュタグで検索してもとても多くヒットします。
また、キンプリから平野紫耀さんが脱退&事務所退所を発表した翌日には「悲しい」ことを匂わせるような意味深なブログを更新したりと、とにかく向井さんは情に厚い性格だと言われているのです。
こういった事実から、平野紫耀さんを追いかけるようにジャニーズ事務所を退所し、SnowManからも脱退するのでは?と言われているのです。
詳しくは後述しますが平野紫耀さんは滝沢秀明さんの事務所「TOBE」に合流されたことで、その噂が強くなったといっても過言ではありません。
ただ仮に脱退したとしても、大阪学院大学の英語科を卒業していることやタイ人とのハーフとして生まれたことから語学堪能ですし、海外での活躍が期待できます。
SnowManから脱退しそうなメンバー④渡辺翔太
。⋆* #スノとデート 渡辺翔太編*⋆。
渡辺くんのデートは「大人なディナー🍽」
特別な日だからこそ、ワンランク上の
ちょっと大人なデートはいかがでしょうか🥂#SnowMan #Wellgotogether#バレンタインに二つめの恋 pic.twitter.com/KBJyQ4dx47— Snow Man / MENT RECORDING (@SN__20200122) January 26, 2024
最後4人目は渡辺翔太さんです。
SnowManで最も歌が上手く、歌唱パートもかなり多い渡辺さん。ダンスを売りにしているグループですが、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ)全体でみてもかなり上手な部類に入ると言われています。
先輩グループをみると、例えばKAT-TUNであれば一番歌が上手かった赤西仁さんが最初に脱退、関ジャニ∞(当時)でもツインボーカルだった渋谷すばるさん錦戸亮さんの両名が続けざまに脱退するなど、音楽で生きていこうという強い意志を持ったメンバーが抜ける傾向にあります。
渡辺翔太さん歌上手すぎな(;_;)
みんな良いけど渡辺翔太ベースにラウこじアクセントめちゃくちゃ良い!
そして圧巻の佐久間!— ま (@___mjnbu) March 30, 2020
ドリボ🥊参戦してきました♡
渡辺翔太くん💙の歌の上手すぎ😳
あれ❓今までも聴いたことあったはずなのに😆艶のある声で聴き惚れました🥰
肌も綺麗だった✨帝劇好きだなぁ❤️
白トリュフの塩パン🥐はやはり最高でした♪もっと買えばよかったなー😆#DREAMBOYS pic.twitter.com/ykG7PJlb7r— ♡あっけ♡ (@PINKy_PINKy_a) September 23, 2023
多くのファンからも「歌が上手すぎる」と評価される渡辺さんだからこそ、SnowManを脱退してソロで活躍する未来があってもおかしくないかもしれませんね。
>>渡辺翔太は歌上手すぎてやばい?個性的な歌い方や歌唱力・歌声を徹底解説!
余談ですが、渡辺さん以外の生歌は下手なのでは?と話題にあがっています。
以下の記事で詳しく記載していますのでよろしければご覧ください!
>>SnowMan(スノーマン)は生歌が下手?歌番組で口パクをしているメンバーは何人いる?
SnowMan4人脱退メンバーが出る説の理由・根拠とは?
4人の脱退に関する理由は上記の通りですが、他のメンバーも脱退する可能性が(噂レベルですが)あります。
- メンバー間格差
- 不仲説
- 元々タッキー派閥だった?
脱退しそうと言われる上記の理由や根拠について順番に見ていきましょう。
①メンバー間での格差がひどい
SnowManに限った話ではありませんが、グループ活動をしていれば必ずぶち当たる問題ですよね。
個々に歌もダンスもバラエティ能力も演技力も違いますし、人気にも差が出てきてしまいます。
それがかつて6人で活動していた頃と9人になった現在で、人気順が変動することもありますよね?
特にSnowManは後から入ってきたメンバーの人気が高いため、6人時代のメンバーの心境やいかに?と心配するファンの声があるのも事実です。
>>SnowMan人気順は6人時代と変わった?2024年最新ランキング発表!
