2020年1月22日に、ジャニーズ(STARTO ENTERTAINMENT)史上初の同時デビューを果たしたSnowManとSixTONES。
ファンの間では”スノスト”と呼ばれています。
国民的アイドルの仲間入りをしたスノストですが、デビュー直後と人気逆転したのではないかと言われています。
本当に人気逆転したのでしょうか?
仮に人気が逆転したとなれば、なぜ人気逆転したのでしょうか?
スノストの人気逆転はなぜか?理由5選とどっちが人気か最新情報を元に解説していきます!
目次
スノストの人気が逆転はなぜ?いつどこで差がついた?
スノスト5周年おめでとう☃️💎#SixTONESデビュー5周年 #SnowManデビュー5周年 pic.twitter.com/qX8Li5CDI7
— asari (@kkty7) January 22, 2025
今年デビュー5周年を迎えたSnowManとSixTONES。
大人気グループに成長した2組ですが、スノストの人気が逆転したのはなぜなのでしょうか?
またいつどこのタイミングで差がついたのでしょうか?
スノストの人気逆転はなぜか?考えられる理由は以下の5つです。
- ツアーの発表された時期、タイミング
- SnowManのバラエティ&ドラマ出演
- 事務所からのプッシュ?
- SnowManはライト層がファンになる傾向がある?
- SixTONESはコア層がファンになる傾向がある?
それぞれ詳しく理由を見てみましょう!
スノスト人気逆転理由①ツアーの発表された時期?
スノストの人気逆転には、ツアー発表の時期も関係しているというのが一つ目の理由です。
SixTONESは、デビュー前の2019年に2度もツアーが開催されています。
Snow Manは2019年は横浜アリーナ2daysのみの公演でした。
やはりファンにとってライブは、メンバーと同じ空間を過ごすことの出来る1番の楽しみです。
そのツアーを2度も開催してSixTONESの存在は、ファンにとっても身近な存在に感じたのではないでしょうか?
デビュー後すぐ2020年2月にSnow Manがアジアツアーを開催。
残念ながら新型コロナウイルスの影響もあり、無観客の配信ライブに変更され、そもそものライブ開催が難しくなってしまいました。
コロナ禍で、Snow Manの有観客でのツアーを待ち遠しいと思っている方も多かったでしょう。
そんな多くの方のツアー参戦への強い想いが溢れ、Snow Manの有観客でのツアーが発表された際には爆発的な応募数が募ったのではないのでしょうか?
スノスト人気逆転理由②SnowManのバラエティ&ドラマ出演?
『7G』今夜放送!
宮下草薙が参戦、Snow Manに「これ以上面白くならないで」 #西野亮廣#SnowMan#岩本照 #深澤辰哉 #ラウール #渡辺翔太 #向井康二 #阿部亮平 #目黒蓮 #宮舘涼太 #佐久間大介#四千頭身#さや香#さすらいラビー#宮下草薙https://t.co/vMyeuIjB5k pic.twitter.com/O915gEIi6Y— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) March 26, 2020
Snow Manメンバーは、年齢の幅も広く、個性的なメンバーが揃っており、たくさんのファンを虜にしています。
元々、先輩後輩の関係性だった人たちが突然、同じメンバーとして活動することになります。
その中で、日々変わっていくメンバー同士の関係性も、応援したくなる魅力の一つだと思います!
また、俳優、声優、バラエティー、朝の情報番組と様々な場所で活躍の幅を広げているのも、知名度アップに繋がっているのではないでしょうか。
スノスト人気逆転理由③事務所からのプッシュ?
ほんとにSixTONESかっこいい大好き😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭(情緒) pic.twitter.com/gxK4t3AYRB
— 萌 (@hk____6l8) April 3, 2023
SixTONESは、ロックテイストな曲が多いです。
クールでかっこいい曲や、英語の歌詞が多い曲もあるので、好みが別れてしまうこともあるのかもしれません。
7/19 Mステ SnowMan
君は僕のもの
#岩本照 #深澤辰哉 #佐久間大介
#阿部亮平 #宮舘涼太 #渡辺翔太
#目黒蓮 #向井康二 #ラウール
#SnowMan #君は僕のもの pic.twitter.com/U7h5auGlCR— ha_zu_3_2_6 (@ha_zu_3_2_6) July 19, 2024
デビュー前からスト派だったけど最近SnowMan好き 曲も明るいしそれスノ面白い
— 重人 (@qs23ywn) August 31, 2024
Snow Manは、明るいテイストの曲が比較的多いです。
カラオケなどで歌いやすく親しみやすい曲が多いため、幅広い年代に刺さるのかもしれません!