もちろんそれだけで脱退には繋がらないとは思いたいですが・・・
それでは具体的にどのような格差があるのでしょうか?
仕事量の格差
前述の通り、今SnowManで最も仕事量が多いのは目黒蓮さんだと言われています。
目黒蓮ってこの世に100人くらいいないと務まらない仕事量
— 桃 (@mmng_er) August 23, 2022
目黒くん、仕事量を心配されるといつも「昔の自分がやりたくてもできなかったことが今できているからつらくない。」と答えているけれど、やっぱり心配にはなるのでどうか身体と心は大切にしてほしい。
— ゆゆ🌙 (@zensenokoibito) February 1, 2023
多くのファンから心配の声が出るほどの仕事量をこなしているのは、正直心配してしまいますよね・・・
まだ若いとはいえ、過呼吸で倒れるとの噂が出るほど体力的にも精神的にもきついものがあると思います。
特に2022年の後半の勢いは凄まじく、激やせした?という心配の声も多かったですよね。。。
実際今年の夏には体調不良で活動休止されていました。
>>目黒蓮の過呼吸で倒れる事件とは?2022年末の激やせや病気・アレルギー持ちの噂も解説!
そういった仕事量の格差は「ジュリー社長(当時)のお気に入りだから生まれているのではないか?」ともファンの間ではささやかれています。
STARTO ENTERTAINMENTの中では9人という大所帯グループですので、差が出てしまうのは当然ですが個人的な感情で決めてほしくはないですよね・・・
もっとも今はそういったジュリー氏の影響はないでしょうが・・・
キンプリ然りSnowManのラウール君に関しても、タッキーいなくなることが決まった途端、極度に干し出したわよね。グループ内で格差をつけて、本人達を気まずくさせるやり方は、メリーさんから引き継いだのかしらね。女の嫌な部分を凝縮したような仕事のやり方、今の時代は燃料投下で逆効果なのにね
— ドクガメコ (@dokugameko) November 23, 2022
一方でこういった格差を「役割分担」と表現されるファンもいらっしゃいます。
マスコミで、たまにグループ内格差という表現をされる時があるけど、Snow Manの場合は役割分担という表現が相応しいと思う。
日本語って難しいけど、ちょっとしたニュアンスの違いが表現できるのも日本語の良さだと思うから、適切に本質を捉えて言葉にして欲しい。言葉を売りにする仕事なら尚更。— . (@suno_dotto) October 20, 2022
まさにその通りで、目黒蓮さんであれば抜群の演技力あってこその仕事量という言い方もできますし、他のメンバーも個性の塊ですがまだ発掘されていないだけで、今後一気に仕事が増えるメンバーもいると思われます。
今はじっくり充電している期間と捉え、大きく花開いた時に全力で応援したいですね♪
歌割り格差
SnowManで一番歌が上手いのは渡辺翔太さんですが、歌割り格差はあるのでしょうか?