Snow ManのCDは、今日本で一番売れていることからも分かりますよね!売れすぎの理由については以下の記事で詳しく解説しています。
>>スノーマンCD売り上げはなぜ多い?ミリオン連発で売れすぎる理由とは?
また、仲の良い姿をテレビでもよく目にするので、その可愛さに虜になる方が多いように感じます。
事務所が引き受ける仕事の種類は様々ですが、各グループの魅力を最大限に引き出す方法を選ばれているのだと思います。
スノスト人気逆転理由④SnowManはライト層がファンになる傾向?
わちゃわちゃSnowMan可愛すぎた
最後皆でパワーやってるし #CDTVライブライブ pic.twitter.com/dAssAAEewT— 乃音 (@Da84z) March 6, 2023
デビュー時、新たに3人のメンバーが加入したSnow Man。
元々在籍していたメンバーよりも年齢の若いメンバーが加入しました。
グループの平均年齢が下がり、若い方のファンも急増しました。
Paraviで冠番組を開始し、お兄ちゃん組と年下組のわちゃわちゃ感にハマる傾向が多いようです!
年齢層問わず支持する方が多いことから、人気度が高まったと思われます!
ところでメンバーが6人から9人になったわけですが、人気順に変動はあったのでしょうか?デビュー前デビュー後のランキングは以下の記事でまとめていますのでご覧下さい。
>>SnowMan(スノーマン)人気順は6人時代と変わった?2025最新ランキング発表!
スノスト人気逆転理由⑤SixTONESはコア層がファンになる傾向?
\📺メディア情報📺/
5/10(金)21:00〜
テレビ朝日「ミュージックステーション」出演「音色」🩴🌸を披露します!
是非ご覧ください✨🔗番組詳細https://t.co/NJzuEO0Qvn#SixTONES_音色@Mst_com pic.twitter.com/YLMI11pLrH
— SixTONES / ソニーミュージック (@SixTONES_SME) May 4, 2024
クールなイメージのあるSixTONES。
そのカッコよさに憧れる男性も多いようです!
2015年の結成当時から応援しているファンの方にとって、デビューは本当に嬉しい出来事だったと思います。
Snow Manは、新メンバー3人を加えて新しい形でデビューされました。
一方、SixTONESは、結成当時から変わらず6人で活動し続けていることから、コアなファンに支持される傾向があるのではないかと思います。
SixTONESもデビューして四年が経過し、明らかにファンも増えました!
デビュー前後で人気順に変化はみられたのでしょうか?以下の記事で解説しています!
>>SixTONES(ストーンズ)人気順デビュー後に変わった?2025最新ランキング公開!
スノストの人気逆転したのはいつ?
ではスノストの人気が逆転したと言われ始めたのは、いつ頃なのでしょうか?
ジュニア時代詳しくない私でも、スノストの仕事量が逆転したことはよく分かる。
— だめ (@K8bnjo_kbip_z) March 26, 2020
いつの間にかFC会員数、スノスト逆転してるやん!
— おしず (@qr0_os) February 12, 2020
ファンクラブ会員数が、デビュー後1ヶ月で逆転しているようです!
■ファンクラブ開設初日の会員数(2019年11月)
SixTONES | Snow Man |
3万5000人 | 2万4000人 |
デビュー前のファンクラブ開設の時点では、SixTONESの方が約10,000人ほど上回っていました!
そしてデビュー翌月のファンクラブ人数は以下の表の通り。
■デビュー1ヶ月後のファンクラブ会員数(2020年2月)
SixTONES | Snow Man |
20万人 | 21万人 |
この通り、あくまでFCの会員数ベースですがデビューして一ヶ月が経過した、2020年2月には逆転していますね。
更に2ヶ月後には、詳しくない方でも逆転が分かるほどなので、デビュー直後には変化があったようです。
スノストのデビュー前の人気はどうだったのか?
こんな時間ですが明日の午前オフなことをいいことにみてしまった!!!めちゃくちゃわらった!おもしろかった!!!マンズ兄さんもジュニアチャンネルお疲れ様でした!今年もスノストクリプレ交換会みたいなあ…! pic.twitter.com/3AgCu514pp
— キノコ (@_kinoko618_) December 20, 2019
2012年に6人で結成されたSnow Manと、2015年に同じく6人で結成されたSixTONES。
デビュー前からグループとして活動され、ドラマや舞台などで活躍されていました。
両グループともジャニーズJr.内での人気は、とても高かったようです。
・・・そうでないとそもそもデビューできないですからね。
SixTONESは、デビュー前に単独でライブが開催されており、大成功を遂げられました。
一方Snow Manは滝沢歌舞伎に毎年出演され、知名度も高かったようです。
決してSixTONESの人気が落ちたわけではない!
SixTONESの話てるメンバーの顔を見ようとするところが好きだしこういった場で大人しい北斗の爆笑がジェシーなのも微笑ましいし弟の成長を嬉しそうに見る兄きょもが可愛いすぎるし至るところできょもしんあって最高すぎたSixTONES最強すぎた pic.twitter.com/xf4vGoyyxO
— もっちりトマト (@kukka74089806) April 1, 2023
常に切磋琢磨していけるようにと2組同時デビューをしたSixTONESですが、決して人気が落ちたということではありません!
現在も旧ジャニーズ内での人気は高く、ファンクラブ会員でもライブチケットは入手困難と言われています。
2024年のツアーも「ドーム全滅」がXのトレンドに挙がるほどでした。
バラエティー番組やドラマ、Youtubeチャンネルでも活躍されており、デビュー時より知名度と人気は確実に高くなっています!!
他にも「事務所に推されてない」「かわいそう」「干された」等様々な声がありますが、実際のところはどうなのでしょうか?詳細は以下ご覧下さい。
>>SixTONESは事務所に推されてない&人気落ちたはガセ?かわいそうや干された噂を解説!
スノーマンとストーンズどっちが人気?最新データで比較検証!
改めてSnow Man SixTONESデビュー4周年おめでとうございます㊗️
スノストにこれからも幸あれ❄︎#SixTONESデビュー4周年 #SnowManデビュー4周年 pic.twitter.com/VDj4yY0PYm— 律子🐰🍫 (@rtk_snow1201) January 22, 2024
現在のSixTONEとSnow Manの人気度は、どのようなものになっているのでしょうか?
2025年時点でスノストでどっちが人気があるのでしょう?
結論、以下項目の最新データを比較するとSnow Manの方が人気が高いと言えます。
- ファンクラブ会員数
- 各SNSフォロワー数(Twitter・インスタ・TikTok)
- YouTube登録者数・再生回数
- 公式カレンダー、シングル・アルバムの売上枚数
では一つずつ詳しく見ていきましょう。
スノストどっちが人気か比較①ファンクラブ会員数
まず、2025年3月時点のファンクラブの会員数からみていきましょう。
※最新のリアルタイムファンクラブ会員数やこれまでの人数推移はそれぞれグループ名のリンクからご確認ください
Snow Manは、2023年2月に1,000,000人を突破しました。
滝沢歌舞伎がラスト公演になるという発表があり、どうしても行きたいというファンの方が増えて、ファンクラブ入会者が急増したと思われます。
その上グループ初のドームツアーが発表され、入会者がさらに増えました!
SixTONESも12月に初のドームツアーが発表されて一気に入会者は伸びましたが、SnowManもツアーが発表されまた一気に会員を増やし、現在70万人ほど離れています。
スノストどっちが人気か比較②各SNSフォロワー数(Twitter・インスタ・TikTok)
スノストのインスタのストーリー見に行ったらやばかった、可愛すぎるスノストはうち死ぬぞ() pic.twitter.com/nL6rzdrzY0
— 莉奈 (@Meme_snow__0216) January 22, 2023
■SNSの各フォロワー数(2025.3現在)
SNSによって、フォロワー数の多さに差があるようです!
SixTONES | Snow Man | |
X(Twitter) | 75.1万人 | 129.9万人 |
231.7万人 | 256.0万人 | |
TikTok | 88.1万人 | 170万人 |
いずれもSnow Manの方が上回っていますがSNSによって、フォロワー数の多さに差が出ていることが分かりますね!
スノストどっちが人気か比較③YouTube登録者数・再生回数
次は2025年3月28日時点でのYouTubeの比較です。
現在の登録者数、総再生回数、ともにSnow Manが多いです!
【SixTONES】
100万人突破おめでとう!
個性あふれる金の盾の持ち方wwww#SixTONES生配信 pic.twitter.com/aURqCPtDmu— 蓮子 (@renko__chan) December 8, 2020
100万人突破 ▶▶▶ 2020年12月8日
200万人突破 ▶▶▶ 2023年6月6日
【Snow Man】
改めて100万人おめでとう㊗️✨👏
#すのちゅーぶ pic.twitter.com/oa3AEua2zn— minaeight (@eightatu) January 13, 2021
100万人突破 ▶▶▶ 2021年1月13日
200万人突破 ▶▶▶ 2022年10月12日
300万人突破 ▶▶▶ 2023年12月31日
100万人を突破したのは、SixTONESが1ヶ月ほど早かったようです!!