格差が現れやすいソロパートでみると、SnowManの最も代表的な曲でもあるデビューシングル『D.D』ではラウールさんが最も多く7回となっていました。
そんな中、深澤辰也さん、阿部亮平さん、宮館涼太さん、佐久間大介さんの四人の歌割りが全体的に少ない傾向にあると言われています。
ファンにしてみれば、推しの歌割りが多い分には嬉しいですが、少ないとどうしても「干されてるのかな」「運営に推されてないのかな?」と疑問に思ってしまいますよね・・・
また、本人たちのモチベーションにも関わってきそうで「脱退してしまうのではないか?」と心配になってしまいます。。。
更に2023年3月15日に発売されたシングル収録曲『タペストリー』は歌割りが公開されたことでも話題になりました。
タペストリーフル尺楽しみすぎる💞歌割りぃー🫶🏻 pic.twitter.com/ZOyv5AXNSh
— まお💚 (@m117_abenchu) February 8, 2023
これまで自分たちで推しのパートを探さなければならなかったのが、公式が公開することで「手間が省けて嬉しい!」という意見はありましたが、それよりも「歌割り格差が明確に出た」ことによる不満の声の方が多いような気がします。
タペストリーの歌詞が公開されて歌割りに線が書いてあるのを見ると胸が苦しい。歌割りの多さの差が明らかでしんどい。わかってるよ。嵐とは違う。メインボーカルとかいて差があることくらい。でもやっぱり格差ありすぎだよ。いくらみんなで一つの作品作ってるからって言ったってこれじゃ可哀想
— ぽん (@__ponsr) February 8, 2023
タペストリーの歌割り、ほんと出すの逆効果だろって思うほど、格差あって苦しい
フルなの歌うパート文字数すら少なすぎて……ほぼ歌ってないやん……いつからバックダンサーになったの、ってぐらい……
#SnowMan #タペストリー #深澤辰哉— 塩ぱん (@SHiOpanman125) February 10, 2023
ジャケ写格差
歌割りだけでなく、CDジャケットの写真にも格差があるのでは?と話題になることがあります。
具体的にはラウールさんが前列のセンターであることが多いようです。
特にファンからのモヤモヤが強く出たのが3枚目のシングル『Grandeur』通常版のジャケットでした。
このタイミングでジャケ写がきた。
かかかかっこいい…脚長い…#SnowMan #Grandeur pic.twitter.com/fGZZadkAZc— chicha (@chisa2669) November 25, 2020
V字型の陣形になっているのですが「一発で序列が分かる・・・」「推しが後列すぎて泣ける・・・」といったネガティブな声がありました。
これは非常に難しい問題かと思います。
なぜならグループで活動している以上「格差がない」ことはあり得ないからです。
しかも実際に人気・不人気というのは、グッズの売れ具合などである程度分かってしまいますし「誰が何を言おうが自分はこの人を推す」と決めていても自然と目に入ってきますからね・・・
さすがに露骨なひいきがあると、ファンのモヤモヤも、本人のモヤモヤも募るので止めてほしいですが、人気商売である以上、ある程度の覚悟は必要なのかもしれません。
ただそれが脱退や解散につながっては元も子もないので、事務所側が配慮してほしい部分ではあります。
もっとも現状のSnowManを見ていると、格差なんて言葉で表せないほど各メンバーが個性を発揮してそれぞれの舞台で戦っておられますよね♪
>>SnowManに人気格差はある?根拠や人気ないと言われるメンバー&それぞれの個性も解説!
格差は確かにあるかもしれまんが、それが理由で脱退にならないことを祈るばかりです。。。
②メンバー間の不仲?
SnowManは2012年から6人で本格的に活動し、ジャニーズJr.の中でも随一のダンス力として注目を浴びていました。
ですがなかなかデビューには至らずに、メンバー自身も何度も辞めようかと葛藤したと言います。
そんな中2019年1月に3人のメンバー増員を経てデビューするわけですが、そういった過程からメンバー間に不仲説が流れることが多くなっています。
ですが、カメラが回っていないような空間でも9人でぎゅっと集まってわちゃわちゃしている場面を何度も見ているファンからは「不仲はあり得ない」と断言されています。
逆に厳しい時代を乗り越えてきたメンバーにかわいげのある個性的なメンバーが加わったことでパワーアップして、今の人気につながっていることを本人達は自覚しているのかもしれませんね!
Snow Man不仲説とか何事!?って思ったらなべこじエモエモエピだった🤣💓
2人仲良く整ってたとか🤯
#なべこじ #向井康二 pic.twitter.com/ZHBJ6WePwc— さ く ら (@skr521mk) April 22, 2021
したがって不仲で脱退するor解散ということはなさそうです。
③元々タッキー(滝沢秀明)派閥だったから?