また2つのチャンネルの中で最も再生されているのはSixTONESの『こっから [YouTube ver.]』で1.4億回でした。
(ちなみにSnow Manで最も再生されているのは『「D.D.」MV (YouTube ver.)』で1.1億回です)
スノストどっちが人気か比較④公式カレンダー、シングル・アルバムの売上枚数
■公式カレンダー売上ランキング
2023ー2024年カレンダー
SixTONES | Snow Man |
売上ランキング7位 | 売上ランキング2位 |
■シングル初週売上枚数(オリコン調べ)
SixTONES | 売上枚数 | Snow Man | 売上枚数 |
Imitation Rain | 132.8万枚 | D.D. | 132.8万枚 |
NAVIGATOR | 42.3万枚 | KISSIN’ MY LIPS / Stories | 91.8万枚 |
NEW ERA | 44.6万枚 | Grandeur | 80.2万枚 |
僕が僕じゃないみたいだ | 43.1万枚 | HELLO HELLO | 80.6万枚 |
マスカラ | 49.6万枚 | Secret Touch | 73.4万枚 |
共鳴 | 40.0万枚 | ブラザービート | 78.8万枚 |
わたし | 47.1万枚 | オレンジkiss | 83.0万枚 |
Good Luck!/ふたり | 39.1万枚 | タペストリー / W | 90.3万枚 |
ABARERO | 42.9万枚 | Dangerholic | 86.9万枚 |
こっから | 49.5万枚 | LOVE TRIGGER / We’ll go together | 119.3万枚 |
CREAK | 47.5万枚 | BREAKOUT / 君は僕のもの | 106.7万枚 |
音色 | 52.3万枚 | ||
GONG/ここに帰ってきて | 42.6万枚 | ||
バリア | 36.3万枚 |
※デビューシングルは、2組同時発売のため6形態を合わせたものになります。
※赤線は最高売上枚数です。(デビューシングルを除く)
■アルバム初週売上枚数(オリコン調べ)
SixTONES | 売上枚数 | Snow Man | 売上枚数 |
1ST | 46.7万枚 | Snow Mania S1 | 84.1万枚 |
CITY | 47万枚 | Snow Labo.S2 | 89.1万枚 |
声 | 51.7万枚 | i DO ME | 106.1万枚 |
THE VIBES | 49.7万枚 | RAYS | 108.1万枚 |
THE BEST 2020 – 2025 | 139.5万枚 |
※赤線は最高売上枚数です。(ベストアルバムを除く)
シングルもアルバムも、SnowManがSixTONESの約2倍の初週売上枚数を記録していることが分かりました!
スノストが人気逆転した事に対するネットの口コミ
スノストの人気の差ってどこで生まれたんだろうね、昔逆だったのに、については
スノは餃子のCM決まってストは文春に連載持ってるからだろ— rii (@na819234265910r) August 28, 2024
スノスト同時デビュー前はストに乗っかれ!って感じでスノが引っ張ってもらってたのに今人気逆転してるやんけどないなってんねん
— ほ。 (@hotty_hotty_) October 2, 2020
スノストのデビューが発表されたときは、やはりファンのみんなさんもSixTONESの方が人気が高かったと感じていたようです。
ですが、現在はSnow Manが逆転し、いつ何が起こるか本当に分からないという声が多いようですね。
特に芸能界は、変化の激しい世界です。
本人たちの努力や、それを支える周りの方の力が合わさり、急に世界が変わってしまいます。
ファンとして、応援し続けることが1番の彼らの支えになるのではないでしょうか。
まとめ
今回は、スノストがなぜ人気逆転したのかについて深掘りしてきました。
ファンクラブ会員数で比較すると、開設当時はSixTONESが多かったですが現在はSnow Manの会員数の方が多くなっています。
メンバーが9人と多く、”わちゃわちゃする姿が可愛い”と幅広い世代の方に刺さっているのも、Snow Manの人気急増の秘訣なのかもしれません!
”常に切磋琢磨し合っていけるように”と、ジャニーズ史上初の2組同時デビューをしたスノスト。
数字上は最新データからSnowManの方が人気があると結論づけざるを得ませんが、実際には決してどちらかが人気が高くて、どちらかが人気が低いということではないと思います。
SixTONES、Snow Manともに日本ゴールドディスク大賞など、数多くの賞を受賞されています。
俳優として活躍されているメンバーもおり、それぞれのグループから日本アカデミー賞の受賞者も出ました。
どちらのグループも、日本を代表するアイドルとして切磋琢磨し、今後さらに活躍の幅を広げていくこと間違いなしですね!