SnowManはデビュー前から滝沢秀明さんによって可愛がられ育てられてきました。
そんなジャニーズ事務所副社長でもあった滝沢さんが退所された影響で、今後の活動への不安を感じて脱退する可能性が言われています。
SnowManというグループ名の決定や、デビューが遠い中でのメンバー増員の提案、ジュリー社長の反対を押し切る形で世に送り出し、その後の活躍は説明するまでもないでしょう。
更にデビューした後も、番組収録やコンサートライブなど、様々な場面で付き添いながらアドバイスを送り続け「SnowManを最も間近で見ていた存在」とも言われていたのです。
滝沢秀明さんはジャニーズ事務所を退所して以降、新たな芸能事務所「TOBE」を設立し、そこに元キンプリの平野紫耀さんや神宮寺勇太さん等が所属するなど話題を集めています。
ここまでお世話になり応援してもらった大先輩ですから、ジャニーズ事務所を退所し、滝沢さんの事務所「TOBE」に移籍するのも考えられなくはありませんよね。
特に向井康二さんは平野紫耀さんを強く慕っていました。
それが脱退説に影響していることは言うまでも無いでしょう。
SnowManは解散決定?メンバー全員退所してTOBEへ?
まず結論から申し上げて、SnowManが解散決定の事実はございません。
2023年9月、10月と立て続けにあったジャニーズ事務所の会見。
実際にジャニーズ事務所は「SMILE-UP.」に名称変更し、新会社「STARTO ENTERTAINMENT」が立ち上げられ、本格稼働しています。
ここで「ジャニーズ解体」という言葉が使われたことから一部ファンが「SnowManは解散決定!」と勘違いして噂が流れたのだと考えられます。
上記の通り「TOBE」代表の滝沢秀明さんに育て上げられたグループなだけに、全員が退所してしまうのでは?と連想してしまうのは、特に長くファンを続けている方であれば当然かと思います。
実際に2024年7月に放送されたテレビ番組『「二宮孝太郎」×「それSnow Manにやらせて下さい」合体SP』の中で、メンバーの渡辺さんは「滝沢さんが行くなら俺らも行くのかな?」と語り、深澤さんも同調する形で「正直、めちゃめちゃ考えた」と心が揺れたことを仰っていたので、移籍の可能性はなきにしもあらずだったと思われます。
タッキーはさ、SnowManに全てを教え込んで事務所を託したんじゃないかと勝手に思ってる
後輩の指導もしていたスノにイズムを継承していって欲しくて残していったんじゃないかなって
あの一件でスノもTOBE行くのかな?てちょっと過ったけどスノが新しい事務所で継承していくんだなって思った#それスノ— かずい (@k_mizunoto) July 5, 2024
しかし「この会社(旧ジャニーズ)に育ててもらった」「今の事務所が好き」「この事務所ででかいことがしたい」ということから事務所に残るという決断に至ったとのことでした。
したがって、現状の9人体制のまま、STARTO ENTERTAINMENTで大きく羽ばたいてくれるのは間違いなさそうなので「推しは推せる時に推せ」という言葉があるとおり、全力で応援しましょう♪
SnowManから脱退メンバーが4人出る&解散決定の噂の発端は?
突然話題になり出した「SnowManから脱退者が4人出る」「解散決定」との噂ですが、なぜそのようなことが言われるようになったのでしょうか?
ガーシー氏による発言
1つはガーシーさんこと東谷義和さんの発言です。
2022年11月、滝沢秀明副社長退所とキンプリのメンバー3人脱退&退所を受けて「SnowManが抜けるって聞いた」という、脱退の可能性についての衝撃の言葉を口にされたのです。
【NEWS】ジャニーズからSnow Manも脱退か?#ガーシー#SnowMan#ジャニー喜多川#ガーシー砲#脱退#滝沢秀明 pic.twitter.com/n1q6F3A6Vw
— 本当のあなたのために - 獅子丸くん (@Shiikun01) November 27, 2022
「テレビ局の人間」「ジャニーズの内部の人間」「マネージャー」「レコード会社の人間」の4人から聞いたとおっしゃっていますね。
更に「今、抜けると言っているSnowManの引き留め工作を、(このタイミングで事務所を抜けられると相当困るから)ジャニーズがしている」と続けられました。
ガーシーさんの情報は「○○から聞いた」といっても外れていることが多く、信憑性についてはよく分かりません。
本当にSnowManは退社したいと言っているのか、本当に引き留め工作が行われているかは定かではありませんが、ファンにとってみればこのまま9人での活動が続くことを祈るしかできません・・・
同時にキスマイこと「Kis-My-Ft2からも脱退者が出る」「退所する」とおっしゃっていますが、こちらは北山宏光さんが脱退(卒業)を発表し大きな話題になりました。
>>キスマイ脱退しそうな5人とは誰?北山宏光は脱退ではなく卒業!解散の噂は本当か解説!
この段階でタッキーの新事務所うんぬんの話は知らなかったと思われますが、ファンであれば心配ですよね。。。
週刊文春による報道
ガーシーさんの発言を受けてかは分かりませんが、2022年12月になると週刊文春から記事が出ました。
内容は『次に危ないジャニーズ』というもの。
テレビや広告代理店関係者が「抜けられるとやばいから広告打たないでおこう」とピリついていて、危ないとされるジャニーズグループの名前が列挙されていたのです。
その中にSnowManがありました。(他にもキスマイやセクゾ、Hey! Say! JUMPも・・・)
週刊誌はどれだけ多くの人に読んでもらうか勝負みたいな部分があるので、真偽は定かではありませんが、噂の出所の一つであることに間違いはなさそうです。
過去にSnowMan(スノーマン)を脱退したメンバーはいる?
そうやで…これ約10年前のミススノーマン時代の写真…今はソロ活動してるらしくて先輩のバックダンサーしてるらしい… pic.twitter.com/sOS1Aj40zz
— きしお😇(クズ) (@kishi_pipipi) October 18, 2019
さて、ここまで「脱退しそうなメンバー」について話を進めてきましたが、過去SnowManから「脱退したメンバー」はいるのでしょうか?
結論、9人でデビューしてから脱退したメンバーはいませんが、前身グループ『Mis Snow Man(ミススノーマン)』から4人のメンバーが脱退しているようです。
Mis Snow Manはファンの間で「ミスノ」の愛称で親しまれてた2009年に結成されたグループで、当初は10人メンバーがいらっしゃいました。
その後、ユニットの活動が忙しくなったり、他グループとの兼任が忙しくなったりで以下の4名が脱退しています。(敬称略)
- 森田 美勇人
- 小野寺 一希
- 真田 佑馬
- 野澤 祐樹
彼らは現在、全員が既にジャニーズ事務所(当時)から退所され、各々の道を歩まれています!
4人の脱退メンバーの脱退理由や現在の活動、更にミスノはなぜ解散したのか?どのようにして現在の9人体制に至ったかは以下の記事で詳しく書いているのでぜひご覧下さい!
>>ミススノーマン(MisSnowMan)の初期メンバーの脱退理由と現在!なぜ解散したか理由も解説!
まとめ
SnowManから脱退しそうな4人のメンバーは誰?解散決定の噂とは?退社理由は歌割りや仕事格差のせい?について解説してきました!
調査したところ脱退しそうな4人とはラウールさん、目黒蓮さん、向井康二さん、渡辺翔太さんだということが分かりました。
にわかに現実味が増してきた脱退説ですが、これほどまでに話が大きくなったのはガーシーさんのせいだとも言われています。
ここでは4人挙げましたが、あくまで噂の域を出ることはありませんし、事実脱退されるという根拠は全くありません。
もちろん解散決定の事実もありません。
いつの時代もアイドルグループのメンバー脱退問題は後を絶ちません。それが事実だったこともありますがほとんどはガセです。
SnowManは今一番売れているグループですからね。「この9人こそがSnowMan」だと考えているファンは多いはずなので、応援できるときに全力で応援していきましょう♪